明日から5連休入らせて頂くゆいままです。
こんばんは☆
日曜日、(元)だんな君の3回忌と納骨が無事に終わりました。
みんな忙しくて沼津からお墓を移す計画がなかなか進まず、納骨も延びていました。
だんな君の弟が頑張ってくれて、ようやくこちらに新しいお墓ができました。
新しいお墓で、だんな君のお父さんの7回忌、お母さんの17回忌。
そしてだんな君の3回忌と3人の納骨。
両親と一緒でだんな君もやっと落ち着けたかな。
2年間もゆいまま家の片隅に置きっぱなしで本当に申し訳なかったゎ。
しかも、ゆいまま目に付くと怖いので(笑)唯の部屋のぬいぐるみたちに
まーちゃん、ごめんよ

お寺はすごく立派でステキなところでした。
春には桜祭りが行われるくらい桜が綺麗な場所だと言うことなので、お天気も良くて暖かい日だったから楽しみにして行ったんだけど、なんともうほとんどが葉桜でした

ここの桜はいつも早くて3月には咲いてしまうんだそう。
残念







そして、納骨から二日後の4月4日。
命日です。
去年の4月4日はすごくドキドキして過ごしたのを覚えてる。
毎年こうやって思い出すんだろうって思ってたけど…
人って薄情なもので(笑)…
去年よりはドキドキ感が薄れてました

でもやっぱり夜9時くらいから
あ、よーすけと別れた時間だなとか
救急車呼んだ頃…
ゆいままに電話かけてきた頃…
ひとりで苦しんでる時間…
と、時間を追ってしまうんだよね。
こればかりはこれから毎年ずっと思うんだね、
きっと。
で、4日はヨースケも仕事休みだったのでお墓参りもして来ました。

だんな君のお墓からゆいまま実家のお墓は車で10分弱の近さ!
帰りに寄ってきてんだけどさ…
だんな君実家のお墓を見た後にゆいまま家のお墓見ると何だかふざけた感じで安っぽく感じるゎー


次は秀夫の3回忌だな。


見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇

だんだんしぞ~かから遠くなるねえ~
母が多分来年辺り?(←覚えとけw)13回忌なんだよなぁ。
そうだね…
沼津に用事が無くなっちゃったから余計遠のいちゃう。。
でも、静岡はいい所だから旅行には絶対行くから!
やまちゃんの近くに行く時は連絡しちゃうからー!(笑)
待って頂いた甲斐があったじゃないですか!
最近は墓じまいとかそっち方面に話題が行ってますが
こうしてきちんと供養される3人さんはとても幸せだと思いますよ^^
3日前が私の母の21回目の祥月命日でした
やはり最後の様子がフラッシュバックされますよ
きっと私が亡くなるまでそれは消えないと思います
元だんなさんはつらい亡くなり方をされたんですから
思い出すのもさぞつらい事でしょう
でも思い出してどきどきしてあげてくださいね
お墓が近くていいですね
私は2時間ほどかかるし山登りしなくてはいけないんですよ(・ω・;A)アセアセ
お母さまご命日だったのすね。
お墓が遠いと大変ですよね。。
前に、どこかのお坊さんがお墓の方角を向いて心を込めて手を合わせるだけで通じますよ。と仰ぅてました。
ウチは近くなったので言い訳出来なくなったので頑張つて行かねば~
周りに故人が多くなってきてお盆・お彼岸命日と年中お墓に行ってる気がします
だんなの事もドキドキしながら思い出すようにしまーす☆