My事件簿

「そろそろ自分の人生で体験した事件を忘れないうちに記録しておこうと思い」My事件簿のページを作りました

SoftBank・au・Docomo、どこも「家族間通話無料」セール中!

2008年03月13日 | Weblog
YouV.jp:Docomo CM

貴方もimi.netに参加しませんか



ドコモ、家族間通話を無料に…ソフトバンク、KDDIに対抗

 NTTドコモは、第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」を使っている家族間の通話を24時間無料とするプランを、4月1日から設けると発表。

 同様の料金プランを先行導入したソフトバンクモバイルや3月1日から導入するKDDIに対抗する。最大手のドコモが追随したことで、大手3社の値下げ競争がさらに加速する可能性がある。とのこと、Docomoユーザーにとっては大変うれしいことですが♪?

 2年間の継続使用を条件に、基本料を半額にしたり家族間の電子メールを無料にしたりするプラン「ファミ割MAX50」の加入者などが対象となる。FOMAから第2世代携帯電話「mova(ムーバ)」にかける場合も無料だが、その逆は現行の30%割引が適用される。オレ、まだmovaなんだけど!どうして無料にしてくれないの?

 ドコモはこれまで、家族間通話の無料化について、「通話量が急増して通信網への負担が大きくなる」と慎重な姿勢を示していた。



ドコモ、iモード使用料値上げ 「家族無料」減収補う?

 NTTドコモは6月1日から、携帯電話のネット接続サービス「iモード」の基本使用料を現行の月210円から同315円に値上げ↑する。KDDI、ソフトバンクモバイルの同様のサービス料金にそろうことになるが、値下げ↓合戦が目立つ業界では異例の値上げ↑↑↑。4月からの家族間通話の無料化による減収を補う狙いがありそうだ。

 家族間の無料化による減収見込みは年800億円だが、iモード値上げの増収効果は年換算で600億円弱。ただ、無料化の対象はFOMA端末だけだが、値上げはFOMAとmovaが対象だ。

NTTドコモ,mova新規申し込み終了報道について「決定している事実は無い」

 NTTドコモは2008年3月11日,同社の第2世代携帯電話(2G)サービスであるmovaサービスの新規申込み受け付けを在庫限りで終了するという一部報道に対し,「決定している事実は無い」とコメントした。

 ただ国内では2Gから第3世代携帯電話(3G)への移行が急速に進み,2Gは終息に向かっている。電子情報技術産業協会(JEITA)が同日発表した 2008年1月の移動電話の国内出荷台数の実績によれば,2G端末の出荷台数が統計上で初めて0台になった。

NTTドコモにおいては2008年2月末の段階で,movaの1013万6600契約に対して3GのFOMAは4307万7400契約と,全体の契約数の8割を超える比率まで3Gへの移行が進んでいる。

 なおNTTドコモのmova端末は,2006年4月に発売した「P506iCII」以降,新機種は登場していない。
movaの契約者が1,000万人以上いるのに何がなんでもFOMAに移行するんで強引な方法をとったら益々Docomoから離れるユーザーがでそう・・・・・!



 ┏…━…━…━…━…━…━…━…┓
 ┃☆★☆10,000店舗突破記念☆★☆┃開催中!
 ┗…━…━…━…━…━…━…━…┛

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。