3400kmに到達。
年間目標達成まで残り100kmを切ったところで、第二次補正を断行する。
更なる高みを目指すために…。
新たな目標は、イチローの日米通産安打にちなんで4000km。
当初比2倍で計算しやすいからというのは、公然の秘密である。
しかし、よくよく考えてみると何か変。
4000kmまでは残り600km。
これ、当初計画どおりに9月、10月、11月を走ればいいだけ。
一次補正を取り消すと宣言しているも同然である。
一次補正の月間目標をそのまま採用する場合でも、
(525+350+262.5)+3285.2=4422.7
となり、端数切り上げで4500kmという数字が出てくるのだ。
冬に向かう3か月で1200km(うち120kmは消化済み)走る。
本気度が要求される目標と思うのだが、いかがだろうか。
【本日走行距離】14.89km
【積算走行距離】3412.8km(3331.3+81.5)