goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

聴いたCD(7/18)

2010-07-18 13:20:40 | 音楽(日記 2008~2018年)
GARY HUGHES「STRENGTH OF HEART」はマニアな人達に
評判が高いだけあってジワジワと良くなってきた。
久しぶりの大ヒットになるかも。

DE MONT「BODY LANGUAGE」は、キーボー度がそれなりに高いし
美味しい音も多いのだが、数回聴いた感じだとソコソコの印象。
TOBRUK辺りも数年してからヒットしたので
同じように、いきなりヒットする可能性はあるかも。

HALOは、やはり1stが良いなぁ。質の悪い手作りのCD-Rしか
持っていないので再発してくれないかなぁ。
2ndは、自分には少し音が大人しい。

最近の再発物で気になるもの。
・STEVE WALSHがSTREETS系の産業だったら欲しいのだが。
・VICEというバンドがジャケの感じで気になっている。
 YESTERROCKからの再発?
・HONEYMOON SUITEも2in1で再発されたのか。
・RETROSPECT RECORDSから再発されたILLUSTRATORは
 AOR-FMで視聴して前からチェックはしていたのだが
 この手のいにしえ系は最近あまり聴かないので迷うところ。
・AOR HEAVENから AFTER HOURS「TAKE OFF」が再発されるようだ。
 音源は持っているけどCDで買い直そうかな。

聴いたCD(6/20)

2010-06-21 00:04:39 | 音楽(日記 2008~2018年)
今回購入した中では、HEARTLYNEが今のところ一番良かった。
CD-Rシリーズで出ていただけあって良い曲が多い。
叙情的な曲が特に好み。

KANSAS「POWER」も聴いた。
Voが同じということで STREETSと比べてしまう。
STREETSの産業ハード路線に比べると中盤が大人しいので
自分としては物足りないが、ハード寄りの曲は好み。

今年のNBAのファイナルは、去年と違って、かなり面白かった。
どちらが優勝しても良いくらいの接戦だった。

プロ野球は西武が苦手な交流戦で思ったより善戦してくれた。
今年はパリーグ全体が好調だったので、パリーグ・ファンとしては嬉しかった。
それにしても涌井の唯一の敗戦を見に行ってしまうとは・・。(^^;

今はワールドカップの日本代表がどこまでやってくれるか楽しみ。