goo blog サービス終了のお知らせ 

TREK 4300 で行く

2012年4月、TREK 2.5 が仲間入り。
マウンテンとロード、2台のTREKを駆って北の大地を疾走します。

スローパンク

2015年04月25日 | メンテナンス

夕方、滝川へ買い出しに行く。
しかし、1度ではリュックサックに入りきらず。(←買い過ぎ)
日没後、再度滝川へと向かった。

走り始めてすぐ、何とも言い難い違和感に襲われる。
暗闇の中で平衡感覚が狂っているのか、はたまた自分の体調が悪いのか。
本気でそう思った。

その後も違和感はなくならない。
明るい場所に出てもだ。
全体的に右に引っ張られるような感じを覚えるのである。
ホイールが歪んだのだろうか。
と、降車してタイヤを確認する。

触ってすぐに分かった。
フロントの圧が下がっている。
実は今日、空気を入れ直したばかり。
バルブを閉め忘れたかと確認するも、異常なし。
うーむ、スローパンクだな。

まだ走れるうちに家に戻らねば。
しかし、急ごうにも酷い違和感のために減速を強いられる。
ハンドルを切ると「タイヤが捩れてまっせ」と言わんばかりの抵抗が跳ね返ってくるのだ。
いやー、川を渡る前に確認しておいて本当によかった。
これ、米を買ってから気付いたんじゃ、途方に暮れるところだったわ。(←米を買うつもりだったのか)

パンクの度合いは極めて軽く、チューブを浴槽に沈めて絞り出してやっと分かる程度だった。
なので、修理自体はちょちょいのちょい。
チューブも新しかったし。
原因は、過去に貫通した穴から鋭利な小石が刺さったためだと判明した。

最近、パンクの頻度が上がっている気がする。
最強シュワルベタイヤもそろそろ限界か。
というか、明らかに限界だ。
トレッドはペランペランだし、ウォールは切れて構造が見えてきてるし。
安全のためにもタイヤ買うべし、だな。

追伸:
特売の米が買えなかったのが残念過ぎる。
パンクしたことよりも…。

【本日走行距離】15.21km
【積算走行距離】185.4km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイミング悪し | トップ | 200km »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

メンテナンス」カテゴリの最新記事