goo blog サービス終了のお知らせ 

Withjjj(詩と韓国と真理とじゅんと)

聖書と共に育ち、孤独に沈み、世を憂い、書に親しみ、哲学に耽り、詩を愛し、人を好き、愛を求め、真理を知り自由を得ん

二十代派遣社員、マイホーム、超けんさく法

2013年07月12日 | ■その他・雑文など

新刊の案内


 私はこの度「二十代派遣社員、マイホーム、超けんさく法」という新刊を出しました。

物件の探し方について、前著の時には気づかなかった超画期的な方法を発見しましたので、それを前著の追加として、この本を通して紹介したいと思います。

本書で紹介する検索方法は、不動産のプロの方にも目からウロコ、コロンブスの卵と言える方法だと思います。

その超検索術を使えば同一県内の中古物件をワンクリックで全て検索できます!!

<副題>
四十万円!?で購入した一軒家のひみつ
東京中の物件をワンクリックで検索!
コロンブスの卵的、ミラクル検索公開

<目次>
はじめに
一章 要の物件検索と、その◆◆
二章 超重要◆◆サイト選び
三章 実践!!最強のネット検索!!
四章 ◆◆誌の活用
五章 地元不動産屋さんの◆◆力の秘密!!
六章 日本最大の不動産サイト超検索術
七章 四十万円の一軒家
おわりに


山崎 純二 の最新著作集

2013年05月28日 | ■その他・雑文など

お知らせです。

この度、

現地の人のみが知る韓国に超格安で泊まれる方法
現地の人のみが知る韓国語の毎日使われる超スラング
現地の人のみが知るニューヨークの美術館に1セントで入れる理由

とうい本を書かせて頂きました。

お手数だとは思いますが、本内容をシェアして下さるなり、ご自身のブログなどで紹介し
頂くなりして、拡散して頂けると大変嬉しいです。
レビューとかを書いて下さるともっと感謝です!!
どんな形でも拡散して下さった方には次回作を無料で送らせて頂く事も出来ますので興味がある方は、メールを下さい。

yamasaki_jun@hotmail.com

 

■山崎 純二 の最新著作集

a


いかなる時でもズボンの後ろポケットにアイスクリームのコーンを入れる事を禁止

2012年03月13日 | ■その他・雑文など

(アメリカの変な法律、個人的に抜粋)

アラバマ州
教会で笑いを取るためののつけ髭は禁止
線路に塩を撒いたら死刑
消火栓にワニを繋ぐ事を禁止
いかなる時でもズボンの後ろポケットにアイスクリームのコーンを入れる事を禁止

アリゾナ州
夫は月に一度だけなら、妻をひっぱたく事を許可する
ロバをバスタブに寝かせる事を禁止
サボテンを折ったら、最大25年の懲役
車をバックさせることは違法

アーカンソー州

青色の電球を販売すると罰せられる
「Arkansas(アーカンソー)」の発音を間違えたら罰せられる
18時以降に犬を吠えさせてはいけない
街中でいちゃつくと最大30日の拘留

カリフォルニア州

市内で核爆弾を爆発させたら、$500の罰金
プールの中で自転車を漕ぐ事を禁止(浴槽においてはその限りではない)
蝶を苛めたら$500の罰金
一つの家に二つのバスタブを設置してはいけない

コロラド州

ビル内に馬を連れて入ってはいけない
隣人に掃除機を貸す事は違法
日曜に黒い車を走らせてはいけない
酔って馬に乗る事を禁止

コネチカット州

ピクルスは新鮮なものでない限り、公的にピクルスと認めない
日没後に後ろ向き歩きを禁止
犬に刺青をする時は、警察に届出しなければいけない
犬に教育を施してはいけない

ミズーリ州

いくらスピードを出しても捕まる事はない
動物の足に似せた4本足のバスタブを設置してはいけない
赤ちゃんを怖がらせてはいけない
象をビールで酔わせる事は違法

モンタナ州

トラックの前部座席に羊を載せたまま運転席を離れてはいけない

ネブラスカ州

教会での礼拝時に子供がゲップを我慢できなかったら、その両親は逮捕される事がある
床屋が男性の胸毛を剃る事は違法
ドーナツの穴を売ってはいけない

テキサス州

裸足で歩くには、$5で発行される許可証が必要
家の中でワニを飼ってはいけない
立ちながらビールを3口以上飲んではいけない
他人の牛の乳搾り禁止
テールライト無しに、夜半、馬に乗ってはいけない
テキサス州では、誰であろうとペンチの所有は禁止


グロービッシュ

2011年07月15日 | ■その他・雑文など
つい先日グロービッシュに関する本を読んだ!!
国際社会で急速に広まりつつある、機能的なシンプルな英語
という感じです。

非ネイティブの我々が英語を習おうとするときに
ネイティブの人達並になろうとするのは
費用対効果が悪すぎるし
各自、英語ばかり取り組む事は出来なくて
それぞれの専門分野の勉強や仕事もしなければ
ならいわけですので、英語はシンプルで短く、通じればOKという事です。

特徴としては、国際的に基本となる単語1500を決めて
その制限の中でコミュニケートしようというものです。

その他にも
・ジェスチャーも大いに活用する。
・お互いに理解しあう努力をする。
・イディオムは使わない。
・なるべく簡単に簡潔に話す。
・うけをねらうジョークを飛ばさない。

そしてこれは消極的に、ネイティブになるのは無理だから、、、
というものではなくて、より多くの人とコミュニケートする為の
積極的な武器なのです。

私は現在、NYに住んでいるのでこの
ツールがどれ程重要かという事を肌で感じています。

どういうことかと言うと、難しい単語やイディオムを使うと、逆に非ネイティブの大勢の人に
理解されにくくなるのが国際語としての英語という事実なのです!!

日本だけが英語が苦手なわけではなくて、世界中のほとんどの
非ネイティブの人は、ネイティブのようには英語を使えないのです。

そしてそれは当然のことだというのです。
日本が国際化するための方向性として、注目すべきツールだと思います。

コーヒーの蓋に関しての国民的議論のはじまり

2010年11月18日 | ■その他・雑文など
皆さんはコーヒーを口で飲むだろうか
それとも鼻で飲むだろうか

いやもちろん実際に鼻で飲む人はいないのだろうけど
ひょっとしたらどこかの誰かがそうしているとしても
それは本論とは関係の無いことで

コーヒーの味を楽しむのはもちろんであろうけれど
その香りの占める割合というのも看過できないわけで

それならなぜ昨今のコーヒーカップ
つまり使い捨てカップの口はかくも小さく
飲めれば良いと言う様な体をなしているのだろうか

そもそも店内で飲む場合に
マグカップに代わって使い捨て蓋付カップが横行する
理由がどこにあるのだろうか

誰かがそれは保温の為だと言えば
そんな事は百も承知なのだが

問題は冷めてしまうほど長々と香りの無いコーヒーを飲むよりも
熱いその間に豊かな香りと共にそれを味うほうが
よっぽどよいという事を皆が忘れてしまっているのかなということだ

誰かが私は猫舌なのよと言えば
それならそれこそ蓋などいらないという話だ

たおれてしまった場合に被害が少ないのよという人がいれば
そのリスクを背負って豆の気もちを受け止めろという具合だ

ようは気概のもんだいなのだ

だれかが蓋を取るのも使うのもそれぞれの自由だと言えば
正論らしく聞えるし至極その通りなのだが

すべからく蓋を取って飲む人の少なさを見てみれば
人はそんなに自由でないことに気づくだろう

実際私はと言えば多くの場合蓋を付けたまま
香りの少ないコーヒーを飲んでいるのだ

PS
何を言っているかわからないと言う人は
何を言っているか分かることだけを聞けば
それは
ちっともおもしろくないという事実を見逃しているのだ

あけましておめでとうございます

2010年01月08日 | ■その他・雑文など
新年ですね

ってちょっと過ぎてしまいましたが

おめでとうございます!!
今年が皆様にとって意味のある意味のある
年となりますように

それは苦しみのない年でありますようにってことではないし

楽しい年でありますようにってことでもありません

意味のある
もしくは意味を発見する年でありますように

あのですね

僕は時々

自分の過去の文を読んでみます

そして最近はあまり書き足していませんね

なぜならば

心の内情を吐露し尽くしたから

もちろん全部ではないし

年を追うことに感じることもあるのですけど

自分のいちばんやわらかい所で最初に受け止めたことを

直球かつ文として詩として書いた事達だから

みなさまとの心の交流が

この文で出来たことを幸せに思います

コメントとして反応していただかなくても

日々のアクセスの履歴をみると

色々な貴方が色々な想いで

訪ねてくれたんだなってすごく思います

ある人が自分と同時代の人よりも

本を通して何世紀も前の人たちと

多く深く交流したと言っていましたが

それはけっこう頷ける事で

僕の文は僕自身だから

そしてあなたがそれを詠んでくださった事は

不思議なくらい知り合ったこと

たとえ一生の間

一目見る機会がなくたって

その事実は変えようがない

ヨハネの福音書の一番初めを知っていますか

「初めにことばがあった、、、」

ことば=心=人格=その人そのもの、という事です

続きは聖書を紐解いてみて下さい

意味のあることを発見するといえば

聖書を紐解く以上の事はないと私は思いますが

それはそれとして

僕が言いたいことは

最近来てくださった方も

昔から詠んで下さっている方も

過去の文を読み直してみて欲しいのです

雑文はなるべく削除しようと

思っています

更新される文に意味があるのではなくて

意味がある文が

自分の心が

いつもここにある

そんなブログになったら素敵だなっと

今日は想ったんですよ

みなさまの人生に幸あれ

みなさまの人生により幸を得る人があれ

新年あけましておめでとうございます

2006年01月02日 | ■その他・雑文など
ってもう3日になりそうですが、、、
とにかく
本年度もよろしくお願いします
みなさんにとって
素晴らしい一年となりますように
特に内的生活が充実しますように
私にとっては
健康があり感謝があり
何か主の御心にかなうことが
動き始める年になればなーと思っています
更新も遅々としていますが
気長にお付き合いください

2006.1.2 自宅にて
じゅん

交通事故

2005年12月04日 | ■その他・雑文など
今日はですね。

交通事故の現場を目撃しました。
気になる点をいくつか

急に乗客に向かって止まったタクシーとバイクの事故だったんですけど
暗かったし、雨も降ってたから滑りやすかったんでしょうね。
後ろからバイクが衝突し10メートルくらい前に投げ出されていました。

気になった点をいくつか。
110番しても警察がなかなか来ない。
忙しいとは思うのですが、人身事故なのに
15分から20分は来なかったです。
なかなか来ないから再度電話したのですが
通達はしておいてので間もなく到着する予定
だとのこと。それで救急車は手配
してくれたのですか?と聞いたら
そちらで事情を話した方が分かり易いから
そちらでしてと最初の電話で伝えたとのこと
しかし、最初はタクシーの運転手が通報したのですが
当然のごとく動揺しているので話はすれ違い
救急車も来ません。
僕は学生のころ、事故当事者は動揺しているので
警察でも、救急車でも、消防車でも何でも
連絡すれば、向こうで必要なことを手配してくれると
聞いていたのですが、全然ダメでした。
しかもそこから車で3分くらいのところに
警察の本部があるのに、、、来ない。

タクシーを留めた、乗客は目撃者でもあるはずなのに
さっさと現場からいなくなっていました。
面倒なことに巻き込まれたくなかったのでしょうか。
しかし、人が道路に投げ出されていたので
さらにその人が後方車にひかれそうで、大変でした。
三角帯?とか車の誘導など色々な対応が必要でした。
近くの人は野次馬ではなく積極的に出来ることをして
あげる必要があります。以外とみんな何をしていいか
分からず動けないのです。

とにかく、警察と救急車には別々に連絡しないと
駄目ですね。人身事故の場合は救急車を先にした方が
いいくらいだなーと思いました。
(救急車はけっこう早くきました。)
しかもできれば、周りの人が通報してあげてください。
本人達は動揺しています。二度三度だぶって通報しても
本部が管理しているので大丈夫です。
それよりなかなか来ないことの方が問題です。
目撃者は警察がくるまで現場に残ってあげてください。

まあこんなところでしょうか。
気づいた点を幾つか書いてみました。