
8月4日の続編です。
上りのEF64牽引貨物車が、下り特急やくも通過待ちのため伯耆溝口駅に停車していました。貨物牽引車がこの駅に到着後、約10分以上経過してから特急やくも(やくもブロンズ)が通過しました。
国鉄色やくもの運行が終わり、「国鉄色ロス」で鉄写真はなかなか撮りに出かける気持ちが湧いてきません。今振り返ってみるに、やはり国鉄色やくもは心の中の大きな存在でしたね。過去にこのアングルでも撮っている記事のリンクを張ります。
8月4日の続編です。
上りのEF64牽引貨物車が、下り特急やくも通過待ちのため伯耆溝口駅に停車していました。貨物牽引車がこの駅に到着後、約10分以上経過してから特急やくも(やくもブロンズ)が通過しました。
国鉄色やくもの運行が終わり、「国鉄色ロス」で鉄写真はなかなか撮りに出かける気持ちが湧いてきません。今振り返ってみるに、やはり国鉄色やくもは心の中の大きな存在でしたね。過去にこのアングルでも撮っている記事のリンクを張ります。
いや~国鉄色ロス、、
ってピンときませんでしたが、
Googleで検索して多くヒットしたことを見ると結構な人数が使っている表現と知りました。~
ダイナア・ロスなら直ぐピーンと
くるSDTMでした。
ダイアナ・ロスとは、何かの影響でオヌシの心に大きな穴が開いたことがあったという意味ジャかな?
オヌシの英語力は、拙者が流暢なモンゴル語を話すのと同じくらいのレベルよのぉ。大したものジャ。
ムハハハハ~~
>SDTMさんへ... への返信
ほっほ、、ほっほ。。((V)o¥o(V))
ダイアナ・ロス攻撃をうまくかわしましたね。
「ロストケア」はご存じかな。。
かなり意味深だぞよ。検索しないで
説明できたら、、凄いです。
(怖い話です)
ダイアナ・ロスの再攻撃かぇ。
それとも、オヌシがロスのドジャーススタジアムへ行って、ドジャースが負けたのを観戦して、心に大きな穴が開いてしまったのでも言うのかぇ。
そうなら、ロスで心のケアするがよいゾェ。これでドウジャー。
ムハハハハ~~