今日の昼すぎには仙台に着き、向った宿泊予定地。。。
これは名取川という川にかかった橋です

広い川幅…

遠くに見えていたマツ林?

何だか枝がまばらに見えていて、気づけば
この辺りは家が無く、土地の整地をする光景が広がっていました
すれ違う車はダンプカーやトラックが多く

そこに書かれていた“東部復興道路”
震災後にまだ続けられている作業がある事を
初めて自分の目で見ました
東照温泉の女将さん、私の母ですがその妹にあたる
叔母が仙台にいます
幸いにも住まいが、海の近くではなく
山の方にあったために津波の被害は無くて済みました
トレーラーでの夕食にさっそくいただきました〜♪
それからこの、カラフルな

毛糸で編んだコースターは好きなだけ持っていってといわれ
本当に好きなだけいただいてきたのですが
これもさっそく、お皿の下にひいたりして
保温にもなり重宝しそうです♪
叔母さま〜どうもありがとうございました!
仙台といえば、仙台城〜地元の人達には
青葉城とも呼ばれて親しまれているようでちょっと混乱しましたが
伊達政宗の仙台城は

見事な石垣!
石の色も変わっていて興味深々
これは名取川という川にかかった橋です

広い川幅…

遠くに見えていたマツ林?

何だか枝がまばらに見えていて、気づけば
この辺りは家が無く、土地の整地をする光景が広がっていました
すれ違う車はダンプカーやトラックが多く

そこに書かれていた“東部復興道路”
震災後にまだ続けられている作業がある事を
初めて自分の目で見ました
東照温泉の女将さん、私の母ですがその妹にあたる
叔母が仙台にいます
幸いにも住まいが、海の近くではなく
山の方にあったために津波の被害は無くて済みました
この叔母様、とてもしっかり者で働き者!
家庭菜園で収穫したキュウリやジャガイモ
とても美味しいお野菜や、名物の笹カマを
お土産でくださりうれしかったです!
家庭菜園で収穫したキュウリやジャガイモ
とても美味しいお野菜や、名物の笹カマを
お土産でくださりうれしかったです!
トレーラーでの夕食にさっそくいただきました〜♪
それからこの、カラフルな

毛糸で編んだコースターは好きなだけ持っていってといわれ
本当に好きなだけいただいてきたのですが
これもさっそく、お皿の下にひいたりして
保温にもなり重宝しそうです♪
叔母さま〜どうもありがとうございました!
仙台といえば、仙台城〜地元の人達には
青葉城とも呼ばれて親しまれているようでちょっと混乱しましたが
伊達政宗の仙台城は

見事な石垣!
石の色も変わっていて興味深々
