goo blog サービス終了のお知らせ 

Withjjj(詩と韓国と真理とじゅんと)

聖書と共に育ち、孤独に沈み、世を憂い、書に親しみ、哲学に耽り、詩を愛し、人を好き、愛を求め、真理を知り自由を得ん

ヒョンとオッパとオンニとヌナと、、、、

2004年12月16日 | 韓国
ヒョンとオッパとオンニとヌナと、、、、


韓国では実際の兄弟でなくても、親しい先輩を「お兄さん」
「お姉さん」と呼びます。

ところでそこに4種類の呼び方があります。
ちょっと複雑ですね^^
女の子がお兄さんと言うときはオッパ。(ちなみに年上の彼にもつかいます)
そしてお姉さんと呼ぶときには オンニ!!

しかし
男の子が呼ぶときはちがいます。
兄はヒョン
姉はヌナです。
こんがらがないように注意!!

ちょっと親しくなったらすぐ使ってみましょう。
ますます親しくなれること間違いなし。^^

ちなみに
母方の叔母さんをイモ
父方の叔母さんをコモといい

イモと友達のように親しい子が多いですよ。

さあ
ドラマチェック
聞き取れるかな

生き生き韓国語講座

2004年12月03日 | 韓国
まあ今日は初日なので
面白い言葉で行こうと思います。

キガマッキダ

これは、俗語で
「なにふざけたこと言ってんだ」

って感じの意味です。
キ は気ですね。
マッキダは 詰まる

直訳すると
「気が詰まる」

つまりあなたのふざけた言葉のせいで
私の気が詰まってしまうじゃないと言うこと。

意訳すると
「なにふざけたこと言ってんだ」

になるのです。

今日の生き生き韓国語でした。
韓国の人に言っていみましょう。
驚かれること間違いなし!!

韓国ドラマ

2004年11月27日 | 韓国
今日は韓国ドラマについて書いてみよう オー
言わずと知れた冬ソナを皮切りにものすごいブームですよね。
僕は10何年前から韓国へ行く機会があり
2002年にはワーホリで留学してきました。

当時「勝手にしやがれ!」というドラマがはやっていて
しばらく見ていなかったドラマにはまってしましました。
この主人公がかっこよくはないのだけど
とっても魅力的でおもしろく
見ていない人はお勧めです^^

しっているひともおおいだろうけど
韓国の人は「ハン」というのを
持っていて、それが
ドラマの根底に流れています。
ハンとは悲しくどうしようもない心
恨めしいが憎みきれない心
言いようのないもの
口に出さないもの
非条理なのに理解してしまうこと

こんな感じだと私は理解しています。
それがドラマに奥深さを与え
心の琴線にふれるのでしょうね。
ちなみにこの琴線に触れるは韓国語で

シンクムル ウルリンダ

と言います。
僕の好きな韓国語の一つです。