赤福、記号で偽装分類 日付の後に「.」や「―」(朝日新聞) - goo ニュース
製造日の偽装や消費期限切れの商品の再使用などが明らかになった餅菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)は、赤福餅の冷解凍の有無や売れ残りを再包装したものかなど商品ごとに違う複雑な工程を、担当者が一目で見分けるための細工を製造日印にしていた。消費者には分からない赤福内部のいわば「暗号」。同社は「日常的な偽装は順次中止していった」としているが、本社工場の工場長は、繁忙期に前もって先の日付を記す「先付け」の目印にしていたことも明らかにした。
記号は「謹製」と書かれた製造日印にあり、日付の後に「・(ピリオド)」と「-(ハイフン)」を付けていた。この両方があるものは、一度店頭に並んで売れ残った商品を回収して包装し直す「まき直し」をした商品。ハイフンだけのものは、製造日の日付を、前もって翌日以降とした「先付け」のもの。また、消費期限の後にピリオドのあるものは、冷解凍の工程を経たことを意味する。いずれも回収後に、再度まき直しや冷凍する工程に回らないようにしていた。
新しく作られた商品にはこうした記号はなく、売れ残った後に、まき直しや冷凍できる商品として認識されていた。
終わる会社
に最早何も言えない… ε- (ーдー;A)ハァ
製造日の偽装や消費期限切れの商品の再使用などが明らかになった餅菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)は、赤福餅の冷解凍の有無や売れ残りを再包装したものかなど商品ごとに違う複雑な工程を、担当者が一目で見分けるための細工を製造日印にしていた。消費者には分からない赤福内部のいわば「暗号」。同社は「日常的な偽装は順次中止していった」としているが、本社工場の工場長は、繁忙期に前もって先の日付を記す「先付け」の目印にしていたことも明らかにした。
記号は「謹製」と書かれた製造日印にあり、日付の後に「・(ピリオド)」と「-(ハイフン)」を付けていた。この両方があるものは、一度店頭に並んで売れ残った商品を回収して包装し直す「まき直し」をした商品。ハイフンだけのものは、製造日の日付を、前もって翌日以降とした「先付け」のもの。また、消費期限の後にピリオドのあるものは、冷解凍の工程を経たことを意味する。いずれも回収後に、再度まき直しや冷凍する工程に回らないようにしていた。
新しく作られた商品にはこうした記号はなく、売れ残った後に、まき直しや冷凍できる商品として認識されていた。
終わる会社
に最早何も言えない… ε- (ーдー;A)ハァ