goo blog サービス終了のお知らせ 

TREK 4300 で行く

2012年4月、TREK 2.5 が仲間入り。
マウンテンとロード、2台のTREKを駆って北の大地を疾走します。

福移

2013年09月14日 | 中距離

雨だとガッカリしていたら、降ったのは朝方だけ。
午前10時には妙にいい天気となる。
この機を逃さず、適当に外出。
とんでもなく蒸し暑かったけど。

拓北、あいの里経由で篠路町福移へ。
そして、福移小中学校の裏から道道1053号真駒内茨戸東雁来自転車道線へ接続。
このサイクリングロードは未供用区間が散在しているわけだが、ここが第4区間の始点とでも言うべき場所である。
石狩川の築堤に向かって、鏡のような舗装路が続いている。
意外にも整備されているようだ。(←失礼な)

築堤を登りきると、すぐに河川敷に降りていく。
草ぼうぼうで築堤上からは道がまったく見えない。
でも、ちゃんと整備されているのでご安心を。
ちなみに、この辺りで石狩川と豊平川が合流している。
雨で増水した石狩川を見ながら、河川敷に向かって降りていくのはちょっと怖いが…。

道は、豊平川の左岸に沿って続いていく。
そして、国道275号の雁来大橋付近が終点となっている。
実際は、道道814号滝野上野幌自転車道線に自然合流しており、どこが終点なのかは判然としない。
ということで、そのまま延々と進んで平和大橋まで河川敷サイクリングを楽しんだのであった。

一時帰宅後、今度は手稲、花川、花畔方面へ。
どうせ明日も明後日も雨なのだ。
有り余る体力を何とか距離に変換したい。
ただそれだけの思いで、ぶっ飛んでいる連休初日であった。

なお、篠路町福移は北区なのに、福移小中学校は東区中沼町にある。
紛らわしか!

【本日走行距離】74.92km
【積算走行距離】3668.6km(3587.1+81.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする