義信日記

大阪再生!藤井寺に活気を!

じーんときたお婆様の言葉

2010年06月28日 23時07分40秒 | 日記
今日後援者の方から、「西大井の人を、私の名前を使って訪ねて下さい」と言って下さり、住宅地図で家を探しましたがなかなか見つかりませんでした。


西大井地区の境を丁寧に探すと、林1丁目の北側に一つのハイツだけ西大井になってました。そこを林1丁目にしない理由が何かあるんですね。




午後、羽曳野市羽曳が丘にお住まいの方から、藤井寺の友人をご紹介頂き、藤井寺の事業所に挨拶に行きました。


また別で、羽曳野市島泉の会社にご挨拶に行き、そこで藤井寺にお住まいの専務様にご挨拶をしました。


他市でもこういったつながりが必ずあるので、私の後援会は藤井寺市外の方でも大歓迎です。


大阪市内の方、羽曳野市の方等、是非ご入会下さいませ!




恩師のF様から「20~30人ひとが寄るので来なさい」と連絡がありました。


F様は新しいスポーツを考案されて、「高齢者が相手と接触して怪我をしないようにする球技」で、運動場にはそのスポーツを楽しみに来られる方々が蒸し暑い中、集まっておられました。


練習、試合前の貴重なお時間を挨拶に割いて頂き、皆様ありがとうございました。




今日、小山の挨拶回りの途中、90歳前後の白髪のお婆様から「藤井寺の将来の為に頑張ってや」と言われました。


ご高齢の方に「将来の為に」と言われると胸にグッとくるものがあり、涙が出そうになります。


私は今41歳で、お婆様の歳まであと50年。まだまだヒヨコです。


藤井寺・大阪の将来のため、力の限り頑張ります!


富田林高校ご卒業の皆様

2010年06月27日 23時44分18秒 | 日記
今日も一日暑かったですね。
昨日北海道で37.1度あったらしいですよ。
汗かきの私には困った季節がやってまいりました。


昨日、夏の高校野球大阪大会抽選会が行われましたね。


私の母校、富田林高校は17日住吉商と対戦です。
私が高校2年の時、ベスト16まで進みましたので、ぜひベスト8以上いってほしいです。


大阪は186校もあるので優勝するのは至難の業ですが、ぜひ上を目指してがんばって下さい!



今日はその富田林高校野球部OB会総会が学舎で行われ、出席いたしました。


高校卒業して20年以上経ちますが、一番若いのが私だったので、もっと若い卒業生の方々に参加して頂けるよう、努めたいと思います。


今思えば、当時甲子園春・夏連覇を果たした最強チームであるPL学園に公式戦で勝利した事は、人生で何回かしか起きない内の一つの奇跡だったと思います。


「強い者が勝つのではない、勝った者が強いんだ」とは、有名な皇帝の言葉ですが、それにしても自分でも驚きました。


PL学園は名将中村監督で100人以上の部員に対し、私たちは12人で、監督はアキレス腱を切って入院していました。


今日はそのエピソードも交えて、総会後にご挨拶をさせて頂きました。
機会を与えて頂いたF先生、本当にありがとうございました。


野球部に限らず、富田林高校卒業された皆様、同窓のよしみでぜひ、岡田を府議会のステージに送り込んで下さいませ。


よろしくお願い申し上げます!

“藤井寺の賑わい・まちづくり”について考えて下さい!

2010年06月17日 23時53分18秒 | 日記
昨日は藤井寺市の主催で行われた、藤井寺駅周辺地区の活性化講演会に参加いたしました


門真市、滋賀県長浜市の発展を例にとり、イオンモールの建て替えで揺れる藤井寺駅周辺地区を具体的にどのようにまちづくりを進めていけばいいか、講演頂きました。


お話を聞いていると、40年余り藤井寺駅周辺に住む私がイメージする将来の藤井寺駅とほぼ一緒の未来像で、早く実現したいと思いました。


この取り組み・勉強会は継続的に行われ、一人でも多くの方に“藤井寺の賑わい・まちづくり”について考えて頂きたいと思います。


藤井寺市民および市内の事業者の方なら誰でも参加出来るようです。今後の予定などは藤井寺市都市整備部・まちづくり推進課/駅前活性化担当まで是非お問い合わせくださいませ。(072)939-1214



今朝はその藤井寺駅南口東側で駅立ちしようと思いましたが、先に参議院議員候補者の後援者が駅立ちされていたので、ルールを守って西側で駅立ちしました。


相変わらず羽曳が丘や桃山台の羽曳野在住の方が多く、駅から四天王寺大学に行く学生さんも非常に多かったです。


皆さん昨日も無事に一日終えられましたか?今日も一日頑張って下さいね!



藤井寺東地区(林・道明寺・国府・土師ノ里)に残り4枚のカンバンを設置し、無事12か所終えました。


ご協力頂いた地主の皆様、本当にありがとうございました。




小回りの利く政治家を目指します

2010年06月16日 07時33分56秒 | 日記
岡田ジャパンやりましたね~。私も友人と3人で観戦しましたが、久しぶりに興奮しました。


イメージカラーも私と一緒の青で、選挙もあれぐらい盛り上がり、参加して頂けたらと思います


昨日おとといで「岡田」という名前が世界中で何回連呼されたんでしょう?藤井寺の岡田もがんばります!



昨日は朝、女性団体の日帰り旅行のお見送りに行かせていただきました。


あいにくの雨でしたが、皆様ご無事にお帰り頂けましたでしょうか?


ご挨拶の機会を作って頂きましたA様、E様、ありがとうございました。



私の友達のおばあ様がお亡くなりになり、お葬式に参列しました。


私のおばあちゃんと同じ歳でお亡くなりになられ、久しぶりに自分のおばあちゃんを思い出し、ホロっときました。


おばあ様、安らかにお眠りくださいませ



夜、「人が寄ってるから挨拶しにおいで」と電話を頂きました。


ボランティアのMさんが夜11時近くまで事務所で仕事して頂く予定だったので、Mさんに断わり入れて行きました。


藤井寺の名士の方々が食事されていて、夜中まで実のある話で盛り上がりました。


お呼び頂いたH様、F様、ありがとうございました。


私は小回りの利く政治家を目指しているので、お呼び頂ければ時間が重ならない限り、お邪魔いたします。


今後も会合・行事・イベント等あればぜひお声掛け下さいませ。よろしくお願い申し上げます!


Tさん、ありがとうございます!

2010年06月11日 23時39分24秒 | 日記
昨日は野中の同級生、友人・知人の方を中心に挨拶回りさせて頂きました


気温は30℃でしたけど、体感温度は35℃以上の猛暑日だったのではないでしょうか?さらに日焼けしました。


外環・野中南の交差点を左回りにぐるっと南に降りる、6世帯だけのロータリー地区があります。


地図で確認すると、野中緑地という名前がちゃんと付いていることに驚きました。




毎日お手伝いに来て頂いてるボランティアMさんとは別に、昨日また一人、岡田義信の政治姿勢に賛同し、ボランティアとして米倉涼子似のTさんが事務所に来て頂く事になりました。



Tさん、ありがとうございます!支援の輪がより広がるよう、がんばります!



晴天は今日までで、明日から梅雨入りするみたいですね。


晴れてるうちに出来るだけ藤井寺中、今日も回りたいと思います!