Withjjj(詩と韓国と真理とじゅんと)

聖書と共に育ち、孤独に沈み、世を憂い、書に親しみ、哲学に耽り、詩を愛し、人を好き、愛を求め、真理を知り自由を得ん

今すぐ止めよう命を奪い合う株 (山崎純二の言論縦横無尽) [Kindle版]

2013年06月24日 | ■詩

【新刊案内】

今すぐ止めよう命を奪い合う株 (山崎純二の言論縦横無尽) [Kindle版]

サブタイトル
プロの勝率はサルのダーツ以下?!
貴方の潜在能力を最大化しよう!!
株に勝てたとしても・・・
TIME IS LIFE>TIME IS MONEY
株、必勝法のからくりを暴け!!

株をすることを完全否定するつもりはないし、皆が株を辞めてしまうと日本のマクロ経済的に非常に問題なのですが、本書を手にとって頂いた貴方には是非とも投機的に株で儲けようとするのを止めて欲しいなと思います。

何故なら、投機株で儲けようとすることは「他者の汗と労働の対価を、奪い合う」という事にほかならないからです。どんなに美辞麗句で飾ってもこの事実は絶対に変えようがありません。

そしてそもそもあなたがアマチュアであろうと、プロであろうと、株に必勝法などはありません。プロでさえサルがダーツをして選ぶ以上の勝率をあげることは出来ないと言う説もあるくらいです。

又、既に税金を払ったお金で投資しているはずなのに、税金を国に、手数料を取引会社に支払わなければなりません。もちろん負けても国から補助金などはおりません。。。

たまたま勝つことが出来るにしても、負けるにしても、貴方は多くのものを失うでしょう。、お金だけではありません、、、貴方の大切な▲▲や仕事のパフォーマンス、人間関係、それにもまして大切な貴方の…

僕は貴方がそのようなフィールドから出て来て、貴方自身の一度しかない大切な人生を悔いのないように生きて欲しいなと思うのです。

目次
1章 株の▲▲▲とは?
2章 素人に▲▲▲はない
3章 プロにも▲▲▲はない
4章 株で▲▲▲としても
5章 株で▲▲▲ということは
6章 絶対に失うもの
7章 さらに失うもの
8章 最後に失うもの
9章 株を▲▲ならば
10章 貴方は貴方の人生を生きて下さい
おわりに


■誤解を恐れよ!! 山崎 純二 Kindle版

2013年06月11日 | ■詩

今回、アマゾンから「誤解を恐れよ!!」という
電子本を出版しました。

現在Amazon ベストセラー商品ランキング: 無料タイトル - 10位


■誤解を恐れよ!! 山崎 純二 Kindle版

a

内容紹介 今回、大阪の橋本市長の発言が国際世論に対して大きな大きな誤解を与えました。主な原因は日本語の「風俗」という曖昧な言葉が英語に訳されるときに、Sex industry(セックス産業)となってしまったことと、戦時中に慰安婦は必要だったという発言の「必要」というのが、本人の意図とは違う意味で受け止められた事のようです。「僕が必要だと思っ た」のではなく「当時世界各国が必要としていた」という意味だ、と彼は説明しています。  こうしてみると、言葉の真意なんてものは本人にしか分からないということが分かりますし。 もっと言うと、人は本人すらも全ての言葉の意味を常に正確に定義して語ってはいないのです。だとすれば他の人が私たちの言葉を誤解するのは、多かれ少なかれ普通のことだと気づきます。そして外国の方とコミュニケーションする場合、「誤解」はもう当たり前のように起こるのです。  で問題は何かと言えば、普通に話しても誤解が起こらないように伝えるのが難しいのであれば、誤解された後にその誤解を解くのはもっと難しいという事です。何故なら誤解を与えてしまうと相手はあなたに対して大抵ネガティブな感情を抱きます。そして感情は思考をミスリードしますので、その後で何を言ってもさらなる誤解を生むだけになってしまうからです。  その典型的な例が、世界の反米・反日・反イスラム感情や私たちの反韓・反中感情などでしょう。そしてそれがエスカレートすると「ヘイトスピーチ」や非買運動などに発展してしまうのです。もうはたから見ていると「アッチャーどうしようもないな」という感じですが、そのような感情の中にいる人は抜け出す術がないのです。  これはどんな人とのコミュニケーションでも起こることです。これをカウンセリング用語で「引き出される」と言います。カウンセラー達は出来る限り客観的に相手の話を聞き、意識的に自分の私情を介さずにカウンセリングするプロなわけです。しかし、そんなカウンセラー達も相手の言葉や感情によって自分の感情をコントロール出来なくなることがあります。それが「引き出される」状態です。  ならば普通の人である私たちは常に「引き出される」状態に陥いる可能性をはらんでいると思って間違いありません。私達だけでなく相手も同様です。このようなわけですから「誤解を恐れずに言う」というのは実は大変危険な事なのです。  なので、今後ますます様々に異なる歴史・言語・価値観を持っている人と接する機会が増える皆様に、誤解を恐れる」ことを勧めたいと思います。  と言っても、後ろ向きに、何もしゃべらず、心を閉ざそうと提案したいわけではありませんので、しばしの時おつきあい下さい。



[目次] 第一章 人はみな誤解する ○○のちがい 同じ単語に各自が付与する○○のちがい ○○事のちがい 第二章 はなから誤解を与えない ○○○○に話す 外国語でのコミュニケーションの無数の○ 発声・発音の○ 同音異義語の○ 文化や歴史の○ 余計な自尊心の○ 第三章 誤解の○○面 ○○する事の無益さ 第四章 誤解を解く方法 沈黙は金 ○○○で話す ○○で話す 第三者に○○を依頼する 終章 誤解を楽しめる関係を築こう