旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

「旅するデジカメ 我が人生」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 152345
福寿草の里 
高知県大豊町にある福寿草の里 祖谷渓に行った帰り 15時を過ぎていたが気になったので寄ってみた。 昨夜雪が降り、早朝訪問したカメラマンが 喜んだと受付の奥さん。 15時を過ぎると雪も少なく、花も開き過ぎの感があった 南大王(標高800m)の山里に 関西では他に例のない福寿草の群生地。 山の斜面には福寿草が自生し、 わずか14戸ばかりの民家が点在する小さな集落 約2ヘクタールの田畑の畦畔に5万株以上の福寿草の花が広がっています。 入山料300円 開花時期 2月中旬~3月中旬 大豊町商工観光班 0887-72-0450
更新日時2012-03-08 01:08:06
登録枚数17 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 151337
倉敷雛めぐり 福島いわき市のつるし雛かざり
倉敷市玉島地区にある調味料製造販売の豊島屋で 福島県いわき市中之作町の川岸地区に伝わる 「つるし雛飾り」が軒先に飾られているので観てきました。 中之作町の川岸地区で2005年から 早春の風物詩として「吊るし雛飾り祭り」が開催されています。 子供たちの健やかな成長を願い、古布ちりめんで 一針々々丁寧に作られ、軒先などに飾って来ました。 東北地震の津波により全てのものが水浸しになりましたが、昨年の5月からパッチワークちりめん細工教室「ままや」を開いている中川敬子さんとその生徒さんの厚い心で今年も祭りをする事ができました。 その様子をテレビで見ていた豊島屋の大野社長が感動し「被災地で頑張っている吊るし雛飾りを紹介しようと」中川代表から祭りに使った一部を借り受けたそうです。
更新日時2012-03-03 23:50:55
登録枚数12 枚
スマイリー 4   0   1  
タグ
ch 150772
可愛い花 節分草
セツブンソウ(節分草)は キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。 関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる。 高さは10cmほどで、花期は2~3月に直径2cmの白い花を咲かせる。 早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた。 可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっている。 今年は節分草の開花が例年より2週間以上遅くなった。 2月24日、高梁市備中町まで行って写してきました。 小さな花の撮影は初めてであり、手振れのためピントが甘くなってしまい、不満の残る撮影であった。
更新日時2012-03-01 20:54:41
登録枚数26 枚
スマイリー 22   0   1  
タグ
ch 149939
倉敷雛めぐり (真備町)
倉敷市全域で始まった”雛めぐり” 最初は真備町を尋ねました。 場所はマービーふれあいセンターのロビー 多くのお客さんが熱心に見ておられました。 幼稚園児が作ったお雛様もあり、 お母さんやお婆ちゃんも見に来られていました。 可愛いねと話しながら一つ一つ見ておられました。
更新日時2012-02-26 23:07:57
登録枚数16 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 148700
JR伯備線 足立駅付近を走る特急やくも
JR伯備線の駅を紹介しています。 足立駅と次の新郷駅で岡山県に別れを告げて 鳥取県に入ってゆきます。
更新日時2012-02-21 14:24:45
登録枚数8 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 147782
秋葉まつり 鳥毛(ひねり) 高知県仁淀川町
長さ7メートル余りもある鳥毛(大毛槍)を、 10から15mも離れた二人が投げ合う技 大名の火事装束姿の若者が、鳴り物の囃子に合わせて 華麗に舞い勇壮に投げ合う祭りの華
更新日時2012-02-17 17:06:04
登録枚数21 枚
スマイリー 0   1   0  
タグ
ch 146111
岡山城 天守閣
岡山城の天守閣は慶長2年(1597年)に竣工、 その外観から烏城または金烏城とも呼ばれ、戦前は国宝に 指定されていました。 昭和20年(1945年)6月29日未明の岡山大空襲により 市街地は焼け野原となり、天守閣は焼失、天守閣の石垣も焼けて 赤く変色してしまいました。 その後、天守閣は再建され、石垣も一部が修復されたものの、 今も焼けて変色したままであり、空襲の激しさを伝えています。
更新日時2012-02-10 02:05:11
登録枚数18 枚
スマイリー 5   0   0  
タグ
ch 145343
牡丹とコラボ 假屋崎省吾 in 由志園
牡丹 collaboration 假屋崎省吾 八岐大蛇(やまたのおろち)伝説をテーマにした勇壮なる世界 古事記編纂1300年 八岐大蛇伝説 神話のロマンを表現する
更新日時2012-02-06 19:56:49
登録枚数20 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 145156
牡丹の花咲く大根島 由志園 
富山の薬売りと同様 花の行商で一躍有名になったのが島根市にある大根島である 今は橋や堤防で結ばれ、米子市と島根市は大根島を経由して結ばれており、交通の要衝になっている。 昭和30年代に入って、芍薬(しゃくやく)の苗木に牡丹の芽を接ぐ技術が開発され、短期間に牡丹の苗木が量産されるようになった。 その結果、 島の男性が苗木を作り、女性が売りに行く行商が盛んになりました。 多いときには700人もの女性が行商に携わったと言われています。 数年前、由志園に行ったとき、その頃の様子を教えて頂きました。 当時、花を売るというのは珍しく、いっぱい売れたと言っておられました。 そんな由志園に今日も行ってきました。 時おり、雪が舞う寒い日でしたが、美しい日本庭園をゆっくり散策しながら牡丹を観賞してきました。 観光バスが数台、私が良く利用するツアーの団体さんと一緒でした。 カフェで美味しいコーヒーを頂いてのんびりして帰りました。 ここの牡丹は年中何時行っても見ることが出来ます。                       撮影は1月28日
更新日時2012-02-05 23:46:15
登録枚数23 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ
ch 144893
水木しげるロード
139種類の妖怪をブロンズ像にして駅前通に設置。 「水木しげるロード」と名づけられている。 昨日、紹介したJRの電車も含めて町のイメージを 妖怪に変えてしまった。 境港出身の漫画家、 水木しげる氏にちなんで名づけられた商店街通り。 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する 鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじなど、妖怪たちのブロンズ像が並ぶ 楽しさを前面に出した構成が若い女性に人気である。 米子駅から妖怪電車に乗って境港に来てみてください。 あなたも妖怪のお友達になれますよ。
更新日時2012-02-05 00:41:25
登録枚数21 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ