goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトウェア・販売 激安・ソフト 通販

WinOL.netのOffice2010、2013,Windows8、7, Adobe,安売り店の格安激安価格を比較

フォロワーはそのままでTwitterユーザー名だけを変更する方法

2014-06-23 10:11:06 | Twitter

Twitterのユーザー名、適当に決めてはじめたものの、いまいち気にいってないですか? 実はフォロワーを失うことなく、Twitterユーザー名だけを変更する方法があるので紹介します。 

何もせずにTwitterユーザー名を変更してしまうと、多くの人があなたを見つけられなくなってしまいます。今まで使っていたユーザー名を、連絡先として他のページなどに記載しているでしょうから。代わりに新しいアカウントを設定することもできますが、そうすると、またフォロワーを一から構築しないといけなくなります。

そこでお勧めするのは、フォロワーのいない新しいアカウントへの「転送用ページ」として、あなたの以前のユーザー名を残しておくというやり方です。以下にその方法を紹介します。

 

 

1. 以前のものとは違うメールアドレスを使って、Twitterアカウントを新規作成します。このとき、必ず、この先ずっと使えるようなユーザー名を選ぶようにします。

2. 以前のアカウントにログインし、そのユーザー名を一時的に違うものに変更します。アカウントのプロフィール編集>ユーザー情報に移動し、既存のユーザー名の後ろに適当な文字を追加します。

3. 新規作成したアカウントにログインし、ユーザー名を以前のアカウントで使用していたユーザー名に変更します。この時点で以前のユーザー名は使用可能になっています。

4. 以前のアカウントに戻り、そこでのユーザー名を最初のステップで使用したユーザー名に変更します。


そうすることで、以前のユーザー名に紐付けられたプロフィールの文字を編集することができ、新しいアカウントへの転送ページにもなります。また、新旧アカウント間でツイートを送信させることで、あなたの以前のユーザー名を探している人が、新しいユーザー名に転送されるようになります。

この詳細、および説明については、下記Web.AppStormの記事をご参照ください。 


Twitterに裏技見つかる 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を押すと……

2014-06-23 09:00:45 | Twitter

 TwitterのWeb版で「上上下下左右左右BA」、通称「コナミコマンド」を押すと何かが起こることが分かり、Twitterユーザーが騒然としている。

l_sk_twitter_01例えばこんな画面で「上上下下左右左右BA」と入力してみよう

 TwitterのWeb版を表示させ、PCのキーボードからカーソルキーで「上上下下左右左右」、アルファベットの「BA」を押してみよう。すると……画面上部の鳥が……。

l_sk_twitter_02くるんと一回転する

 コナミコマンドといえば「グラディウス」などコナミのゲームで使われていた有名な隠しコマンド。ギネスブックにも「世界一有名な隠しコマンド」として記録されたこともある。


Twitter、サッカーW杯 日本対ギリシャ戦は271万ツイート

2014-06-20 16:36:47 | Twitter

Twitter Japanは20日、サッカーW杯の日本対ギリシャ戦に関するツイート数が全世界で271万を記録したと発表した。緒戦の日本対コートジボワール戦の396万ツイートに比べ、その数は約32%ダウンした。集計されたツイート数は試合開始1時間前から試合終了30分後までの間につぶやかれたものだ。

日本対ギリシャ戦のツイート数

日本対ギリシャ戦におけるTPM(1分間あたりのツイート数)の上位3シーンは次の通り。最多TPMを記録したのが、前半38分・2回目の警告でカツラニス選手が退場したシーンで40,718TPM。次に、試合終了時の35,241TPM、後半14分・CKからゲカス選手が放ったヘディングシュートを川島選手がセーブしたシーンの31,497TPMと続いた。

日本対ギリシャ戦でもっとも話題にのぼった上位3選手は、日本では1位・本田選手、2位・香川選手、3位・大久保選手、ギリシャでは1位・カツラニス選手、2位・ミトログル選手、3位・トロシディス選手だった。

日本対ギリシャ戦のTPM上位3シーンと話題になった上位3選手

日本対コートジボワール戦のツイート数

日本対コートジボワール戦のTPM上位3シーンと話題になった上位3選手


Twitter、GIFアニメの公式サポートを復活

2014-06-19 09:07:03 | Twitter

TwitterがようやくGIFアニメを公式にサポートする。Twitter.comやAndroidおよびiOSの公式アプリでタイムライン上で動くGIFアニメを楽しめるようになった。 

 

51 

 Twitterはサービス立ち上げ当時はGIFをサポートしていたが、ある時期からサポートしなくなり、(サポートしなくなってからアップロードした)プロフィール画像は表示されなかったり、投稿画像は静止画で表示されたりしていた。

 これまでサポートページには「アニメーションGIFはサポートしておりませんので、予めご了承下さい。以前アップロードされたアニメーションGIFは引き続く問題なく表示されますが、現在はアップロード不可能です」と書かれていたがこれが削除され、ヘルプの「Twitterでの画像の投稿」のページでも、「GIF、JPEG、PNGファイルをアップロードできます」と明言している。

 これまでもサードパーティー製のサービスなどでGIFアニメをタイムラインで表示する方法はあったが、今後はプロフィール画像を含めてTwitter内でGIFアニメをアップロードできる。 

Twitter連携アプリが乗っ取られる 「ツイート数カウントくん」ユーザーが身に覚えのないブロック

2014-06-16 16:06:14 | Twitter

Twitter連携アプリ「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出し、ユーザーが意図せず特定のユーザーをブロックする事態が多発。作者はアプリを削除した。 

 Twitter連携アプリ「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出し、ユーザーが意図せず特定のユーザーをブロックする事態が多発していたことが分かった。作者の@bombom583さんは6月14日、同アプリを削除。15日付けの告知で、「被害にあった方々に深くお詫びする」と謝罪している。

l_yuo_tweet作者の告知

 ツイート数カウントくんは、1日のツイート数をカウントし、自動でつぶやくTwitter連携アプリ。アクセストークンは、Twitterアプリを認証した際、そのユーザーに代わってフォローやブロックなどの操作を行える鍵。この鍵が何らかの原因で流出し、ユーザーのアカウントが実質的に乗っ取られた形になった。

 ブロックを受けたユーザーが13日、「一晩で大量にブロックされた」とTwitterで報告。数日で12万件のブロックを受けたという。意図せずブロックしていたユーザーに連携アプリリストを公開してもらうなどして調べたところ、同アプリが原因であることが分かった。

 アプリ開発者の@bombom583さんは、「アクセストークンが流出し、悪用されていたことが発覚した」とし、14日午前10時過ぎにアプリを削除。今後、同様のなりすましが起きることはないとしている。

 ユーザーに対しては、フォロー/フォロワー一覧を確認し、身に覚えのないフォローやブロックがないか確認するよう呼びかけている。また、ユーザーのパスワード表示や変更などは、Twitterの仕様上不可能だと説明している。

「サーバ自体が乗っ取られた」

 流出の経緯は、「サーバ自体が乗っ取られ、ログも全て削除され」たため分からないという。また、「一部で噂されているような、私がトークンを売った等ということは、誓ってございません」としている。

 ツイート数カウントくんの運営は4年ほど前にスタート。ユーザー拡大についれ運営負担も増していたが、ツイート数を話題に盛り上がっているのがうれしく、「やめるにやめられない状況」だったという。「本職がエンジニアにも関わらず、決してあってはならない事を起こしたという、自責の念で一杯」としている。

Twitter連携アプリ、再度確認を

 こういった被害を防ぐため、Twitter日本法人はユーザーに対して、連携アプリ一覧を定期的にチェックし、もう使っていないものや、連携した記憶のないアプリは連携を切ることを推奨している。

 また、Twitter連携アプリはスパマーやハッカーの標的になるケースもあるとし、被害防止のためのガイドラインで注意を呼びかけている。