goo blog サービス終了のお知らせ 

そういえば今日… マーフィの雑記帳

流れゆく日常の中、気にとめておきたいことを徒然なるままに綴る場所、それがここ。Murphy's Memorandom

あれから三年たちました…

2015年06月04日 | その他
東日本大震災以降、更新の止まったSNSやHPが数多ある中
定期・不定期を問わずに行われていた投稿が止まると「これは…」と勘ぐってしまうゲスなマーフィ。
ここも最終投稿から既に三年も経過しておりそのまま消滅してるかと思って検索
(自分のブログなのに)をかけてみると原型をとどめてたことに少々驚く。
『デジタル遺産』恐るべし…

 もともと「たくさんの人々に見ていただいてアフェリエイトガッポガッポブログ」ではなく
「日記代わりの備忘録」なのでこのまま止めて消してもいいんだけど
もう少しだけ、続けてみることに脳内決定!

東京銘菓(1) 塩ひよ子

2012年04月18日 | [スイーツ]
東京土産の定番、可愛らしい姿をした「東京ひよ子」いつもは黄身餡が入っているが、
今回は期間限定の小豆餡入り「塩ひよ子」だ。



五つ子だったが既に三匹が犠牲になってしまった。
個人的にはこちらの小豆餡のほうが好み、ぜひ定番化してほしい。
説明によると「北海道産の小豆に和三盆糖を加えて熊本産の自然海塩で整えた」とある。
作り手のこだわりを感じさせるお菓子だ。



しかし『違いの分からない男』のマーフィにはそれが理解できなかったのが寂しい。



この下から見つめる素朴な瞳にやられてしまう人は大勢いるだろう。

ありがとう真田工場長!

2012年04月11日 | その他


『宇宙戦艦ヤマト2199』を見に行く電車の中で見ていたTwitterに「青野武さん逝く」の書き込みが。
デマ等も多いので複数のニュースサイトを検索すると同様の記事があった。
子供の頃は真田志郎、『銀河英雄伝説』のムライ中将、『メタルギアソリッド』のロイ・キャンベル大佐
『ちびまる子ちゃん』では富山敬さん亡き後をついで2代目さくら友蔵。
そう考えると友蔵は古代→真田とバトンが渡ったんだな。

「こんなこともあろうかと…」と備えを怠らない真田さんのような人間にいつかなりたい。

本気出す時計

2012年04月10日 | [ガジェット]
いつも新しいネタを提供してくれるニュースサイト『Gigazine』で面白い記事が載っていた。
トラックバックを貼ろうと思ったら見あたらないので素人っぽく直リンでご勘弁。
就活を頑張る人向けの時計と完全に社会人向けの時計。webでもスマホでも提供されているので
興味のある人は試して欲しい。



ただし、利用することにより何らかのダメージを負う可能性があるので紹介動画を見て
「ズキン」ときた人にはオススメできない諸刃の剣。
就職活動中(学生・社会人問わず)時間単位ではなく、月週日単位で過ごすことが多かった
自分もこれを知っていたらダメージは更に大きかったはず。

これを見て、「ズキン」としようがしまいが行動しないといけないってこと。
つい見るだけで「わかる、その通りだ」とうなずくだけでまた無駄な1時間過ごさぬよう、自戒もこめて。

本気出す時計web

日糧製パン シベリア

2012年04月09日 | [スイーツ]
名前から考えると北海道限定かと思いがちだけど、結構全国区のお菓子みたい。



パッと見はチョコサンドにも見えるけど説明文通り羊羹のカステラサンド。
ネットで調べると諸説あるがどれも決定打に欠けていて納得のいく解答に辿り着けない。
日糧パンのHPでも詳細は載ってないが、歴史は古く明治時代から存在していたらしい。
ロシアパン、ロシアケーキは名実共に実在する名物だがこのシベリアはカステラと羊羹で
何一つロシアに引っかからない。しかも日糧パンでは「和菓子」の扱い。



謎は深まるばかりw