goo blog サービス終了のお知らせ 

狼侍の日々

狼侍こと拙者「修一狼」が一匹狼の好き勝手に生きて行く為の『奥義書』を執筆中
漢とは?侍の生き方とは?

刷新?繰上げじゃねぇか!!Σo(`Д´怒)ドン!!

2012-01-12 21:01:07 | 奥義書 怒の章
九電、瓜生新社長を発表=経営刷新へ手腕に注目(時事通信) - goo ニュース
九州電力は12日午後に開いた臨時取締役会で、真部利応社長、松尾新吾会長がそろって辞任し、新社長に瓜生道明副社長、新会長に貫正義副社長が昇格するトップ交代人事を正式に決めた。いずれも4月1日付。玄海原発(佐賀県玄海町)再開をめぐる「やらせメール」問題の責任を取った形だ。
ただ、真部氏は社長退任後も取締役として残る。松尾氏は取締役を外れて相談役となるが、九州財界トップの九州経済連合会会長に当面とどまる。このため、社内での両氏の影響力は維持されるとの見方もあり、新社長となる瓜生氏がどこまで経営刷新を打ち出せるか、手腕が注目される。
記者会見した真部氏は「心機一転し、信頼回復に向けた一つの区切り、出発点にしたい」と強調した。瓜生氏は「一度地に落ちた信頼の回復は簡単ではないが、企業活動の透明化、企業風土の改善に努めたい。原発再開に向けて地元の信頼も得ていきたい」と抱負を語った。 

フザケンジャナイヨッΣo(`Д´怒)ドン!!
一体全体どうなってんだよッ!!
こんなの刷新でも何でも無く、ただの繰上げ人事じゃないか!!ヽ(怒`Д´)ノ
こんなの人事でやり直そうと考えているとしたら九電は
「ヤラセ」は正当行為であり、反省する気など毛頭ありません!!
と表明しているのと同じだ!!

反社会的な行為として認識していないからこそ、普段どおりの人事になった訳です。
所詮「福島なんて遠い異国。原発動かさないと困るのは地元民さ。」と言う様な認識なんでしょうけど、
モラル最低!!
軽蔑するね ┐( ̄Д ̄)┌ ア- イヤダイヤダ

ヽ(怒`Д´)ノ飲酒運転が合法な訳ないやろ!!頭おかしいのか?

2011-12-17 11:02:21 | 奥義書 怒の章
米軍人の飲酒事故、訴追可能に=地位協定運用見直し―日米合意(時事通信) - goo ニュース
日米両政府は16日、在日米軍の軍人・軍属の地位を定めた日米地位協定の運用を見直し、米軍人が公的行事で飲酒した後に交通事故を起こした場合、日本で訴追できるようにすることで合意した。玄葉光一郎外相は同日夕、沖縄県の仲井真弘多知事と外務省で会談し、「県民の気持ちに応えることができるよう全力を尽くす」と強調。仲井真知事は「大変ありがたい」と謝意を表明した。
日米両政府は1956年の日米合同委員会合意で、米軍人が公の行事で飲酒して帰宅する場合は例外的に公務として扱うことを確認。地位協定によれば、公務中の米軍人らによる犯罪の第1次裁判権は米側にあり、沖縄県などで裁判を行えないケースが出ていた。このため16日の日米合同委員会で、56年合意から例外規定を削除することで一致した。 

完全に飲酒運転公認やん!! ヽ(怒`Д´)ノ
まず、この時のOK出した奴のレベルの低さがハッキリ判る!!
当たり前の事がただ「日本で裁判が出来る様になった。」だけであり、当り前の事なのに嬉々として報告&受領している辺りにコレまでの悲惨な経緯と日本政府への頭おかしいんじゃねぇの?と言う観想がある。

ヽ(怒`Д´)ノ第一!帰宅行為が公式行事と言うなら送迎バスやタクシーまで面倒見るのが「公式」だろうが!!
(´ー`)y-~ フー 「公式行事」で好き勝手に振舞ってOKなら別だがな…


もう1度言うゾ!!
頭おかしいんじゃねぇの?

役所の犯罪

2011-11-06 12:46:50 | 奥義書 怒の章
電力2社から計157億円 青森・東通村、使途明かさず(朝日新聞) - goo ニュース
青森県東通村が、村内で原発を立地・建設中の東京電力と東北電力から、約30年間に計約157億円を受け取っていたことが分かった。電力2社は「寄付金」や「負担金」として支出したと説明するが、村はこれらの資金を予算の「雑入」に分類して見えなくしていた。使い道の詳細も明らかにせず、不透明な財政運営を続けていた。
東通原発では、東電と東北電が2基ずつ建設する計画で、東北電は2005年に1号機の運転を開始した。電力2社の資金に、国が原子力施設の立地自治体に支払う電源三法交付金を加えると、02年度は計41億円に達し、村予算の38%を占めた。村は潤沢な原発マネーを使い、94億円を投じた東通小・中学校の建設など施設整備を進めている。

青森県東通村の役所の所業は明らかに犯罪に等しい。
政治家だって寄付を受け取ったら「寄付」としてしっかり報告書に明示する義務(政治資金規正法)がある。
コレに違反した政治家は罪に問われるのだ。
そもそも政治=行政コントロールと言う繋がりがある所に「私的な思惑」が加わっては公正な社会の根底が崩れる事になる。
その為に「寄付」「贈物」と言う名の下に
そっと袖の下に黄金色の菓子が入らない様にしたのが政治資金規正法だ。

ソレを公共組織である村の行政機関がやっちまったんだから…
しかも、計約157億円♪の使い道は
明らかに出来ない!!
と言ってるんだからジロ( ¬¬)一部は懐に入れたんだろ?
と決め付けられても文句は言えん。

本当にお役所&役人って「汚ねぇ」な
┐( ̄Д ̄)┌ ア- イヤダイヤダ

コノ方は正真正銘の

2011-08-11 00:32:18 | 奥義書 怒の章
メルトダウンの可能性、12日には認識…保安院長(読売新聞) - goo ニュース
東京電力福島第一原子力発電所の事故から5か月になるのを前に、経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が10日、記者会見し、震災翌日の3月12日の段階で、メルトダウン(炉心溶融)に近い状況が起きている可能性を認識していたことを明らかにした。
当時広報担当だった中村幸一郎審議官が、炉心溶融の可能性を示す発言の直後に広報担当を外された経緯があり、院長の当時の認識を問われた。
寺坂院長は「(中村審議官は)発言そのもので担当を交代したのではない」と述べたうえで、炉心溶融に近い状況にあることを「可能性としては認識していた」と語った。
12日付で辞任する寺坂院長は、「事故収束に至っていない。安全当局としておわび申し上げたい」と謝罪。事故後の対応については、「足りない部分はあったが、原因調査は、政府の事故調査・検証委員会で作業が進められる」と述べるにとどまった。

ヽ(怒`Д´)ノ 言い訳無用である!!
ヽ(怒`Д´)ノあえて言おぅ!!【クズ】である。とッ!!

怒りを通り越すとはこの事か?

2011-08-05 10:26:05 | 奥義書 怒の章
怪しいお米セシウムさん当選…東海テレビ誤放送(読売新聞) - goo ニュース
4日午前に放送された東海テレビ放送(名古屋市)の愛知、岐阜、三重3県向けの情報番組「ぴーかんテレビ」で、不適切な表記のリハーサル用テロップが誤って放送され、司会者が同番組の中で謝罪するトラブルがあった。
テロップは、岩手県産米「ひとめぼれ」10キロが当たる視聴者プレゼントの当選者の名前などを発表するはずのものだったが、「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」などと書かれた表示が23秒間にわたって放送された。
同社総務部によると、放送されたのは、当選者が決定する前に作成したリハーサル用のテロップといい、「放送に使用しない仮のものとはいえ、大変不謹慎な表現を使用したことに問題があった」とした。また、「福島、岩手県の方々にご迷惑をおかけし、視聴者には大変不快な思いを抱かせてしまいました」と謝罪した。

皆さんこんにちは、暫らくブログは中止しようと思っていた修一狼です。
しかし、今回は絶対に書かなければならない!!と言う衝動に駆られて書いてしまいます(^^A

今回は情報媒体で影響力が強いTV放送で
極めて不謹慎、且在り得ない
放送事故であった。

(;-。-)ボソ 怒りを通り越すとはこの事か…



問題の放送局は
当選者が決定する前に作成したリハーサル用のテロップ
と言っている訳だが、番組制作スタッフの東北のお米に対する意識が如実に現れている。と評するしか無い。
被災して苦しんでいる東北全ての方々はニュースのネタを提供してくれるダケであり、被災者をあざ笑うかの如くである。
(;-。-)ボソ コレが同じ日本人なのか?と思うと非常に悲しい…

この放送局のコンプライアンスやモラルは無きに等しい。のだろうと想像に難くないのだが、影響力の大きい媒体を扱う企業だけに非常に残念だ。
結局、話題になれば良い、儲かれば良い。と言う事であり、被災地への援助や思いやり等は
建前!!と言う事だった…
すっごく哀しいヨネショ(´・ω・`)ボーン