義信日記

大阪再生!藤井寺に活気を!

浸透

2014年04月02日 17時03分54秒 | 日記
大阪府議会議員 岡田義信の義信日記

4月2日夕刻。
今週も月・火・水とJR柏原駅で駅立ち。
だいぶ岡田の名前が通勤客の皆様に浸透してきたんじゃないかと思います。
自分で決めた事なので、迷いはありません。
来た道を戻るより、いばらの道を進みます。
今後とも、どうか御指導よろしくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3月29日土曜日夕刻。
地元藤井寺、柏原の皆様、支援者の皆様、心配して下さった皆様、励ましを頂きました多数の皆様、本当にありがとうございました。

24日月曜日の府議会閉会日に政治判断し、維新を離れる事になりました。
同時に選挙区が藤井寺柏原で1つになったので、活動範囲が倍以上になりました。

早速、次の日の25日火曜日の早朝より今朝まで5日間連続JR柏原駅で駅立ちさせて頂きました。

かなり多くの励ましのお声を頂戴し、私の判断は間違ってなかったと確信します。

これからは柏原の公務やイベント、会議・会合に積極的に顔を出していこうと思います。
柏原市民の皆様、まだまだ馴染みの無い顔と名前ですが、45歳気力十分の現職岡田義信をどうかよろしくお願い申し上げます!

追伸 維新議員団の皆様、維新関係各位の皆様、在籍中は本当にお世話になり、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
関係各位皆様の、今後益々の御隆盛と御繁栄を心より祈念申し上げます
本当にありがとうございました。







----------------------------------------------------------------------------------------------------

「一般質問で4つの政治姿勢を訴えます」

3月6日木曜日朝8時おはようございます
今日は府議会2月定例会14日目。
私の一般質問日です(14:20頃から40分)
噛まずに落ち着いて質問したいと思います

----------------------------------------------------------------------------------------------------

3月4日火曜日お昼。
昨日の山の端議員の「地下鉄谷町線の藤井寺以南延伸」の質問に対するする答弁は、、、

○鉄道は、都市の成長や府民の移動・暮らしを支える重要なインフラであり、利用者の視点に立って、より一層便利なものにすることが重要。
○本年1月に策定した公共交通戦略では、「今後、事業実施の可否について、個別に検討が必要な路線」として、大阪の鉄道ネットワークを形成する路線であって、運賃収入で日々の維持管理などの運営費を賄うことができる「戦略4路線」をお示ししたところ。
○お尋ねの地下鉄谷町線の延伸は、こうした検討の中で、現時点では、料金収入により運営費を賄うことができないことから、戦略に位置付けていない。
○まずは、需要増加につながる取組みや、導入空間の確保など、地域による検討の熟度を高めて行くことが必要と考えており、これらの地域主体の検討が行われる際には、大阪府としても助言を行ってまいる。

との事で、要するに延伸しないという事です
非常に残念です。
でも今後も谷町線藤井寺以南延伸は訴え続けていきます。


今期の警察常任委員会での質問項目は藤井寺警察の新設と、依然全国ワースト1の「ひったくり」の、防止キャンペーン強化について質問しようと思います。
藤井寺は人口と犯罪発生件数が少ないことから警察署がなく、羽曳野警察にお世話になっています
ただ防犯や早期事件・案件解決の為に藤井寺警察の新設を望む声が多く、継続して委員会で訴えていこうと思います
この2件の質問以外にも府民皆さんのご要望承りますので、大阪府警・公安委員会にご意見ある方は岡田事務所072-939-7667までご連絡くださいませ。
質問項目に入れるかどうか早急に検討します


藤井寺市内交通死亡事故ゼロが4年近くも続いてましたが、一昨日川北地区において歩行者が死亡する事故が起きました。
残念ながら記録は途絶えてしまいましたが、また1から出直します。
お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます

----------------------------------------------------------------------------------------

「悲しみこらえて微笑むよりも 涙枯れるまで泣くほうがいい」

3月3日月曜日桃の節句。
2月議会11日目。
今日から議員個人の一般質問が行われます。(岡田は6日の14:20~)
トップバッターはとなり町羽曳野の山の端さんです
質問内容聞いてびっくり。
地下鉄谷町線の南河内延伸について。
これは岡田のライフワークの一つで、山の端さんも同じ思いを抱いてる事を知り、今は少し興奮気味です。
羽曳野の支援者も大挙してバスで傍聴に来られるそうです。
13時からインターネット議会中継でご覧なれます。




今朝は藤井寺工科高校卒業式に出席しました。
毎年感動的な式なんですが、今年は感極まって泣き出す女性教師がぐっとこらえて学生名簿を読み上げる姿にジーンときました。
悲しみこらえて微笑むよりも 涙枯れるまで泣くほうがいい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月2日夕刻。
昨夜はかんぽの宿富田林で行われた藤中同級生有志会の食事に参加。
仲間と食べる御飯は最高にうまい!



大相撲大阪場所が間も無く始まります。
八角部屋激励会に参加。
挨拶の機会を頂きました。


司会はタージン。同級生のSっちゃんではありません。
右隅演歌歌手、山川豊さんも激励に来られました。

英語環境保育園グルービーの卒園式&発表会に主賓でお招き頂きました。
これからも西野園長と共に英語教育の低年齢化を訴え続けます!




柏原羽曳野藤井寺の消防記念日表彰式に出席。表彰された皆さんおめでとうございます


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「君が大人になってくその季節が 悲しい歌であふれないように~藤高サイコー」

3月1日土曜日お昼休み。
昨日は2月議会8日目。
民主党の代表質問日。

最近、特に多くの府政相談を頂きます。
切なるお声がうまく通ると非常に嬉しいですが、うまく通らない事が続くと非常に残念で心痛いです。
でもめげずに頑張ります!



昨夜は後援会内部組織の新年総会をして頂きました。
皆さんがいて下さっているお陰で議会等で安心して活動出来ます。
今後ともご指導よろしくお願い致します。



藤井寺高校卒業式に参列しました。
卒業生の歌、スキマスイッチの奏でホロっときました。
この歌こんど歌お (^^)
ご卒業おめでとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「あべのハルカスのプレイベントに行ってきました」

27日23時半。
今日は代表質問3日目。
自民党の知事・部局に対する質問日でした。
自民党の花谷議員と、松井知事は元々そりが合わないのでしょうか?
非常に感情的なバトルに映りました。













来月7日グランドオープンを前に、「あべのハルカス」プレイベントにお招きいただきました。
関西初進出マリオットホテルの客室、レストラン等も見学。
また大事な人と一緒に来たいです。



地元北岡歩き会の皆さんが、大阪城観梅でわざわざ府庁まで表敬訪問して下さいました。
記念にパチリ。

◼️本日大阪府警から交通死亡事故の最新資料を頂きました。大阪府下では毎年約180人(2日に1人)の方が交通事故で命を落とされていますが、藤井寺市では何と4年間(1460日)死亡事故が起きてません!!この数字は非常に優秀な数字で、私も警察常任委員で取組んでいるので非常に嬉しいです!

◼️刑法犯罪の最新データも入手しました。藤井寺において自転車盗み平成21年297→24年258件、ひったくり同じく30→7件、置き引き48→37件、車上狙い139→113件など。他府県の人から大阪って治安悪くて怖いんでしょ?と今だに聞かれます。今後も治安改善に向け鋭意努力します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー---------------------------

■義務教育終了時点で英語で正確に自分の考えや意見を伝えられる生徒の育成を推進し、2014年度当初予算案において府内小学校約20校でアルファベットと発音との関係を教える指導を小学1年生から実施。その成果を分析して新しい英語教材の開発につなげる施策に賛同し、今後も英語教育の低年齢化を訴えます @okada1128 on Twitter (Twitterより)

■南海トラフ地震に備え、中部広域防災拠点である八尾空港に繋がる八尾富田林線の整備、特に藤井寺事業区間の一時停止を再開して頂く様に、3月6日の府議会一般質問で知事・部局に訴えようと思います。ペースダウン区間の早期整備完了、未事業化区間の早期具体化も質問し南河内の発展に貢献したいです @okada1128 on Twitter (Twitterより)

■今から港区の三田議員が代表質問されます。私も質問する予定の「観光の振興」で、大阪観光局が自由な発想でスピード感を持って取り組めるよう、協力すべき!と訴えされます。ラグビーワールドカップ2019会場の大阪誘致、IR統合型リゾート立地推進の機運醸成等についても聞かれます @okada1128 on Twitter (Twitterより)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月26日水曜日朝7時おはようございます
今日は府議会定例会6日目。
公明党の代表質問日です

昨日、菅原道真公の命日で、道明寺天満宮で執り行われた梅花祭に参列しました。
既報通り5分咲きでした。
心静かに拝観しました。




(昨日の日記が消えてどっかにいっちゃいました)
-------------------------------------------------------------------------
「◆英語環境保育園を取材しました」




右が西野園長。ガイジンっぽいイケメン。





先週の日曜日ハートフル商店街手づくり市の模様





仕事の合間にアートアクアリウム金魚の艶を観賞。
阪急梅田で3月11日まで。
2期目は4月5日から5月16日まで大丸梅田で開催されます。



警察常任委員会で曾根崎警察に視察。
警察音楽隊のパフォーマンスも見せて頂きました。
チアガールさん含め、全員警察官です


2年振りにコストコに買い出し。
要らんもんまで買ってしまいました(^^)
しかし安い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「後援会内部組織・友信会の新年総会無事に終了しました」

24日月曜日朝6時おはようございます。
ふくらはぎが心地よく痛いです(^^)

一昨日夜は私の後援会内部組織・友信会の新年総会を開催させて頂きました。
役員様のお声掛けのお陰で、締切よりかなり前に満席になりました。
谷畑代議士、山本市議会副議長、清久功先生、畑謙太朗先生にも錦上華を添えて頂き、和やかに無事終了しました。
皆様本当にありがとうございました。
室谷真二会長曰く、「初夏にも友信会の行事をしたい」との事ですので、その際はぜひまたご参集下さい!



-------------------------------------------------------------

「府議会報告会 無事に終了しました!」

2月23日日曜日夜10時
藤井寺マラソン無事に完走できました!
沿道の皆さんご声援ありがとうございました!
いまは達成感とふくらはぎの痛みで一杯です!



一昨日の府議会報告会には100名弱の皆様にお集まり頂きました。
いつも、わかりやすくってとっても良かったと言って下さります。
これからは各地区で頻繁に開いていきたいと思いますので、是非話を聞きに来て下さい!



------------------------------------------------------------------------------------------------

「拡散希望◆◆防犯カメラ設置台数が、大阪市をおさえ藤井寺市がトップに立ちました!!!」

2月19日水曜日7時おはようございます。
昨日午前中は警察常任委員会の委員協議会があり、2月定例府議会の提出予定議案、26年度当初予算案の概要等の説明がありました。(午後は西成警察、曾根崎警察を視察。)
特筆すべきは西成(あいりん地域)特別対策事業として初めて2億円超の予算を計上し、薬物犯罪取り締まりや青少年健全育成、通学路安全対策等に取り組むことです。
20代の国会議員秘書時代に西成じゅうを2年程回っていましたので、あそこにはゆかりや親しみがあります。
西成の治安が改善され、より良くなっていくのは非常に嬉しいです。
また進捗状況を報告したいと思います。

ブログをお読みの皆様はよく知って頂いておると思いますが、私は当選時から一貫して防犯カメラの重要性を訴え、増設を要望して参りました。
昨日、大阪府下・市町村別防犯カメラ設置台数の最新資料を頂きましたが、10万人に対するカメラ数がキタやミナミ、天王寺やアベノを含む大阪市をおさえ、何と藤井寺市がトップに立ちました!!!
努力が実ったものだと大変嬉しく感じています!
藤井寺市が一番だという、この事実をぜひ広く告知して頂き、広く市民・府民の皆様に知って頂けたらと思います!
ひったくりや痴漢を未然に防ぐ効果のある、防犯カメラの増設をこれからも訴えて参ります!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

2月17日月曜日あさ7時おはようございます。
今朝は5時半から八尾グランドホテルまで走りました。
家まで往復約5キロ。
今週末の藤井寺マラソン最長も5キロ。
途中歩いたけど何とか完走出来そうです。
皆さんも何かチャレンジしてますか?
今日も前向きに頑張ってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月14日金曜日ホワイトバレンタイン。
今日は午前中来客2件と午後は府庁で部局と打ち合わせ。
15時から議員団総会で、夜は後援会の会合です。
雪の影響で一般道も大渋滞。
9時アポのお客様も遅れると連絡ありました。
どうか皆様も足元お気を付けて週末お仕事頑張って下さい。
ホワイトバレンタイン!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

「大阪府 同和問題 解決推進 審議会委員を委嘱されました」

2月13日木曜日おひる休憩中。
今日は終日地元藤井寺デー。
ご意見ご要望頂いた案件を親身に解決して行こうと思います。
引き続きご要望等お待ちしております(072-939-7667 岡田または川端までお願いします)

昨日、松井知事とゆるキャラ「フルル」、「まなりくん」等と「南河内農とみどりのミュージアム大使任命式」で同席しました。
産経のニュースはこちら→
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140212/waf14021220450020-n1.htm
今朝のNHKでも放送され、岡田2秒ほど映ってました。
この大使任命を機に、南河内に、よりスポットが当たることを期待しています




昨日、「大阪府 同和問題 解決推進 審議会委員」を委嘱されました
生まれた土地で結婚、就職を差別されるなんて全くのナンセンスです。
今後も同和問題解決に向けて活動して行きます。


昨日は出勤一番乗り。
府庁控室の窓から3Dマッピングがタダで見れますがまだ見た事ありません



ブログに牡蠣の記事を書いたらえらい反響です。
獲れたて直送してくれます ↓↓↓

浦村かき直売 中山養殖場
新鮮な大振り牡蠣で、味は濃厚です。
0599ー32ー5053

-----------------------------------------------------------------------------

「今日は府庁缶詰め」

2月12日水曜日あさ6時おはようございます。
今日は都市整備部、教育委員会、大阪観光局等の部局の皆さんと一般質問の打合せ、政調会2件、南河内農とみどり表彰式等で終日府庁。
夜は慈善団体の会議。

偽ベートーベンのゴーストライターに、辞めないでと1万人の署名が集まったそうです。
とても愛されている方なんでしょう。
私もそういう愛される人になりたいです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

2月11日建国記念日あさ7時おはようございます。
藤井寺駅北側にあるハートフル商店街で2月16日(日)第1回手づくり市を開催します。
約40店舗が出店予定です。
是非お越し下さいね!

------------------------------------------------------------------------------------------

2014年2月10日(月)8時30分おはようござます。
今朝は藤井寺駅で駅立ちし、朝のご挨拶をさせて頂きました。
昨日よりだいぶん寒かったです。
今から2月21日金曜日に行う、某団体会員様向けの府政報告会の打ち合わせです
いま府民の皆様は何を一番お聞きになりたがっておられるのかを再確認したいと思います

昨日まで仕事で泊まりで名古屋に行って無事帰ってきました。
道中の雪がすごく、一般道ではチェーンが無いと通行できない様な道路も有りました。
今日も昨日より寒くなると思われます。
どうかお気を付けてお仕事行ってらっしゃいませ




---------------------------------------------------------------------
2月7日金曜日午前11時半。
2月議会一般質問の原稿作成中です。
八尾富田林線、英語教育、大阪観光局と後一つの4項目に絞ろうと思います。

禁酒して13日目。
一滴も飲まない日が2週間近くも続くとは夢にも思ってませんでした。
飲まずに寝れるかな?という下手な考え休むに似たり。
グッスリ。
いつまで続くかな?

禁酒と並行して、13日間、あまいもの一切口にせず。
甘いものを断つのは熟語で何と言う?
禁甘(きんあま)?
禁糖(きんとう)?
この際、禁甘にしよう。
痩せるかな?

おとといは若手の会「友信会」の会合、昨夜は後援会幹部の皆様に会合を持って頂き、府議会や所属会派の現状を報告。
来たる3月の大阪市長選挙に対するご意見も頂きました。
皆様の貴重なご意見に真摯に耳を傾けつつ、自分に正直に、信じる道を歩みたいと思います。
今後とも、ご指導お願い申し上げます。

先日またまた大好きな牡蠣を食べに行き、パワーアップ。
元気に、はつらつと前進します。




焼きも蒸しも生もシェル付き1個100円、シェル無し1個70円。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

「第1回藤井寺市民マラソン」

第1回藤井寺市民マラソンが2月23日(日)行われます。
最長5キロです。
岡田出ます。
過去マラソンチャレンジ2回。
福知山マラソン。
淀川ハーフマラソン。
あの2回のしんどさに比べたら、5キロ位へっちゃら?
いま週1回、朝6時からエントリーしている人と新大井橋まで走ってます。
今朝、走り始めてすぐ右ふくらはぎ負傷。寒さが原因?
とにかく完走目指し頑張ります!
2014-02-05 17:42:59

----------------------------------------------------------------------------------------------------

「4年に2回」

2014年2月5日水曜日。お昼休憩中。
1期4年の任期中、2回程度しか回ってこない府議会議場でのわたくしの一般質問日が決まりました。
3月6日木曜日14時20分頃~40分です。
質問は4つほどに絞り、1つは八尾-富田林線の藤井寺部分早期開通についてに決めてます。
市民府民の皆様方で何か質問要望ございましたら、岡田事務所までご一報下さいませ。
残り3つの質問内容を決めたいと思います。
また、府議会ホームページから議会インターネット中継で生でご覧になれます。
岡田の雄姿を是非ご覧下さい。3月6日です。

2/18  警察常任委員会・委員協議会
2/21  2月議会開会
2/22  友信会新年総会・議会報告会
2/24  第17回ティーパーティー18:00(商工・労働問題に関する取組みについて)
2/25  会派代表質問日
2/28  信政会総会・議会報告会
3/ 3  第18回ティーパーティー18:00(教育問題について)
3/ 6  議会一般質問日(14:20頃~40分)
3/ 9  府議会テレビ出演(17:25読売テレビ)
3/10  第19回ティーパーティー18:00(健康・福祉問題について)
3/11  警察常任委員会
3/24  2月議会閉会日

2月22日の友信会というのは、ハタチ~50歳位までの若手の方々と共に地域振興、社会奉仕に取り組んでいる会です。
興味のある方は岡田事務所までお問い合わせ下さり、是非ご入会下さい。

ティーパーティーは政治的懇親茶話会です。
府議会での私の取組みを府民の皆様にわかりやすく説明し、ご意見を頂戴しているミニ・タウンミーティング(座談会)です。
毎回ほぼ満席にて執り行わせて頂いてます。
興味のある方は資料・座席の用意が必要ですので事前にご連絡下さいませ(072-939-7667)。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

「初心に戻る時」

2月4日火曜日。
昨日から2月議会政調会で府庁缶詰め。
昨日、橋下代表が大阪市長を辞職。
出直し市長選挙は来月投開票の予定。
最近自問自答が多い。
何で旅行業界を去り、議員に立候補したのか?
今自分は何をしたいのか?
自分の将来の夢は何なのか?
初心忘れず、よくよく考えて行動したいと思います。



政調会後、議員団の意見交換会。





感動的な結婚披露宴に主賓でお招き頂きました。
お互いをいたわり、末ながいお幸せを祈念いたします。
うちはあと4年で銀婚式です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「熊本~名古屋~東京」

1月28日火曜日14時。
わたくしの25日の新年会は皆様のご協力のおかげで盛況のうちに無事終了しました。
本当にありがとうございました。
26ー27日と、地元の先輩方18人で熊本県に研修旅行に行きました。
新年会終了して気が緩んだのか、発熱して先輩方にご迷惑お掛けしました。
○○医院の注射でだいぶマシになりました。
明日から名古屋~東京と出張が続きます。
皆様もお体くれぐれもご自愛くださいませ。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「後援会の新年会 満席御礼!」

1月24日金曜日10時。
仕事の待機中。
明日に迫った私の新年会&議会報告会の準備がほぼ完了しました。
今回も会場の関係で一部の方しかご案内出来てませんが、200名様募集の所、〆切前に既に261名様の申し込みを頂き、本当に感謝感激です。ありがとうございます。
止むを得ず若手の皆様には場外のお席に移って頂き挙行させて頂くことになりました。
今回も有意義な会に仕上げたいと思いますので、どうかお楽しみにお待ち頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
なお第2部の余興はサプライズゲストをお迎えし、フィナーレを盛り上げて頂きます!



辛國神社早朝清掃に理解を示し賛同してくれた人とこの日は2人で掃除。



五月家一若師匠一門の五月会新年会に出席しました。



南岡千歳会新年会に出席しました


藤井寺JCさんの通常総会に出席しました


藤井寺市某女性スポーツ団体新年会に出席しました。
女性ばかりで緊張しました。


1年ぶりに気を遣わない友達と牡蠣を食べに行きました。
しばしの休息。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「大阪府警視閲式」

14日火曜日19時。
値上げを発表している近鉄電車準急からアップ中。



藤井寺の成人式は無事終了。
近年になくスムーズに進行しました。


藤井寺某地区の新年会に行かせて頂きました。




大阪府警視閲式無事終了しました。
例年になくあたたかい朝でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13日祝日午前10時。
今から成人式に行きます
昨日の沖縄の様な、荒れた成人は藤井寺にはいませんように。



某団体様の日帰り旅行の見送りに行きました。
ご無事にお着きになられ、良かったです




十日えびすに後輩と参拝
商売繁盛で笹持ってこいっ



大阪府咲洲庁舎で仕事を終え、27階からパチリ
ハイアットリージェンシーのロビーが見えます


大阪府行政書士会の新年会に出席。
新年会続きで、胃もたれ発生中(じゃあ何も食べなければいいやん)


惣社地区の新年会にお招き頂き出席。
行政相談は何なりとお申し付けくださいね。


所属野球チームの新年会に出席。
仕事が忙しくほとんど行ってませんので、せめて新年会ぐらいは。



柏原羽曳野藤井寺消防出初式に出席。
3市を代表して祝辞をのべさせていただきました。


お世話になってる某団体様の新年会に出席。
今年もよろしくお願い致します



古室地区のとんど祭りに行きました。
沢山の方にお声掛けいただき、感謝申し上げます



沢田地区のとんどに畑市議と参加。
この神社は参道に電車が通っていて、テレビ番組の珍百景などでも紹介されています



林地区のとんど祭りに出席。
寒い中、皆さん大変お疲れ様です!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

1月9日木曜日02:00。
年末年始の主な活動アップします。



某企業さんの年末餅つき大会に参加。
今年もよろしくお願い致します


年末防火活動に3日間参加。
火の用~心。カチカチ。


北條不動明王に参拝。
毎月28日を参拝日にしています


12月28日に松浦副市長と共に各地区防火活動拠点を表敬訪問しました。


奇跡の茶柱ダブルスタンディング。
今年もいい事あります様に



惣社某ファミリーの餅つき大会に参加。
いつもご支援ありがとうございます!


野中の同級生の会社で行われた、餅つき大会に参加。
今年も参加させてな~w



(ここから今年です)元旦に伴林神社で行われた年頭祭に参拝
あけましておめでとうございます


縁あって、大阪天満宮にも参拝しました。


午前4時の辛國神社
1週間はここの清掃奉仕から始まります


大阪府医師会の新年会の様子


ニューオータニで行われたティグレフォーラムの新年会を舞台上からパチリ。
相変わらずの大盛況でした。


大阪新年会の様子





空手道魚本流の本部で顧問会議があり出席。
暦の上では今日9日からえべっさん(宵宮)ですが、一足早く福娘の皆さんと記念写真撮影。
皆さんべっぴんさん!
押忍!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年1月8日水曜日、お昼休み。
皆様新年明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

一昨日月曜日は世間で言う仕事はじめの日でしたので、藤井寺駅南側で早朝駅立ちし初出勤の皆様をお送りさせて頂きました。
昨朝は2月23日に控えている、第一回藤井寺マラソンを完走すべく、約4キロランニング。
今朝は某寺院に早朝参拝。
今年も勢力的に活動します。
皆様の御指導よろしくお願い申し上げます。
(公職選挙法の規定に基づき、年賀状は控えさせて頂きました)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月26日木曜日朝8時おはようございます。
昨日は挨拶回りの途中で道明寺天満宮大根炊き振る舞いに行って、天満宮世話人・地区役員の皆様にご挨拶させて頂きました。
大根には出汁が程良くしゅんでいて、とてもおいしかったです。





-----------------------------------------------------------------------

25日水曜日夜中0:50
スイート・イブおわり
明日は終日挨拶回り
おやすみなさいzzz


読売テレビ「すまたん」のキャスター、斉藤雪乃さんと藤井寺市内テレビ収録終了。
3月9日日曜日17:25放送です
観て下さい




最新の画像もっと見る