
11月5日の記事の関連です。
以前にもこのアングルで撮影していますが、11月3日の記事は逆光ぎみだったので、改めてこのアングルで撮影を敢行した次第です。
国鉄色やくもを手前に置いて撮ってみました。迫力ありますねぇ。
(もっとも、若干トリミングしていますが。)国鉄色やくもは来春のダイヤ改正で運行は終わります。
隣のEF64も、同じ来春廃止になるのでしょうかね。
11月5日の記事の関連です。
以前にもこのアングルで撮影していますが、11月3日の記事は逆光ぎみだったので、改めてこのアングルで撮影を敢行した次第です。
国鉄色やくもを手前に置いて撮ってみました。迫力ありますねぇ。
(もっとも、若干トリミングしていますが。)国鉄色やくもは来春のダイヤ改正で運行は終わります。
隣のEF64も、同じ来春廃止になるのでしょうかね。
この人面に見えるやくもは、出雲市駅から岡山駅行きの上りのときに先頭車両になるのジャよ。
これは下り列車だから、後方車両なのジャ。
この381系は、相互フォローしているbirdchさんの情報だと、連結して相互行き来ができるためにこのような構造になっているそうジャ。
新型やくも(やくもブロンズ)273系も、よく見ると連結したときに相互行き来できる構造になっているそうジャ。
奥さんと旅行中喧嘩してしまったら、連結して相互行き来できれば困るよのぉ。
オヌシも、よ~~く考えて乗車するのがよいゾェ。ムハハハハ~~