goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ! EarlyRetirement!

生活のために働かなくても良いようになるぞ!

日立建機(6305:T1)利益確定

2007-04-17 18:14:17 | 株式投資
DOWやS&Pがアレだけ騰がっても後場から急落という地合は,
いくら先物に振られているとはいえ気持ちの良いものではなく,
連れ安せずに堅調だったけれども利も乗っているものからサッサと利益確定へ.

とりあえずポジションを解消したものだけ記録.

日立建機 6305 東証一部
買い 3070円 4月2日
    買い理由 相場急落につられて安くなっていたから
売り 3500円 4月17日
    売り理由 決算発表前に売ろうと決めていたから
          10%以上騰がって利益確定ルールをクリアしていたから
          上値も重く地合も悪くなってきていたから

竹内製作所の決算を見ちゃうと,やっぱり決算発表を持ち越してまでは….
決算良くても悪くても5月は下がると思ってるんで,ちょうど良い機会だったかな.

年末にも美味しく頂いた銘柄なので,自分とはかなり相性の良い銘柄らしい.
今回もまた美味しく取らせて頂いた.ん~大事にしなきゃね

新和海運(9110:T1)売れちゃった…

2007-04-13 19:43:16 | 株式投資
新高値のちょい上ぐらいに指値しておいたら売れちゃった
指値より遥か上まで騰がっちゃったのね…。

銘柄 新和海運 9110 東証一部
買い 590円 4月6日
売り 631円 4月13日

新高値取るかもとは思っていたが、こんなに大きく騰がるとは。
相場に張り付いて見ていられないときに、中途半端な指値しちゃ駄目だな

上手く買えたものは、上手に育てなきゃね。

あ~悔し

川崎重工(7012:T1)利食い

2007-04-12 23:54:14 | 株式投資
温家宝首相の来日で中国の鉄道事業で言及があるかと見込んで狙っていた。
方向感も判らん状態だったので、元々短期で回してみるつもりで…。

銘柄 川崎重工 7012 東証一部

買い 490円 4月9日
   理由 日中共同声明に中国鉄道事業に係るネタが入るかもと見込んだ。
      地合いが強かった週明け寄りすぐにストンと安くなった。

売り 510円 4月12日
   理由 日中共同声明に明白な言及が無かった。
      

緩やかに上昇基調だし、業績も好調だしマダマダ上値がありそうだけど、
地合いが弱い中で出来高を伴って上昇していたので利益確定することに。
元々温家宝首相来日をネタに買ったので、短期売買の予定だったからこれで良し。

でも決算が出たら見直してみようかな。

朝日インテック(7747:T2)撤退

2007-02-16 22:16:24 | 株式投資
中間決算を見て成長が鈍化する期のようなので、
悩んだけれどもポジションを解きました。

利益確定が遅れて随分と利益が目減りしてしまったけど、
損はしなかったのでとりあえずは

あ~悔しいなぁ。
いままで結構稼がせてもらっていたんで、
今回も期待していたんだけどな~。

相性は悪くないと思っているので,
先行投資の回収期になる来期以降に再参戦するかも。

中外製薬 決算発表

2007-02-07 23:30:21 | 株式投資
中外製薬の06年決算が発表になった。

06年の大幅減益は誰もが想定のうちだけど、
今期も1割ちょいの減益ってのは、予想より大きな減益幅では?

新薬も承認がおりなければ収益の見通しには入れられないし、
その新薬承認も申請から早くても1年以上はかかるから、
今年は我慢の年かもしれないなぁ…。

とりあえず、明日の失望売りは避けられないだろうな。
SQ前、三連休前という地合いの悪さも不利に働くだろうね。
超短期的には寄りで大きく下げた後のリバウンドとか色々とあるだろうけれども…。

節分天井彼岸底の典型例だと思って、1Qでたあとの5月頃に拾おうかな。

投げ売り一つ拾いました

2007-02-05 23:17:48 | 株式投資
昼休みの株価チェックで保有銘柄の一つに投げ売りが出ていた。
買増ししたいなぁと狙っていたので、コレ幸いとばかりに1単元買増し。
今日の最安値では拾えなかったが、自分の約定後にググッと戻してくれたお蔭で、
終値ベースで1万円ちょいのプラスというラッキートレード

この数ヶ月は地合いに連動せず、あまり値幅も広がらないまま底練っていたので、
大きく地合いが崩れたときには見切り投げが出るかな~と思って見てたのが良かった

今週末あたりに中間決算発表だが、1Qで中計上方修正してるし、
長期的にはマダマダ行けそうなので、安く売ってくれるなら拾っていくつもり。

今週金曜あたりはドカッと大安売りになりそうだから、
退避してあったキャッシュを用意して待ってようかな

中外製薬(4519:T1) 撤退

2007-02-02 20:51:02 | 株式投資
今週は昨日1日木曜日に中外製薬の残りポジションを解いて完全撤退。
およそ2ヶ月で投下資金の10%にあたる売却益と配当金少々というのは、
短期売買としてはマズマズの利回りで,上出来の部類でしょう

本当はねぇ,小さい押し目をコツコツと拾ってもっと大きなポジションを作り…
と思っていたんだけど、思わぬ急上昇でサッサと利益確定することに。
来週は決算発表だし、どさっと落ちてもおかしくない状況だし。

決算書を読み再度企業価値の計算をして、再参戦のタイミングを待ちます

中外製薬(4519:T1) 半分利食い

2007-01-25 21:13:29 | 株式投資
外資系証券のレーティング引上げと鳥インフルエンザを材料に、
出来高を急増させて2日続けて跳ね上がったので、
年末に配当の権利も貰ってたことし、とりあえず半分利食い。

大型新薬承認による伸びを期待して持っていたんだけど、
まさかこんな材料でこんなに騰がるとは。ちょっと急騰しすぎでしょう。

鳥インフルエンザで中外製薬ってのは安直すぎる連想だと思うけど、
昨年末に急落したのもタミフルが材料だったし…。
でもその急落で拾う気になったわけだし、
またこの急騰で利益が出せたのも事実

レーティング変更で騰がったというのであれば、個人の嵌め込みだな。

でもこれで申請中新薬にも気がついてくれただろうし、
このままぴゅ~っと騰がっちゃうならそれでも良し。
過熱感が冷めて落ちてくるようなら買い直せば良いかな~と。

今年の取引はまずまずの良い出足なので、
この調子で取引を繰り返して行きたいな

昭和電工(4004:T1)利食い

2007-01-22 21:26:00 | 株式投資
先週の決算観測記事以降ポンポンと続伸したので利益確定.
まだ決算発表まで間があるし,もう少しするする~っと騰がりそうだけどね.

配当の権利も貰ったことだし,HOYAの決算もイマひとつだったし,
500円まで待ってもよいかな~と考えましたが,
他社3Q決算からの流れが分からないので,ポジション解消しちゃいました.

もともと決算期跨いだ数ヶ月程度で撤収する予定で作ったポジションだったし,
ま,いいカナと.

とりあえずこれでキャッシュポジションを2割5分へ。

今年の株式投資成績

2006-12-29 19:43:59 | 株式投資
今年の目標は「損をしないこと」だったんだけど、
結局は実現損益として元本の2%を失いました

含み益が元本の6%くらいなので、差し引きは4%程度のプラスなんだけど、
利益は確定してこそ利益なわけで…

取引手数料は配当で賄うことができたので、これはこれで良し。

今年一年で学んだのはポジションサイジング。
といっても夏場の下落で痛手を食らってから、本を読んで学んだんだけどね
今のところは良い感じで活かせていると思うな。
お蔭で年末上昇でカナリ回復出来たし、資産として考えられるコアな銘柄も出来たし…。

そういえば信用取引も始めたんだよなぁ~。
空売り専用で使っていたけども、短期の買いポジションもこの前テストしたっけ。

いろんな失敗をするかもしれないけど、それを糧に成長しよう。
ほんと、いろいろ学ばせてもらった一年でした。来年も