綉球花*八仙花

xiu qiu hua*ba xian hua 

   ・・・ 日々の生活の中で ・・・

誕生日

2008-03-31 | Weblog
 体調不良を訴える義母を乗せ、深夜の 救急病院 に行くと、待合室
にはたくさんの人がいた。 風邪をこじらせた小さい子、 コンタクト・レンズ
で目が傷ついたと訴える若い女の子 、治療の後、気持ちよく眠ってしま
って動かない人 、意味不明の事を言って看護師さんを困らせる人
など様々だ。 最近、救急車 による搬送受け入れ拒否のニュースが相次いで報道されているが、
自分の経験では、受け入れを拒否された事はない。 看護師さんも、救急隊員も非常に丁寧で親切だ。
むしろ、丁寧過ぎて困るくらいだ。 度を過ぎた馬鹿丁寧な応対をされるとかえって気持ちが悪い。  

義母は、 脳梗塞 を疑っていたのだが、 CT に異常はなく、 点滴 を受けて、薬をもらい明け方帰宅
することができた。 家で安静にしているが、まだ気持ちが悪いらしい。  今まで、 家事 は全て 義母に
任せて、頼り切っていたので、久しぶりに 主婦業 をして疲れた。  義父は、義母が元気でいるときは、
辛辣な小言や皮肉 を言うのだが、近頃やけにおとなしい。  内心は義母のことが心配なのだろう。 
夫が不在なので、こんな時には、夫の両親は私を頼りにしてくれている。内心は、私も不安なのだが…

今日は義母の 誕生日 だった。 食欲もなく寝込んでいたので心配していたが、 恒例のささやかな
お誕生会 ができてよかった。 我が家は、やっぱり、義母を中心に成り立っているのだと、つくづく思う。



春の和歌

2008-03-27 | Weblog
今日の中国語教室は 春の詩 についてだった。  漢詩の紹介自作
の漢詩の披露
春に関する言葉集 春の和歌の紹介 があった。
古今和歌集 の中から ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 
花のちるらむ
(紀友則)という和歌が紹介された。 さて、これを中国語にどう訳
すかというのが次回の宿題となった。  日本人でありながら、和歌さえ、ろくに知ら
ないのにどうしたものか…? まず、 ひさかたの が枕詞であることさえ、私は知らなったのだから…。 
そこで、自分には、直訳は無理だとあきらめ、和歌の意味として 春の日はのどかなのに、花はなぜ
せわしなく散るのだろうか
を中国語に訳し、 春天 這麼悠閑宁静、櫻花 怎麼也散落抓緊
ではどうだろう? う~ん全然詩的ではないなぁ~どうしたものか? 困った、困った、困りました。

              
古今和歌集 (こきんわかしゅう)は、 醍醐天皇 の勅命によって編まれた初めての勅撰和歌集。
平安時代の 延喜5年(905年)成立、同年4月18日(5月29日)に醍醐天皇に奏上した。  万葉集 殻撰者の
時代までの、140年間の名歌を集めている。 略称 古今集 。真名序は 紀淑望 、仮名序は 紀貫之
執筆した。 和歌集としてだけでなく、古今和歌集仮名序は後世に大きな影響を与えた歌論で重要である。


フランスの旅

2008-03-26 | Weblog
知人のブログに面白い 動画 が載っていたので、興味をひかれて探す
うち、こんな動画を見つけました。   パリ には、以前行ったことがあり、
この映像の中の数箇所は、私も行ったことのある、 思い出 の場所です。
 私が友人とツアーに参加して、パリに行った時は秋で、街の街路樹も、 ブローニュの森 もすっかり色づいて、落ち葉がはらはらと散り、まるで、 アズナブール シャンソン の世界の中にいるようでした。 投稿された人の映像を見ながら、懐かしい 青春時代 を振り返っています。
映像の張り付け方を教えて戴いたshinoさまに感謝です。


Clip Start をクリックしてください。
映像がごらんになれます。


野球シーズン到来

2008-03-25 | Weblog
  春の選抜高校野球 が始まって、連日、熱戦が繰り広げられている。今日のお第二試合で中国地区選抜の 鳥取・八頭高校 が、関東地区選抜の 栃木・宇都宮南校 1-0 で勝ち、鳥取県勢としては12年ぶりに初戦を突破した。 初出場で初勝利、本当におめでとう。  高校球児 の一生懸命に白球を追いかける姿は、いつ見ても感動する。 私の母校も野球の名門校で、甲子園も何回か出場している。 全校生徒が集まって、応援練習をしていた頃が、懐かしく思い出される。
  プロ野球パリーグ もすでに開幕しているが、高校生の初々しい姿を見た後では、緊張感に欠け、つまらない気がする。  今日は アメリカ大リーグ も開幕した。野球放送が重なると、チャンネルをあちらこちらと変えなくてはならない。(我が家のテレビは多重放送ではないので…)忙しい 

  レッドソックス アスレチックス の開幕戦には、緊張感があった。  開幕投手 を務めた 松坂大輔 投手の アップで画面に映る、 顔や首に光る汗が、 緊張感をよく伝えていた。 
 放送局も試合を延長して放送していたが、長い試合で、とうとう放送枠におさまらなかった。 残念  
延長戦がどうなったか気になっていたが、 Yahoo!スポーツ で 延長10回に点を取り合い、6-5 でレッドソックスが勝利したことを知った。 中継ぎの岡島投手が頑張って、勝利投手になった。 初勝利おめでとう!

           


金のなる木

2008-03-24 | Weblog
 金のなる木 と言う名前の木をご存じですか?この花は、弁慶草科
で、別名 花月(かげつ)と言う。開花時期は、12月中旬頃~4月中旬頃まで。
木が幼いときに、この横縞の線部分に5円か50円(穴のある硬貨)を差し
込んでおくと、 成長すると、硬貨がはずれなくなる。これを何年か続けて繰り
返すと 硬貨のいっぱいついた枝 になり、金がなっている ような姿になる。
金の成る木 の名前はここからきた。… 商売上手なお花屋さん が考案したそうです。
縁起の良い名前に惹かれて、買い求める人が多いようです。比較的育てやすい植物のようですが、アフリカ
原産なので冬には弱く、ほおっておくと凍傷にかかってしまうので、室内で育てた方がいいようです。種類に
よっては、5年以上しないと、花が来ないのもあるそうですが、最近では品種改良されて、小さくても、すぐに
花が咲く種類もあるようです。   花言葉は、温厚、一攫千金      クラッスラ、金のなる木 参照

中国語に 恭喜発財 (コンシーファーツァイ)…(お金儲けができますように!)と言う言葉がある。 
お正月や祝日には、あちこちでこの言葉が聞こえる。 中国人や日本人だけでなく世界中の人が必要なもの
であるが、 恭喜発財も金のなる木も 露骨と言えば露骨な表現 ではある。 (*^_^*)
我が家も、数年前にこの木を購入したのだが、なかなか花をつけず、あきらめていたら、昨年ごろから、沢山
の花が咲くようになり、いよいよ運が向いてきたかと、ひそかに期待しています。  (★ ̄∀ ̄★)ニヤリッ☆
 
       


台湾総統選挙

2008-03-22 | Weblog
台湾の総統選挙で、 中国は一つ と主張する 野党国民党 馬英九
候補が当選した。 馬 総統 が誕生することで、中国と台湾による 関係改善
に向けた政治交渉はどうなるのだろう?   Yahoo!ニュース・台湾総統選挙
 先日来のチベット問題でもわかるとおり、中国政府の対応は高圧的である。 
私個人の勝手な思い込みでは、中国の 家宝 首相は、温厚な人物だと思っていたのだけど・・・。

中国政府は、上から下まで、 チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ氏の支持者らに対し、チベット
自治区での暴動を組織し、北京オリンピック開催を妨害、チベット自治区の独立運動の勢力を高め
ようとした
として非難している。 現在の国家体制としては、当然と言えば当然の反応だとは思うが…。

その上、中国の温家宝首相は、暴動が起きているチベット問題について、 ダライ・ラマが 台湾
も中国領土と認めれば対話に応じる
と発言し、話題になっている。

中国は、 改善交渉 をいかに始めるか、という考えは毛頭なく、 独立の動き をいかに食い
止めるかだけに集中しているように、私には思える。 武力行使 威嚇発言 は中国への 反発
を増幅させるだけでなく、中国人や 世界中に散らばる華僑に対しても、 不安を募らせるだけで、逆効果だ
と私は思う。 大きくなればなるほど、 自制心 をもった国家であって欲しい、と願うばかりだ。



おはぎとぼたもち

2008-03-21 | Weblog
おはぎ (お萩) ぼたもち (牡丹餅) は基本的に 同じもので、
食べる時期が違うだけである。  ぼたもちは、 牡丹の季節=春のお彼岸
に食べるもので、あずきの粒を その季節に咲く牡丹 に見立てたものであり、
おはぎは、 萩の季節=秋のお彼岸 に食べるもので、あずきの粒をその季節
に咲く萩にに見立てたものである。      ぼたもち-Wikipedia 参照

 秋のお彼岸は、小豆の収穫期と ほぼ同じで、とれたての柔らかい小豆を餡にすることができ、柔ら
かい皮も一緒につぶして、つぶ餡で食べる。 春のお彼岸は、冬を越した小豆を使うことになり、固くなった
皮をそのまま使っては食感が悪くなるので、皮を取り除いたこし餡で食べる。 
本来 春のぼたもちは こし餡 で、秋のおはぎは つぶ餡 だったが、 保存技術の発達や品種
改良により、春でも皮のまま使うことができる小豆が登場して、今では、この理由は意味がなくなった。

 ※ 春夏秋冬、それぞれの言い方がある。       
 お萩や牡丹餅は、普通のお餅のように杵で搗かないので、ぺったんぺったんと言う音がしないこと
    から…搗(つ)き知らず→着き知らず(船の到着が分からないことから)…夏は 夜船 と言われ、…
    …搗(つ)き知らず→月知らず(月が見えないのは北窓であることから)…冬は 北窓 と言われる。

                

彼岸会

2008-03-20 | Weblog
彼岸 は正式には 彼岸会 と言い、 到彼岸 という言葉に 由来する。
到彼岸 とは、サンスクリット語の パーラミター の漢訳(漢字では 波羅蜜 )で、
迷いのない悟りの境地 をいい、此岸から彼岸に到るための仏道修行をいう。
        
浄土教では、極楽浄土は西方にあると考え、煩悩に満ちたこちらの世界を 現世
涅槃の世界を死後の 極楽浄土 あちらの世界とし、亡くなった先祖たちの霊が住む
世界を 彼岸 と考えるようになり、太陽が真西に沈む 春分・秋分の日 に、ご先祖様を供養する
習慣が生まれた。  浄土教が日本に広まった 平安時代 から、お彼岸も普及し始め、とくに 大阪の
四天王寺の西門が 極楽浄土の東門と向き合っている
という信仰は 有名で、 彼岸には、西門から
難波の海に沈む太陽を眺め、極楽浄土を想う
人々で溢れかえったと言われる。
この時代には 彼岸会 という 仏教の法会が開かれ、これが現在の 彼岸 の由来となった。
最初の彼岸会は、大同元年(806年) に 平城天皇 が霊を鎮めるために 行った と言われている。

暑さ寒さも彼岸まで といわれるように、お彼岸はちょうど季節の変わり目。 この時期に、太陽と
ご先祖様に収穫を感謝し、豊作を祈るという意味合いもあった。 春には収穫をもたらす 山の神を 迎える
ため ぼたもち を、秋には収穫を感謝して おはぎ を作り、供えた。   一説には 日願 (ひがん)
から 彼岸 (ひがん)になった ともいわれる。  お彼岸は、他国には見られない 日本独自の 仏教
行事で、 農業文化に根ざした 太陽信仰 とも密接に結びついて、広く民衆に定着した。
                 お彼岸の由来 参照    

卒業式

2008-03-19 | Weblog
 今日は地元の小学校の 卒業式 があった。 我が家に小学生はいないが、卒業
アルバムを作るため、写真撮影の手伝いを頼まれて学校に行った。 小学校に行くのは
もう何年ぶりになるのだろう。 この小学校は3年前に3校が合併して、新しい小学校に
生まれ変わったので、地区の小学校と言っても、中に入るのは初めてのことであった。
卒業式は、この春にオープンしたばかりの真新しい 体育館 で挙行された。 型通り
の入場行進、君が代斉唱、卒業証書の授与、校歌斉唱、退場 とあまりにも簡素な卒業式
で驚いた。 近頃の卒業式って、こんなものなのだろうか? 市町村合併で、町立から市立小学校に
なり、学校も大いに様変わりしていた。 小学生の歌声が、明るくはきはきしていたのはよかった。

この日、陸上男子ハンマー投げアテネ五輪金メダリスト 室伏広治 が、中京大
卒業式に出席し、 体育学 博士 の学位記を授与された事が、ニュースで紹介されていた。

大学院に在籍していた同選手が壇上に上がると会場内からは歓声が起こり、学位記を受け取ると
両手を挙げて声援に応えた。 今後も研究生として大学に残って研究を続け、 北京オリンピック
に向けて調整を続けるという。 室伏選手には、文武両道で頑張ってほしいものだ。

   


盲導犬

2008-03-18 | Weblog
今日は、いきいきプラザ島根パソボラ講習会の第二回目があり、様々な障害を
持っている人の紹介と講演があった。体が不自由で、言葉も不自由なのに、何かを伝えよう
とする姿勢は、大変感動的であった。盲導犬を連れて参加している人もいた。ハーネス
をつけた盲導犬は結構大きく、よく訓練されており、とても静かにご主人の命令を待っていた。

 盲導犬は、第一次世界大戦頃ドイツで誕生し各地に広まったが、日本で初めて
組織的な盲導犬訓練が始まったのは 1967年で、日本盲導犬協会 盲導犬訓練所 を設立した。
現在では、全国で952頭(2005年3月31日現在)の盲導犬が働いている。  
盲導犬になる子犬は、選ばれた親犬から誕生し、子犬は、産まれてから約50日間、母犬の もとで
兄弟と一緒に過ごし 犬社会のルール を学びます。 その後1歳(成犬)になるまで パピーウォーカー
という子犬の飼育ボランティアの家庭で 人間社会のルール を学びます。 1歳になると、訓練所で6~10
か月の訓練を受け、人間の命令に従い、安全に歩くための訓練を受ける。 盲導犬としての訓練が終わる
ころ、主人が決まり、歩くだけでなく、毎日の世話を通じて信頼関係を作る。 共同訓練を終える と 正式に
盲導犬ユーザー 盲導犬になり、その後の約10年間、パートナーとして苦楽を共にするのです。  


盲導犬は、道の左側を歩くこと、角や歩道の段差を知らせること、障害物を避けたり、エスカレータや階段、
ドアなどに誘導することもできるが、信号の色を見分けたり、行先きを聞いて誘導することはできない。
 盲導犬を伴った目の不自由な人を見かけたら、 好意的に無視 しましょう。  困っているようなら、
ユーザーに声をかけてあげる。  盲導犬に触ったり、食べ物を与えたり、いたずら は厳禁です。