義信日記

大阪再生!藤井寺に活気を!

ミニ議会報告会終了しました! #義信日記

2014年10月31日 20時59分07秒 | 日記

大阪府議会議員 岡田義信の「義信日記」にようこそ!

 

10月31日金曜日21時。

先ほど、延期になっていた第26回ティーパーティー(ミニ議会報告会・教育、警察行政について)は終了しました。

中原教育長の暴言・継続騒動、羽曳野警察の不祥事問題の渦中だったので、タイムリーな議会報告が出来ました。

7名の皆様ご参加頂き、ありがとうございました。

 

おとといの第29回ティーパーティー(総務・財務・政策企画・9月議会前半の総括について)はご参加少数でしたが、予定通り開催し、無事終了しました。

少数民意にも真摯に耳を傾け、大切に扱い、議会に反映していきたいと思いますので、今後とも何なりとお申し付け下さいませ!

 

今後のティーパーティーの予定です。

11月 4日 21:00 第33回ティーパーティー(学童保育、食育教育について)+昼顔再放送鑑賞会1,2話

11月 5日 21:00 第34回ティーパーティー(イオンモール建替えについて)+昼顔再放送鑑賞会3,4話

11月 6日 21:00 第30回ティーパーティー(英語教育の低学年化について)+昼顔再放送鑑賞会5,6話

11月 7日 21:00 第35回ティーパーティー(富田林中高一貫教育について)+昼顔再放送鑑賞会7,8話

11月10日 21:00 第36回ティーパーティー(藤井寺の市町村要望について)+昼顔再放送鑑賞会9,10話

11月13日 19:00 第31回ティーパーティー(都市住宅、商工労働について)

11月18日 19:00 第32回ティーパーティー(福祉、環境農林水産について)

是非ご参加頂き、大阪の未来予想図について語りましょう!(すべて岡田事務所で開催します)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

27日月曜日12時半。

昨夜の雷雨はすごかったですね。

今日は府議会前半の採決日。

各マスコミ曰くの、大阪都構想否決される日です。

10時議会運営委員会、11時議員団総会の予定ですが、12時30分現在議会運営委員会も開かれていない状況です。

大波乱の1日になりそうですが、初心忘れず府民皆さんの為に行動します。

今日は徹夜議会必死ですので、ツイッターで頻繁につぶやくことお許しください。 

藤井寺南ブロックの2000人の大規模な防災訓練に参加しました。

本当の有事の際は是非、今日行なった訓練の通りに行動して下さい!

 

藤井寺こどもまつりに行き、子育て世代の女性の皆さんから食育の大切さ、学童保育の重要性の話を聞かせて頂きました。

ご質問、ご要望など、また何なりと岡田までお申し付けください!

 

今朝の柏原の國豊橋北詰での辻立ち。今後も毎朝頑張ります!

 

結婚式出席前に新婚時代を思い出しパチリ。数年ぶりの2ショット写真。

 

大阪市長、文楽協会への運営補助金来年度から全廃。

中央区の国立文楽劇場の前は物々しい雰囲気。

 

問題になっている、ミナミ繁華街の観光バス迷惑駐車現場を通りました

MBSの憤懣本舗でも特集してました。

3台止まってて、確かに見通し悪く、迷惑でした。

 

昨日の自民党府連大会で、来春の府議会議員選挙・第1次公認を頂きました!

議事では自民党青年局を代表して、決議案を朗読しました。

ご尽力を頂いた藤井寺支部の皆様、府連の皆様、ありがとうございました!

 

この日は大阪マラソンも行われていて、「御堂筋はこんな日も、1車線しか動かない」

 

岡田にごく近い方の、息子さんの結婚式の模様。

末永いご多幸をお祈りいたします!

 

夜は2日連続、畑けんたろう市議の市議会報告会に出席し、府議会報告を20分させていただきました。

大変な盛況ぶりで、イスも増席されてました。

 

今朝の府庁の様子。記者さんやプレスの方が情報を得ようと必死の取材です。

============================================================================

10月26日日曜日朝8時おはようございます。

昨日の藤井寺ハロウィンまちおこしには、沢山の方々が御参集して頂き、岡田も沢山お声がけしましたので、この場をお借りして感謝申し上げます。

仮装パ-ティーなので岡田は2年連続ミッキーマウスしましたが、子どもさん達も喜んで下さって良かったです。

臨時本会議開会前の議場の様子。明日27日は府議会史上最も荒れる日の一つになりそうです。詳細は28日以降。

 

 

23日木曜日夜は後援会一斉行動デー。

支援者の皆さんが黄色い服を着て、藤井寺駅の各出口で夕方駅立ちを実施して下さいました。

皆様、本当にありがとうございました!!

 

3日間行われた藤井寺バルのライヴイベントにも参加。

街頭演説で、藤井寺まちおこしの為に3日間外食しましょうと訴えました。

 

 

その藤井寺バルで行った、土師ノ里駅近くのどんぐり亭の焼肉。

知り合い始め、沢山の人で賑わっていました。

 

 

昨朝は、柏原羽曳野藤井寺3市合同防災フェアに活動服で出席。

終了後ハロウィンに戻りました。

 

 

そうです。ミッキーマウスは岡田でした。

藤井寺が盛り上がるなら、ミッキーでも変装でも何でもしますよ。

 

夜は畑市議の市議会報告会に参加し、冒頭府議会報告をさせて頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月23日木曜日。

午前11時20分、臨時本会議終わりました。

知事の「会議規則改正に伴う大阪府・大阪市特別区設置協議会委員の推薦にかかる動議」の再議は、維新以外の会派多数の賛成により、我々の動議が可決されました。

今回の再議は地方自治法により過半数議決となり、自民公明をはじめとする野党会派の動議が可決するのがわかっているのに再義に付した知事の真意がわかりません。

これから地元に戻って挨拶回りです。

藤延会の湯の山温泉日帰り研修の見送りに行ってきました。

 

府庁で議員団総会。湯呑に大阪府のロゴが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

10月22日水曜日お昼。

今日は府議会9月定例会28日目。

都市住宅常任委員会で知事に意見開陳します。

昨晩遅くまで原稿作成したので本番の今日は噛まずに落ち着いて訴えたいと思います。

詳細、議事録は岡田事務所までご一報くださいませ。

 

今朝は雨でしたので傘を差して朝活!

足もとくれぐれもお気を付けて行ってらっしゃいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10月20日月曜日15時50分、府庁。

16時から議員団総会開催します。

第24回藤井寺緑化フェスティバルに出席。

大変な賑わいでした。

 

秋祭りの片付け。また来年!

 

藤南小学校区の歴史探索イベントに畑市議先生方と共に出席。

まなりくんが必要以上にハグしてくるので、僕も抱き返しました。

誰入ってたんやろ???

 

自民党青年局役員会に出席。

総務会副会長に推挙頂き、承認いただきました。

 

続いて青年局大会。統一地方選挙の公認候補予定者も沢山お越しでした。

 

大阪城の大坂の陣400年祭イベントにお声かけて頂き出席。

土日の大阪城は府庁の対面なのに恥ずかしながら初めてです

 

地元に帰る道中でハルカスの高さに感動してパチリ。

 

秋祭り打ち上げバーベキュー。

今年も完成度の高い練りで、担いでても気持ちいい祭りでした! 

 

 

打ち上げの合間を縫って、某団体様の政経懇談会に畑市議と共に出席。

呉越同舟の会でした。

 

 

ひったくり撲滅キャンペーンに参加。

たーじんも啓発に駆けつけて下さいました。(同級生のS口さんではありません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月18日土曜日21時ちょうど。

今日も予定がびっしりで、あっという間に一日終了。

今日も有意義な一日を過ごせた事に感謝します!

21時現在、8回表、阪神-巨人8対2。

このまま試合終了まで見るべきか、裏番組ケーブルテレビでダイハード見るべきか、悩みます。 

昨晩で、秋祭り終了。

皆さんホントにお疲れ様でした!

最高の夜でしたね!

 

 

中庭工事中の府庁本館。今は動線が規制されて、非常に不便ですが、もうすぐ工事終了。

 

 

長居ヤンマースタジアムで行われた、知的障がい者スポーツ大会に出席。

スタジアムのドデカさに圧倒されました。

 

 

長居スタジアムのすぐ近くでレストランを経営する富田林高校同級生のF本君の店に訪問。

岡田は野球部のキャプテンをさせて頂いてましたが、F本君はラグビー部のキャプテンをされてました。

 

 

藤井寺北幼稚園の運動会に顔を出しました。

山本先生もお越しでした。

 

我が藤井寺幼稚園の運動会にも参加しました。

今日は藤井寺すべての幼稚園で運動会でしたが、時間の都合上、2つしか行けませんでした。

 

 

道中、藤井寺ハロウィン「でらハロ」の飾りつけに遭遇。

10月25日、ブクンダ公園でパーティーが行われます!

 

 

看護連盟55周年の式典に参加。

小泉進次郎さんがメインゲストで、握手して頂きました。

 

 

柏原市高井田地区秋祭りに参加しました。

柏原も藤井寺も秋祭りは今週でほぼ終わりです。

 

 

御相談頂いた、藤井寺某地区の不法投棄現場の検証に行きました。

ポイ捨て絶対禁止!

 

 

藤井寺市民総合体育大会の閉会式に出席。

体育会系の岡田はスポーツ振興を強力に推進します!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 10月17日金曜日お昼。

 今朝は6時から、今晩18時開始の辛國神社神前練りの準備。

岡田も担ぎます。ぜひ見に来て下さい!

その後府庁に出勤し、都市住宅常任委員会出席。

 この委員会で岡田が訴えた八尾富田林線の藤井寺市域事業再開等の内容は、次の議会新聞で詳しく報告したいと思います。

 

 9月27日の日記で書いた、藤井寺と柏原を結ぶ、河内橋の水はね運転の現場検証後の取り組みですが、車道の排水溝を 改善し、ゲリラ豪雨や台風時などに路面に雨水が溜まらないようにしました。

 ですので、水はね運転は今後皆無になると思います。

 小さな事案かもしれませんが、これからも府民皆さんのお声に真摯に耳を傾け、迅速にそしてコツコツ取り組んでまいりますので、何なりとお申し付け下さいませ!

 では皆様、有意義な週末をお過ごし下さい!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月16日木曜日16時。少し休憩。

 

お昼食べる間なかったので、カップ麺でも食べます。

 

今宵はこれから柏原市国分某所で座談会と、明日の辛國神社太鼓台神前練りの準備。

 

台風19号の影響で13日体育の日は事務所に籠もって一日中議会報告新聞第38号(柏原版)を執筆してました。

 

今日は柏原の支援者宅にその新聞をお持ちし、ご意見頂きに上がっておりました。

 

今晩の座談会にもこの新聞を持って行こうと思います。

 

明日はまた府議会都市住宅常任委員会がありますので、府庁に缶詰めになります。

 

では皆様、良い週末をお過ごし下さい!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

10月15日水曜日お昼。

今朝は都市住宅常任委員会で部局に質問しました。

以下の項目について質問しました。

■府営住宅の市町移管

■八尾ー富田林線の藤井寺市域事業再開

■槇尾川治水対策

■南海トラフ液状化対策事業

■都市整備部の若手技術者育成

自民党代表者として、府民の代表として声を大にして訴えて参りました!

詳細や議事録は岡田事務所までお申し付けください(072-939-7667)

 

昨晩の第28回ティーパーティーには事前予約も含め、お忙しい中わざわざご出席賜り、ありがとうございました。主に府民文化・環境農林水産についてお話させて頂きました。

次回第29回ティーパーティ(総務・財務・政策企画・9月議会前半の総括について)は、10月28日の予定でしたが、後援会の会議が入りましたので、10月31日金曜日19時から岡田事務所でさせて頂きます。ぜひご参加下さいませ!

(なお、延期になっていました第26回ティーパーティー《教育・警察行政について》は、ご参加下さるグループ様のご都合に合わせ10月30日木曜日18時30分からとなりました。他の皆様もぜひご参加下さいませ!)

 

11月に大阪府庁で行なわれる藤井寺市の市町村要望に先立ち、藤井寺市の副市長さんと実務協議させて頂きました。

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録の取組みや、公約実現した中学校給食の栄養教諭の増員等たくさんの項目が有りますが、喫緊課題の大和高田線、恵美坂ホンダ藤井寺店前の右折レーン設置と、西古室・古室間の西古室交差点の右折(複合)レーン設置については事故や渋滞を防ぐ為、早急に実現したいと思います!

引き続き、府民皆様のご相談、ご要望には迅速に対応いたします。

事務所にお越し頂くのが困難な方は、ご一報下されば私か秘書がお伺いに上がります。

何なりとお申し付けくださいませ!

 

500日耐久朝駅立ちも320日目を迎えました。 残り180日、ノンストップで頑張ります!


10月14日火曜日の日記

2014年10月14日 11時47分52秒 | 日記

大阪府議会議員 自民党 岡田義信の「義信日記」にようこそ!

 

14日火曜日おはようございます。御来客待ち中。

昨日の日記の続きをアップします。

 

南岡地区秋祭り日曜朝の様子。

  

 

伴林神社の例大祭に白ネクタイで参拝。

だんじりのパフォーマンスも見せていただきました。

 

 

道明寺地区秋祭りに表敬訪問し、皆様にご挨拶に回らせて頂きました。

何度見ても素晴らしいだんじりです。

 

 

野中地区宮入行事に来賓としてお招き頂き、挨拶もさせて頂きました。

無事終了されたと御報告頂きました。皆様お疲れ様でした!

 

 

柏原市内某所で議会報告の場を設けて頂き、最後は各地区役員様方と記念撮影!

お忙しい中、本当にありがとうございました!

柏原の発展の為にも精一杯頑張りますので、今後ともどうかよろしくお願い致します!

 

 

地元に戻り、はっぴに着替え、西地区の練りに備える。

 

  

いよいよ西地区練り本番!

 

 

山本先生ご夫妻と記念撮影!

 

          

祭りのクライマックスは辛國神社にて北岡地区との練り。

最高に気合が入りました!

 

 

祭り終わって、片付け。皆さん協力的なのですぐに終わりました。

 

 

次はいよいよハロウィンで藤井寺まちおこし!

10月25日藤井寺駅南口、ブクンダ公園に来て下さい!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

13日祝日17時半。

今晩、台風19号が大阪に最接近致します。

どうか外出は極力避け、最大級の備えをなさって下さい。

 

この週末にどれほど多くの人とふれあい、どれほど多くの人と意見交換出来たでしょうか。

本当に有意義な週末でした。

御意見下さった皆様、またブログを読んで頂いている皆様、本当にありがとうございます!

府庁で議員団総会を開催。

自民党議員団9月議会の今後の方向性を再確認しました。

 

  

日本とベトナムの友好議員連盟総会の模様。

ベトナムは旅行会社時代に行った事有りますが、著しい経済発展をされているとの事で、再度訪問してみたいです。

 

 

柏原羽曳野藤井寺消防技術練成大会の公務に出席。

自主的に防災対策をされている皆様に、改めて敬意を表します

 

 

藤井寺国際交流協会のニュージーランド派遣事業手づくりパーティーにお招き頂き、乾杯の音頭を取らせて頂きました。

上田会長様、色んな御配慮ありがとうございました!

 

 

地元に戻って、南岡秋祭り試験曳き。

試験曳きなのに、担ぎ手皆さんの漲るエネルギーは半端ではありませんでした!

 

 

翌11日土曜日は、秋祭りの安全祈願からスタート。2日間、太鼓台を落とさずに、少しは勇ましい姿を見て頂けたかなと思います!

 

 

祭りの合間を縫って、柏原市の色んな行事に参加。

まずは、かしわら歴史祭り。

 

 

柏原トラック市に顔を出し、支援者の皆さんと意見交換しました。

S々木様、お招き頂きありがとうございました。

 

 

 

柏原市の堅下、堅下北、玉手、柏原西、国分、柏原東幼稚園の運動会に出席。

堅上幼稚園は時間に間に合わず行けませんでした。

また、円明、柏原、堅下、法善寺、柏原西保育園も11日に行われていたので出席。

藤井寺のなな保育園の運動会にも行きました。

 

 

柏原市立堅下北小学校で行われていた自主防災訓練に出席。

土砂災害や河川決壊等の際には今回訓練された事が必ず生きて来ると思います。

大変お疲れ様でした。

 

 

柏原市平野地区に支援者がいて、「ちょっと平野の秋祭りのぞきにおいで」とお誘い頂き、地区役員様にご挨拶に回りました。

U田さん、ありがとうございました!

 

 

柏原市内に私のポスターがずいぶん増えてきました。

支援者の皆様、ありがとうございます!

 

 

地元に戻り、だんじり曳行。お祭りはやっぱり楽しいです!

 

 

藤井寺東地区秋祭りの神事にお招き頂き市長とともに出席。

東地区も熱くて最高の練りでした!!!

 

 

オープニングは道明寺!

 

 

伴林もサイコーでした

 

 

大井も素敵!

 

 

惣社は布団太鼓!

 

 

林もカラフルで綺麗でした!

 

 

トリは北条。

サイコーでした!

 

 

地元南岡に戻り、太鼓担ぐ。

気合入りまくりました!

 

 

事故も怪我もなく、無事1日目終了!

みなさん、お疲れ様でした!!!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

10月9日木曜日おはようございます。

今日は府議会定例会15日目。

一般(個人)質問の日ですが、他の議案で議会運営委員会理事会がさっそく遅れていて、議会運営委員会、議員団総会を経ての本会議なので、深夜議会になる可能性が出てまいりました。

徹夜には慣れているので気になりませんが、すべては大阪府民の皆さんの為になるよう初心を忘れず行動したいと思います。

その後、来週に迫った委員会質問の原稿作成・最終チェックと、答弁調整。

昨夜の地元祭りの練習には参加しましたが、今日は時間的に微妙です。

藤井寺お祭り本番は11日土曜~12日日曜。片付けが13日祝日。

13日のお祭り片付けが終わるまで、どうか藤井寺の空を荒らさないで下さい、台風19号ヴォンフォンさん。

岡田後援会役員幹部会を開催して下さいました。

皆様、忌憚のないご意見、ありがとうございました。頑張ります!

 

台湾の103周年国慶パーティーに出席。台湾大好き!台湾行きたいです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月7日火曜日おはようございます。

今日は府議会定例会13日目。

一般(個人)質問日。

各議員さん方の政治的主張をしっかり聞いて、しっかり勉強したいと思います。

竹本代議士の政経パーティーには、安倍総理の側近中の側近である飯島勲内閣官房参与、我が母校の富田林高校OB会会長さんやベナン出身タレントのゾマホンさんも来られてて、非常に楽しく有意義なひと時でした。

 

 

土曜日の朝活のプラダン。

通勤客は平日の半分ぐらいです。

 

   

グルービー(英語環境保育園)の運動会に主賓でお招き頂きました。

これからも英語教育の低年齢化に努めて参ります!

 

 

ラミー保育園、藤井寺市立第6,2,5,4保育園の運動会に足を運び、子育て世代の御父兄皆さんの御意見拝聴しました。

現場の生のお声をお聞かせ頂き、ありがとうございます。

御要望等は迅速に対応致します!

 

  

竹本代議士の視察研修会に出席。

国土交通省の都市局長さんもハルカス等の視察にわざわざ東京からお越しになられていました。

竹本先生の行事が2日連続行われ、秘書さんやスタッフの方々は大変お忙しい週末だったとお察し申し上げます。

完璧な準備、進行等、心より敬意を表します。

うちの事務所も見習わなければなりません。

 

みんフェスイン藤井寺に出席。

御挨拶の時間を設けて頂き、ありがとうございました。

 

 

私を支援して下さっている西古室のK山さんの書が出展されているので鑑賞に行きました。

僕は字が綺麗でないので、書道に精通されている方を尊敬します

 

 

今朝は始発から朝活。肌寒かったです。皆様季節の変わり目、くれぐれもご自愛下さいませ!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 10月3日金曜日お昼。府庁からアクセスしています。

今日の府議会は民主党の代表質問日。

都構想反対の民主はどのような主張をされるのか、しっかりと聴いてきます

 

夜は市内某ホテルにて竹本直一代議士の政経懇談会。

基調講演は内閣官房参与の飯島勲さん。

飯島さんの実家には樫の木と花梨の木が植えられているそうです。

「金貸しても、金借りんな」という意味だそうです。

面白そうな方なのでしっかり話聞いてきます。

藤井寺市商工会女性部のバス研修の見送りに行きました。

宝塚でフレンチを食べ、タカラヅカ月組の鑑賞をされるとの事で、皆さん非常に楽しみな表情をされてました。

 

今朝は柏原駅で2時間半の朝活。皆さん、今日も一日お仕事頑張って下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月1日お昼休憩中。

13時より府議会代表質問、公明党の番です。

政権与党の公明さんがどんな質問をされるか興味深いです。

しっかり聞いて公明さんの主義主張を勉強したいと思います。

 

今日からいよいよ府営住宅の募集が始まります。

4月と6月に私の事務所で申し込んで頂いた方々が当選されました。(8月は0でした。)

今回は大井と道明寺、小山西が10月15日まで募集されてます。

用紙は沢山ありますので是非どうぞ。

 

 今朝の早朝駅立ちは柏原の法善寺駅。

私の顔が柏原でだいぶ浸透してきたのか、今朝もたくさんお声をお掛け頂きました。

ありがとうございました!

-------------------------------------------------------------------------------------------------

9月30日火曜日9時おはようございます。

今朝はバス見送り3団体。

京都、淡路島、交野行き。

皆さん、お気を付けて行ってらっしゃいませ!

 

昨晩の第27回ティーパーティーにご参加下さいました皆様、本当に御出席ありがとうございました。

次の第28回は、10月14日火曜日19時です。是非ご参加下さいませ!

 

府議会は9月定例会6日目。

今日から代表質問に入ります。

安定した、住み良い大阪を創る為に戦ってきます!

第3回ふじいでら手づくり市の冒頭挨拶を、由緒ある辛國神社でさせて頂きました。

今回も沢山の人で賑わい、活気のある1日でした。

 

  

今朝は藤井寺遺族会の戦没者追悼式、藤井寺市役所いきがい学級、藤井寺更生保護女性会のバス見送りに行きました。

3団体ともご挨拶の機会を設けて頂き、ありがとうございました!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

9月28日夜。

御嶽山の噴火による被災者の皆様方には心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

今日は国政政党の党首さんが、わざわざ我が藤井寺にお越し頂き、私の様な1議員の事について取り上げて頂き、御批判やコメントいただきました事については、大変光栄に存じます。ありがとうございました。

ただ折も折、国政政党の党首さんなら、藤井寺で御批判を展開されるより、御嶽山か本部に戻って、災害対策本部を設置され陣頭指揮に当たるなど、一人でも多くの人命を救う為に尽力された方が良かったのではないかと、お察し申し上げます。

色んなご意見が有ると思いますので、あとは国民、府民、市民の皆様方の判断にゆだねたいと思います。

明日29日月曜日の早朝駅立ちは柏原の安堂交差点です。

見掛けたらお声をお掛け下さいね!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

9月27日土曜日21時。

今日は運動会などを通じて、多くの藤井寺、柏原市民の方々とふれあい、御意見拝聴し、とても有意義な一日でした。

僕の明日も、皆さんの明日も、今日以上に有意義な一日になります様に!

道明寺中学校が一番開始時間が早かったので、ここからスタート。

雲一つない快晴でした。

 

次はひかり保育園の屋内運動会。1~5歳児の皆さんでかけっこや、お遊戯。

可愛すぎました。

園長先生、挨拶のお時間割いて頂き、ありがとうございました!

 

 

我が母校、藤井寺中学校の運動会。

知り合いの方だらけで、他の運動会より長居しました。

 

 

藤井寺市立第3保育所の運動会。

ブクンダ公園の南側です

 

 

藤三中の運動会。こちらも知り合いの方だらけで、心地よくからんで頂き、ありがとうございました。

 

 

柏原中学校の体育祭。支援者の皆さん、わざわざ岡田の元に来て下さって、ありがとうございました!

 

 

堅下北中学校の後、堅下南中学校にも行きました。藤井寺の大井の方がいらっしゃり、ついつい長居してしまいました。

 

 

国分中学校の国中祭にも参加。午後の部の一競技目で、暑くて皆さん結構バテテおられました.

 

 

玉手中学校の第30回体育祭にも顔を出しました。こちらにも支援者の方がいらっしゃり、お声を掛けて頂きました。

ありがとうございました!

 

 

河内橋の水はね運転の現場検証に行きました。

歩道を通行される方々の安全安心を第一に考え、改善に向け迅速に対応します!

 

 

沢田地区の車道騒音現場の検証に行きました。

見た目わかりにくいですが、一部分だけ凹んでいて、ここで騒音が発生しているようです。

ここの改善も迅速に行ないます!

 

 

伴林神社の琵琶演奏の御案内を頂き、少しの時間ですが聴きに上がりました。

朝・昼と忙しかったので、秋の夜長に流れる琵琶の音色が、何とも心地よく、穏やかな気持ちになりました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

9月26日金曜日夜10時。

今夜の沢田会館の議会報告会、無事終了しました!

色んなご意見やご質問、多くの激励頂き、また力が湧いてきました。

皆様、本当にありがとうございました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------  

9月24日夕刻。

御来客待ち。

今日の府議会は商工労働常任委員の協議会で岡田は直接関係なく、柏原挨拶回りの後、事務所で次期政治活動報告新聞の原稿作成してます。

いよいよ明日から任期最後の最大議会、9月定例会が開会。

自民党の大阪戦略調整会議の設置条例案提出、議長の不信任決議案提出と、冒頭から大荒れの予感ですが、初心を忘れず、全ては大阪府民の為に議会に挑みます!

都市住宅常任委員会でりんくうタウンを視察。

クールジャパンフロント構想について調査研究しました。

詳細はこちらhttp://www.pref.osaka.lg.jp/rinkai/index.html

 

 

昨日秋分の日は後援会一斉行動デー。

支援者の皆さんが大挙して柏原中を岡田と一緒に練り歩き、柏原市民の民意を聞いて回って頂きました。

また「柏原市を綺麗にする!」との事で、ペンチとゴミ袋を持って柏原市内を掃除して回って下さいました。

皆様、感謝の気持ちで一杯です。

これからも岡田義信、若さと行動力で柏原・藤井寺の為にバリバリ働きます!

御協力ありがとうございました!

 

 

いつもの駅立ちは朝7時頃からですが、今朝は5時50分から開始!

朝はめっきり涼しくなりました。皆様ご自愛下さいませ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

9月22日月曜日お昼。

今朝は都市住宅常任委員協議会があり、13時から委員会視察にりんくうタウンに出掛けます。

終日藤井寺柏原を空けますが、支援者の皆様、お留守番どうぞお願いいたします。

大井住宅自治会の自主防災訓練に参加しました。

皆さん本当の有事という想定で、真剣に訓練されてました。

 

藤井寺パープルホールで行われたスマイルフリマに参加しました。

大盛況で、いいモノはすぐに売れてました。

柏原の第二好意の庭のふれあいまつりに出席。

施設長様とも懇談させて頂き、有意義なひと時でした。

高齢者施設「ひかり」の敬老祝賀会に出席。

道明寺の女性方が河内音頭で盛り上げてくださいました。

 

昨日の道明寺会館の議会報告会、イスが足らずフルハウスで立ったまま聞いて頂いた方も多数いらっしゃいました。

ありがとうございました。

地元道明寺選出の市議会議長、岡本光さんからも推薦頂きました。

これからも頑張って何とか勝ち抜きますので、ご指導お願い致します!

今朝の道明寺駅立ちは、交通安全啓発活動で、15人ぐらいでティッシュとキシリッシュガムを配りました。

秋の交通安全運動は昨日から9月30日までです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー