Gymnos ethos ~まっさらな気持ちで~

日記:
心に思ったことを隠さずに吐露したり
発見したこと思いついたことを包み隠さず
書き込むページ

タチの悪いおじいさん

2013-06-15 21:39:44 | Weblog
今日は職場のメンツと一緒に静岡へ日帰り旅行。

朝から晩まで呑んだくれて、清水⇒新静岡⇒駿府城⇒静岡駅と回って帰ってきました。

兎に角刺身がおいしい! 10年前に学生として静岡県にいましたが改めて海の幸の豊かさに舌鼓を打ったしだいです。

築地に3回ほど足を運んだことがありますが、コスパは静岡の方がいいかも って思ったよ。

新幹線を使えば移動も楽チンだしね。



我々は鈍行で移動したので各駅停車の旅。最後はバテバテで解散でした。

帰り際、翌日以降の食料を買おうとスーパーに寄ったのですが、変な客が居た。
その時はちょうどお惣菜やお弁当の半額セールの時間帯でお客さんもたくさんきていて賑わっていたのです。

今日は鮮魚を堪能した私ですが、ふと半額になっているお寿司を見つける。

960円のお寿司。半額の480円…だったと記憶。

手に取るってカゴに入れようとしたが、うーん。

そういえば今日は堪能したわけだし。


と、元に戻した。

その直ぐ後に白髪の男性がその寿司を手に取り、じっと見つめたあと、その場にあった
3パック全て買い物カゴに入れて周りの半額のお惣菜をあさり始めていた。

おじいさん一人で3人前喰うのかなぁ
と、見ていたのだが、彼奴はさらにいろいろなコーナーで半額をあさった後にレジへ出向き、

大きな声で質問している。

レジのおばちゃんは対応を強いられて2つあったレジが1つになり、大混雑。

タダでさえ混んでたのに。。

何を聞いたんだろうと、気になって動向を追っていたら、別の店員さんが来て説明していた。
その話を聞く限り、どうも回答の内容は、

「多少鮮度は落ちますが、品質はまだ大丈夫です。」

みたいなことだった。

つまり、おじいさんは半額セールのお惣菜類を買い捲ったあげく、鮮度が悪いんじゃね?

ってクレームしたわけである。







鮮度が多少悪くなる。 当たり前では?

恐らく妥当な鮮度、品質の期限を消費期限として半額の割引をしたんだろうに。
江戸前寿司なんて生鮮食品なんだから見た目の色鮮やかでも期限を確認して購入、

もしくは期限がまだ先でも見た目怪しそうな感じ、食べようとしたときの食感や匂いなどで
危ないか判断するのが正解だと思うわけです。

おじいさん。その年になって敢えて半額割引購入しておいて それかよ。

最近って DQNな高齢者増えてきたなぁ と介護療法士を志す弟をちょっと可哀相に思ってしまった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。