旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

「旅するデジカメ 我が人生」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 159288
手打ちうどんの館 " よ り "
私が食べるのはいつも"天ざる"だ。 ここではうどんの真髄を味わうことが出来る。 柔らかめでコシのある麺は喉越し最高、美味しいうどんに仕上げてられている。 特に"ざる"はお勧めです。 打ちたて、出来立てを出してくれるので何より嬉しい。 麺の色は透明で、たれとの調和も良く食欲がわいて来ます。 動画の機械でうどんを切っています。 (切るだけなら簡単な機械があるが、美味しい麺を提供するため特殊な装置を使っていた)
更新日時2012-04-06 01:44:31
登録枚数11 枚
スマイリー 1   0   1  
タグ
ch 159032
かたくりの花 群生地 (高梁市備中町)
昭和22年(1947年)春、 竹林に覆われた斜面にかたくりの花を発見。 栗を栽培するため、 竹を伐採し栗の苗木を植樹して毎年 したがりを続け、 栗山の管理をしていると、 かたくりの花は年々増殖を続け、 開花時期には群生地と呼ばれるようになり、 愛好家に注目されるようになりました。 現在も年2回程度の下刈りと芝撫でを続けており、 今では40アールに群生しております。
更新日時2012-04-05 00:36:46
登録枚数23 枚
スマイリー 22   1   8  
タグ
ch 158249
我が家の花達
展覧会も終わり、ゆっくりと過ごす時間が出来たので、 我が家の庭の花を見て回りました。 お陰さまで花達が元気な姿を見せてくれていました。
更新日時2012-04-02 01:26:20
登録枚数13 枚
スマイリー 2   1   0  
タグ
ch 156996
雪割草に魅せられて
「雪割草」は、キンポウゲ科ミスミソウ属の園芸名で、北半球に9種類の分布が知られています。 日本にはその中の1種類( H.nobilis )から分かれたミスミソウ・スハマソウ・オオミスミソウ・ケスハマソウが自生しています これら雪割草の中で最も注目される「オオミスミソウ」 このオオミスミソウは、雪割草の中でも最も変異の幅が広く、さまざまな色や形が楽しめ、しかも性質が丈夫であるため交配に熱中する愛好家も増えています。 今年はどうしても観てみたいと思い、 岡山市東平島にある細堀園栽培場に伺いました。 当日は雨が降っていましたが、こんな天気の方が綺麗に見えるだろうと勝手に思い出かけました。 天気の悪い日は花が開かないことを知らされびっくりした次第です。 撮影は翌日(3月24日)天気の良い日に行い、 細堀園オーナーの説明を受けながら、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
更新日時2012-03-27 23:31:22
登録枚数27 枚
スマイリー 53   0   1  
タグ
ch 156405
宿場町 矢掛 流しびな
旧山陽道の宿場町として栄えた矢掛町中心部で25日、「宿場町やかげ 流しびな」が催された。 町並みを彩る華やかなひな行列の後、訪れた人々は紙びなを小田川へ流し幸運を祈った。 矢掛商店街で、十二単(ひとえ)に身を包んだ女びな役の女性を先頭に、笠(かさ)を被った和服姿の中高生ら約40人が練り歩き、国重文の旧矢掛本陣前など4カ所で優雅な舞を披露。 沿道では写真愛好家らが盛んにシャッターを切っていた。 小田川の河原では、観光客らが願いを託した紙びなを乗せた小舟を水面へ浮かべた。 流しびなは今年で6回目。                 
更新日時2012-03-25 23:40:53
登録枚数16 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ
ch 155272
国内最古の木造校舎で卒業式と閉校式 高梁・吹屋小学校
現存する国内最古の木造校舎がある岡山県高梁市立吹屋小学校で20日、最後の卒業式と閉校式が行われた。 過疎化による児童の減少で廃校の運命となった学舎。 ここから巣立った卒業生らも大勢訪れ、100年を超える思い出深い校舎に別れを告げた。  同小は明治6(1973)年に開校。同33年に木造平屋建ての東西両校舎、同42年に木造2階建ての本館(いずれも同県重要文化財)が建てられた。  銅山で栄えた一帯。最盛期の大正時代には約300人の児童が学んだが、今では全校で7人。 同校舎の特徴でもある本館2階の折上(おりあげ)天井の講堂で行われた最後の卒業式に臨んだ6年生は3人だけだった。
更新日時2012-03-21 01:20:06
登録枚数21 枚
スマイリー 11   0   0  
タグ
ch 154998
観照寺の臥竜梅 (がりゅうばい) 矢掛町
枝が竜の様な形をしていることから名づけられた 樹齢200年を超える臥竜梅 (がりゅうばい)
更新日時2012-03-19 22:17:32
登録枚数17 枚
スマイリー 20   0   0  
タグ
ch 154550
梅が満開(倉敷・種松山公園西園地) 
山頂には種松山山頂公園が、 そして山頂から南西側へ約1km離れた場所には1990年に開設された種松山公園西園地があり、梅、桜、ツツジ、薔薇などの花が四季を通して咲いている。 倉敷市では鷲羽山スカイラインと並ぶ 夜景ドライブスポットであり、水島コンビナートや 水島市街、倉敷市街の夜景を楽しむことができる。 藤戸の戦いが行われた当時は 瀬戸内海に浮かぶ島であり、平家はこの山から藤戸にかけての山裾に陣を構えていた。
更新日時2012-03-18 02:35:02
登録枚数16 枚
スマイリー 1   0   1  
タグ
ch 153461
倉敷雛めぐり 児島・児島市民交流館
倉敷市児島地区は ご存知ジーンズ発祥の地であり、魅力あるファッションでリードして行こうと頑張っております。 ジーンズ雛もその一環として力を入れているイベントである。
更新日時2012-03-13 00:16:49
登録枚数16 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 152608
旧野崎家住宅 (倉敷市児島)
野崎家は製塩業と新田開発で財を成した野崎武左衛門がその気宇に合わせて天保から嘉永年間に次々に築いていった民家である 敷地面積3000坪、建物延床面積1000坪近くある 長屋門を入ると濃い緑を背景とした本瓦葺の母屋群が軒を連ねて美しく、これに並んで威風堂々と軒を連ねる土蔵群があります。 枯山水の庭にさつきが咲く頃、観光客が絶え間なく訪れる。 現在の会社はナイカイ塩業株式会社 日本で1番大きい老舗である。 (1番目であった錦海塩業(株)は最近倒産) (注:最近増えている合併や組合形式の会社は除く) 味の素の”あじしお”はここから納めています。
更新日時2012-03-09 00:36:52
登録枚数20 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ