goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

ORION THE HUNTER

2006-08-17 23:07:19 | 音楽(いにしえ・マイナーメロ/産業)
ORION THE HUNTER「ORION THE HUNTER」('84)



B!誌の「いにしえのメロディック・ロック」のトップ10枚に
レヴューされたアルバムの中の1枚。

B!誌のレヴュー
「元BOSTONで後にRTZを結成するバリー・グドロー(g)率いるアメリカの
4人組が「Portrait」に残した唯一のアルバム。フラン・コズモ(Vo)は
後にBOSTONにG/Voとして加入。清々しいハイ・トーンVoによって歌われる
親しみやすいメロディと、それを包み込む重厚なハーモニーが魅力の
叙情的なハード・ポップ。当時の日本盤LPは異なるジャケットで
リリースされた。」

哀愁度    ★★★★
爽快度    ★★★★★
短3度     ★★★★★
キーボー度  ★★★★
ハー度    ★★★★
産業度    ★★★★★

これは個人的にもかなり気に入っているアルバム。全曲良い!
BOSTON関係の人が関わっているだけあって、それに近い感じがする。
一般的にもそういう風に言われているようだ。
でも、その辺りのメジャーなバンドに比べたらB級感があることは否めない。
なのでBOSTONが好きな人が気に入るかは保障の限りではない。
バラードの「DARK AND STORMY」「JOANNE」が最高だなぁ。(^^)
RTZというバンドはどうなんだろう。
ORION THE HUNTERレベルだったら聴きたいけど。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして~ (oracchi)
2006-08-20 08:32:03
こんにちは。RABIさんのところから来ました。このアルバム、もろBOSTONという部分といまいち・・という部分がはっきりしているアルバムという印象がありますがとてもいいバンドでしたね。RTZもいいですよ。私的にはORION~よりも上に位置しています(笑)これからも読ませていただきますね!
返信する
初めまして (winkeyk)
2006-08-20 20:33:53
oracchiさん、初めまして。

個人的には全曲好きなのですが、聴く人によって評価が変わるアルバムかもしれないですね。

RTZは、そこそこのレベルかと思って後回しにしていましたけど良いなら聴いてみたいです。
返信する