20km/h

ジムニーとカメラと・・・

越冬クジャクチョウ

2018年04月11日 22時04分12秒 | 林道と蝶






毎年夏の高標高地で遭遇していたクジャクチョウの越冬組に遭遇。
翅はぼろぼろ。
それでもこの目玉模様には毎回ドキドキさせられます。












前回必死に探し回ったミヤマセセリが沢山いた。。。
なんだか先週の探索が無駄になってしまったような気分もしますが、まぁ、それは良しとしましょう。
発生時期のようであちこちで追いかけっこしていました。









スギタニルリシジミ。







今年は山の芽吹きも早いような気がします。
本命のトラフシジミには出会うことは出来ませんでした。
まだ発生前なのか。。。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともきりん)
2018-04-14 20:25:45
クジャクチョウ、確かにいつ見てもドキドキするね。同感です。

亜種名にgeisha(芸者)とついているのも頷けます


今年は暖かいので、テフテフ達の発生はどうなるのか。読みづらいね。。。
返信する
>ともきりんさん (じんた)
2018-04-15 22:46:25
この時期にクジャクチョウに出会ったのが初めてだったのもあってまた違うドキドキ感もありました。以前は歩かなかったので気付かなかっただけかもしれませんけど。
亜種名のgeisha、うまいこと付けますね。
今年はミドリシジミ撮りたいんですが、ハンノキを見つけることが今だにできません。。。
返信遅れてすみませんでした。
返信する

コメントを投稿