写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

涼しさを満喫した八雲風穴

2023年08月08日 | 山陰の名所旧跡・観光地・風物

昨日7日は台風6号の影響か、私の住む地方も朝に少々の雨が降り、日中や夕方もほんのお湿り程度の雨でした。
風も少々吹きましたが、日中も今までのような異常な暑さではなく、外気温も少し低いように感じました。
おかげで、日中にでも、広大な見栄張りガーデンの除草作業に勤しむことができました

さて、7月30日の続きです。
涼感を求めて出雲市の八雲風穴に行ってみました。
前回の最後の画像で、扉を開けて風穴に入ってみました。




ちょうど地元のテレビ局でしょうか、取材をしていました。


暑い外から涼しい部屋へ入ったばかりで、カメラフィルターも少し曇っています。
では、ここから階段を下りてみることにします。


一番下(地下3階)が見えます。




前回の記事で、最初に入った部屋(地下1階)が16℃を示していましたが、ここは10℃です。
1階下りると6℃くらい違うようです。


一番下が地下3階ですが、ここまでは下りることができません。


緑の網には、硬貨が投げ入れられているのでしょうか。


八雲風穴の冷風が吹き出す原理は、大昔にこのあたりがまだ海だったころ、火山の噴火により流出した溶岩が堆積して山となり、その岩と岩との間を流れる空気の対流により、風穴から冬季のの冷えた外気が吸い込まれ、地下の岩石が著しく冷却され、春から夏にかけてその冷却された岩石により、岩の隙間の空気が冷やされ、地表に流れ出すためと言われているそうです。

涼しさを十分満喫できました。夏の間は、ここを間借りして住むことができたらいいな(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伯耆古代の丘公園の中央の池... | トップ | 岸本駅を出発直後の115系... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。