goo blog サービス終了のお知らせ 

ウイング マレーシア・クアラルンプール校

総合学習塾ウイングマレーシア・クアラルンプール校。マレーシア・アジア経済・政治・社会情報など幅広い話題を提供。

これからの教育

2006年09月15日 | 教育全般
日本は経済、科学分野など欧米に追いつくために知識を得えることを至上命題に教育をしてきた。特に戦後学歴社会を持ち込み、いわゆる道徳教育をおろそかにした。

その反動ともいえる”ゆとり教育”という方向性に転換したもののただ子供たちの学力低下だけを生み出す皮肉な結果になった。
日本は確かに経済的には豊かな国であるが、人間の心の豊かさ、価値観が違うのではないか?

教育の不備から生まれたニート問題でも豊かな日本にいて仕事をしてお金を稼ぐ必要性を感じないのであろう。仕事で社会に与える影響の価値が見えないのであろう。

世界を見せ、学び、日本が特殊な国であるという現実を教えることがまず一番である。感受性豊かな子供たちには戦争、貧困、飢餓、病気など世界の悲惨な現状を積極的に教えてこそ、この豊かな日本に生まれてどのように生きていくかが判るのではないか。

日本の教育を考える10人委員会

2006年09月11日 | 教育全般
是非、保護者を含めて皆さんに見ていただきたい。
委員会発足の趣旨はきわめて明快であり賛同するところが多い。
しかし残念ながらこのホームページは異常と言うぐらいアクセス数が少ないことに
驚きを感じた。こんなすばらしい提言をしているのが目に留まらないこと事態が異常である。
http://10nin-iinkai.net/index.html


委員長・佐和隆光立命館大教授や有識者らでつくる「日本の教育を考える10人委員会」は本日11日、約1万人を対象にした義務教育アンケートの結果を公表し、また2006年度提言である「義務教育は国民一人ひとりのライフラインであり、将来への投資である」を公表した。