★ WW99 うつうつ Diary ★

WW99生活日記。Copyright(C)WW99 2010-2024 All Rights Reserved.

今日は大聡怩Q回目

2005年10月08日 | WW99生活日記
今朝は9:00起床するも、また寝てしまい12:00起床。


朝の薬を豆乳で飲み、ボーっとする。(-_-)

FMを聴きながら、大聡怩Q回目を開始する。10/6の続きである。

今日も捨てる書籍や不要なカタログ、CDなど、40L袋に6個分まとめて捨てる。写真は玄関に集めたゴミ袋の山。


困ったのは使わなくなったパソコン関係の部品である。これらは産業廃棄物扱いなので勝手に捨てられない。仕方ないので、部屋の隅にまとめておく。

今日はマンション地下のゴミ捨て場まで8往復。疲れたよ。

やっとこれで自宅の半分が片付いた。今後は残り半分を2日でやろう。

18:30になり、洗濯を始める。

あー!オリンパス新製品一眼レフE-500体感講座行きそびれた(T_T)。

洗濯完了。今日はあまり食欲がわかないので夕食は軽く済ます。昼の薬を今飲む。^_^;

--------------------------------------------------

<写真関連>

○CCD不具合続報:キヤノンもCCD不具合を発表、なぜCCDの配線は外れたのか
原因はCCDに使用されている紫外線硬化樹脂らしい。
まず,接着面がわずかに剥がれて外気に触れると,外気に含まれる水蒸気が紫外線硬化樹脂に含まれるヨウ素化合物と結合し,金属を腐食させるガスを発生させる。このガスが撮像部のボンディング・ワイヤに到達し,接合部の合金を腐食させてしまう。
2003年ころから,この紫外線硬化樹脂が原因でボンディング・ワイヤの接合が外れてしまう危険性については,既に一部の技術者の間で話題になっていたという。
幸い私はこの時期にデジカメを購入していない。

○オリンパス、E-300の発色傾向
昨日CEATEC2005JEITAブースに立ちよった際、AdobRGBディスプレイに表示されたマンセル色相環を撮影する事ができた。結果は以下のとおりである。左がNikon D1X、右がE-300である。両方共sRGBに変更してJPEG化した。

この結果によるとE-300は、(1)露出が不足してもギリギリまでカラーバランスが崩れない。(2)青の発色が独特である。(3)黄色の発色が不自然である。という事が言えると思う。

実際ニコンブースをE-300で撮影すると、以下のように黄色の発色が薄くなる。(ニコンロゴは10Yに相当する。)

D1Xの方は黄色の発色は問題ない。やっぱりニコンはニコンで撮らなければだめなのか?(-_-;)
E-1やE-500の発色傾向が興味深い。

-----------------------------------------------

明日はスケジュール表によれば、Bフレッツの工事日である。
明日も自宅だ。(-_-;)

PS
02:43頃JA8860東京アプローチに銚子VORTACより進入し、プライオリティ高で羽田空港へ向け飛行中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする