wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

新発見

2019年10月25日 04時35分42秒 | その他
酒好き・・魚好きのメタボオヤジだが・・・
これだけは知らなかったぁ~・・・いやいや、まだまだ知らないものもあるのだろうが・・・
本当に感激してしまった・・・

それは、本物のイクラの見分け方・・・
日本の技術力は、日進月歩の中で・・・30数年も前だろうか・・・人工イクラが開発され・・・
回転寿司などに利用され・・・高級イクラがメタボオヤジのようなボンビーオヤジでも食べれるように・・・

  

当時は、なんて日だ・・・と感動したものだが・・・その後、慣れてくると・・・
ええぇ~・・・また、人工イクラの100円寿司・・・などと大口をたたくようになったのだが・・・
※慣れって怖い・・・(本物を食べても区別がつかないくせに・・・WWW)

そもそも人工イクラと本物の見分け方って・・・

それは、多分、皆さんもご存じなのだろうが・・・それは、熱湯に浸けてみるもの・・・
本物は白濁するが・・・人工の物は変わらない・・・と言う見分け方が一般的だったはず・・・

  

それが、もっと簡単な方法があるのだと言う・・・
それは、イクラの中が透けて見えるものを選ぶと・・・中に目玉のようなものが見えるが・・・

このイクラを転がし動かすと・・・常に目玉が上を向く・・・これが本物・・・
人工ものの目玉は絶対動かないと言う・・・素晴らしい・・・メタボオヤジは大感激・・・

  

えっ?・・・知ってた?・・・知らぬはメタボオヤジばかりなり・・・と言うことかぁ~??・・・
恐れ入り屋の鬼子母神・・・失礼ぇ~しやしたぁ~・・・(驚)

なお、そのうち技術も更に向上し・・・人工イクラも益々見分けることが困難になるのだろうなぁ~??・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当選確率 | トップ | ぼけ老人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事