goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール172日目 ウインドバカスクールの効果大きい 理想な生活 持病との戦い

2025年03月27日 08時15分46秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今日の予報は午前中雷と雨の予報で南西から北西に変わる予報でしたが早朝前線通過したようで朝から晴れていて風も最高の北西が朝から6m前後入ってます。

天気も晴れていて気温が高く早朝でも半袖OKです。








今日も良い風でウイングの練習ができそうです。
あと北西あやはし館沖で最高のうねりが入り波乗りがめちゃ楽しいのでそういった意味でも良い日になりそうです。

さて一昨日寝不足だった事もあり昨日は18時半に爆睡。

起床は4時。

健康チェックとモーニングコーヒーと音楽。






マリンブルーの海の前で早朝にこういった曲ををバックにモーニングコーヒー。
そしていつでも好きな時に綺麗な暖かい海で海遊びできる環境。
若い頃から理想にしていた生活。
ある意味夢が実現してる。
まぁ海そび好きではない方にはそれが?
都会的な遊びやお金が毎日何十万何百万もかかる遊びが良いと思う方もいるかな。
ウインドバカもそんな遊びをしていた事もあるけどお金があっても今そこに決して戻ろうとは思わない。
食事も基本自炊。
お酒も飲まない。

人の幸せ感は人それぞれでの価値観かな。

自分が最高と思えればそれが最高という事。
あと背伸びしない事かな。
身の丈に合った生活と健康そして日々安全が第一です。

その為の努力はしないとです。

お金がいくらあっても不健康になったら最高とは思えない。

ウインドバカも甲状腺機能亢進症という持病を20歳から抱えていてもう40年も付き合ってる関係で決して完璧な健康体ではないので体が不調の時の気持ちは良くわかります。
今は1日1錠の薬を飲んでいますがこれをしっかり飲みつづければあとは普通に健康状態を保てる。
なので健康実感してます。

Soul/R&B Smooth Music Song Playlist Vol.4~ Soul/R&B Smooth Jazz –🎶 Neo-Soul & R&B Grooves 🎶


若い方に伝えておきます。

健康はいきなり運動しても食事変えても一度壊した体はなかなか元には戻らない。

なので若い頃あまり不摂生はしない方が良いかなと思います。

健康は日々の積み重ねで維持できるものですから。

そして始めるな今でしょう。

誰にとっても今が一番若いですからね。


さて昨日も最高の南南西が吹きました。

風的には4から7m前後たまに8m前後とややガスティでアップダウンがありましたが暖かくて意外とメローで良かったと思います。

みなさん4.0から5.0前後。


ウインドバカが久しぶりにカブリナLink33Lにフォィル550にウイングはニールプロ 3.5でエントリー。

初めスクール生のマスト位置調整でテストライド。

このマスト位置調整がほんと効果絶大です。
ただちゃんとした乗り方を学んだ人はかな。

最近のスクールでマスト位置をあえてその方の乗り方に合わせて妥協して調整することがあります。

ウイング初めた頃はどうしても後ろ乗りになる方が多いのでその乗り方してる方に前乗りのマスト位置に合わせるとなかなか飛べない方もいるのでそういった場合はまず後ろ乗りのマスト位置に合わせてまずは飛びやすくする事にしてます。
ただこの乗り方で飛べてもその先のジャイブが上手に出来ないのとスピードも出ない。
色んな問題でてくるので早めに変えないとです。

因みにウインドバカスクールにジャイブが出来ない安定しないスピードが出ないという方が良く入校してきますが乗り方改善とマスト位置調整ですぐに上手になる方が多いですがやはり正しい乗り方とマストの位置ってある証です。

あと正しい乗り方やマスト位置があってなくてもそこそこは乗れるようになる方もいますがあくまでそこそこです。

ただ自分がどの乗り方をしてるかって意外とわからない。
だからこそスクールが必要ですね。

難しいバランスで乗っているので当然ですね。

マスト位置がしっかりあっていてちゃんとした道具でウインドバカが乗ると同じ道具かと思うくらい調子良く飛びます。
小うねりもでグライドするする。
もしマスト位置があってなければ同じ道具でも同じようには乗ないですからね。







そしてこのあとはシンカー33Lにフォィル550に3.5自分の最高のセットで

やはりシンカーに小さいフォイルは最高に楽しい。
それと昨日まっちゃんがウイングに鯉のぼりつけてほいしというのでつけました。
確かにいい感じですがちょっとリスクもあります。
まっちゃん少年の心持ってます(^_^)v






そして岡ちゃんシンカー44Lにフォイル650にウイング4.0で速度36キロ出てました。
進化してます。








そして昨日はスクール生が軒並みジャイブ成功やシンカーボードに小さめのフォイルつけて飛べるようになったたりとスクールの効果が出てきてます。

まずは土⚪︎さん

奥さんマークにしてジャイブ成功💦










次になか⚪︎パパ。
70歳超えていますが今回はアーリージャイブ仕上げてくれました
この綺麗なアーリージャイブ凄い。
奥さんはノーマルジャイブ成功してますがほんと気力と体力半端ない。
50代60代でへこたれている方がいたらまだまだですよ。









同じく70代のハンディがある中でのジャイブ成功真近の大嶽さん

ワンタッチはありましたがほぼ成功です。

あっぱれです。








それからウインドバカスクールに入った数ヶ月前は飛ぶこともまともに出来なかったゆりちゃんですが今回マイボードマイフォイルマイウイングまで揃えてもう普通に飛んでいて昨日は同じフォイリングでも質の違いを見せてくれました。
昨日の風で女子が5.0のビギナーさんが浜比嘉のはじからはじまでロングライド。
何度かウイング辞めようかと思ったゆりちゃんが昨日は最高に楽しいと心から言っていたのと先生のおかげですと言ってくれた。
ほんとこの言葉が最高に嬉しいです。
次はジャイブですよ。
とことんサポートしますから安心してください。

ウインドバカスクールでは道具買ってもらったら売りっぱなしはしません。
とことん出来るまで面倒みます売りっぱなしのネット販売とは違う。
プロショップとはそういうものです。
ネットで安いからってその差額ってはたして得でしょうか?
差額以上の安心と安全と未来の楽しさが違うんですけどね。

というか同じ買うなら任せて安心のウインドバカから買いたいと思えるようにウインドバカがもっと理論技術のノウハウを向上させるように日々練習と道具乗り込んでスクール生に伝授して行きます。





そしてウインドバカスクールに入ってから2年目に入ったまっちゃん。
来た頃はジャイブがままならない。
ただ飛ぶのがなんとかでしたが昨年はジャイブが安定して波乗りまで出来るようになった。
今シーズはシンカーや小さいフォイルにトライが課題でしたがしっかりクリアしましたね。

昨日はボードシンカー42LにフォイルもH800にして5.0で完璧なスタートとフォイリングとジャイブに波乗り。


シンカーはスタートが一番難しいんですがしっかりクリア。







そしてジャイブに波乗りまでクリア。
完璧な乗り方とマストの位置が決まってるとここが違うんです。
シンカーでも同じように乗れる。
もちろんシンカーの乗り方や練習方法のアドバイスも大きい。
基本ウインドバカスクールはコーチングです。

コーチングとは、指導をした相手が目標を達成できるように、コーチが指導する方法です。 コーチングでは、コーチが一方的に指示を出すのではありません。 目標の達成に向けて、気付きを与えたり自主的な行動を促したり、サポートします。

毎日動画にコメントを入れながら撮影した動画をラインで送る。
それを客観的に見る事で何が悪いか気がつく。

そしてスクール生が疑問を持つ事で質問してくる。

そこで的確なアドバイスをする事で成長するんです。

練習方法も大事でただひたすら根拠のない練習をしても効果が薄いです。

ウイングの理論に基づいてのアドバイスが大きいですね。

ウインドバカの場合はその理論をレースでも実証して結果も出してるのと世界チャンプにも聞いて間違ってない事はわかってるので信じてやってもらえれば必ず上手になります。








因みに検見川のコモちゃんから連絡がありましたが昨日からヨコちゃんケミ側の爆風うねり付きで乗ったらしいのですがしっかり乗れているとの事です。

ウイング歴半年ちょいで検見川の爆風で乗ってジャイブしてるってどれだけすごいかですね。

そして今回ウインドバカが薦めたカブリナコード最新モデルの65LにフォイルH1000とH800H650も揃えてもらいましたが今日は800に挑戦するとの事です。

あとシンカーボード42も揃えてもらっているのですが夏の本栖湖ではシンカーも乗れるようになるでしょう。

道具は乗れる乗れないの前に持ってなければ100%乗れないですが持っていれば練習できるので乗れるようになるチャンスがあるって事です。
H800 も最初買うのまだ早いかなと悩んでましたが昨日ウインドバカに薦めてもらって感謝してるのお言葉を頂きました。

確かに道具って安いものではないので悩むのはわかりますが必要なものは後回しにしても必ず欲しくなるので早く揃えた方が早く上達するのでお得なんです。

ウインドバカスクールでは波乗りして楽しい道具で且つ平水面でも楽しい道具で道具の力だけに頼らないウイング力を身につけてもらうのが目標です。

道具によって多少アンダー飛びやすい道具もありますがそんな道具でもアンダーならアンダー力がなければ結局限界は越えられないんです。

基本は自分の技術と体力を向上させるです。


昨日のみなさん





















今日も練習します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール171日目 テスラ株  ヨンメリ

2025年03月27日 06時41分47秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は南南東で吹きました。

午前中南だったので浜比嘉と悩みましたが予報で午後南東予報だったので浜比嘉は南東になると入らないので海中で乗ることにしました。

結果は午前中は1から3m前後

午後は3から6m前後の南南東で吹きました。

ウインドバカはカブリナ最新モデルコード65LにフォィルH1200にウイングニールプロ5.0でエントリー。



まずは軽く風見どりでエントリー。
風速は1から3mでしたがすぐにスタート。
最新モデルのコードにフォイル1200と5.0だとほんとすぐに飛びます。
ブロー2m前後あればもう余裕な感じです。

2025年モデルのカブリナコードの出来が良いのとニールのフライ2プロの軽さとアンダー性能の恩恵も大きいですが最近ほんとアンダー力が上がってます。

アンダーはパワー、体力、技術がないとまず飛ばないのでひたすら練習しないとです。

あとボードもフォイルもウイングも全て大きすぎてもアンダー飛ばないかな。

乗り手の体格に合ったサイズがある気がします。

ボードやフォイルでかいと軽量級はボード踏みこめないので反発を使えない。

ウイングも大きすぎるとパンピングがやりにくくなる。

もちろん何もしないでスタートさせるなら大きいセットは有効です。

ミッドレングス系もそういった意味では有効ですね。

ただ最後は小さい道具で飛ばすにはパワー体力技術なんです。

道具の性能だけでは本当のアンダーは飛ばない。

あとウイングで最高の波乗りを楽しみたいならやはり短めの小さいボード 小さいフォイル 小さいウイングなんですよ。

フリーで乗るにもスタートできるなら小さい道具の方が楽しのはみなさんわかってるとは思いますので是非その世界に行く為に諦めずにアンダー練習してくださいね(^_^)v

ほんと2m3mでスタートできるとなる乗れない日がほとんどなくなるので風遊び最強です。





ジャーフルで暑かったので一度上がってロングジョンにタッパーで12時半から再エントリー。
途中スクールしながらでしたので止まってる時間帯もありましたが32キロ走破。
フリーで乗っていれば止まる事はなかったので40キロ以上は飛んでると思います。



海面はクロスオフだったのでスーパーフラット。

うねりなくてもたまにこういった海面で基礎基本をしっかり意識して乗る事でフォイリングの質が上がって来るのでしっかり乗り込んだ方が良いですね。

あとアンダー飛ばす練習にも良いです。

スクール生にも昨日はアンダーの飛ばし方も伝授しました。





天気は曇りでたまに薄日がさす感じでしたが音楽聴きながらなのでほんと気持ち良いです。

途中酒⚪︎さんと沖で合わせてなんともメローでした。




写真はありませんが昨日は岡ちゃんボードLink 60LにフォイルH1000とウイングは6.0で飛んでました。

さて今朝は3時に起床


最近のマイブームは夜に座頭市を見るのですが昨晩も2本程見たので寝たのは21すぎでしたのでちょい寝不足ですが目が覚めたのでそのまま起床。

パラキも元気!
春だからか少し大きくなって来ました。



ウインドバカも寝不足ですが元気




今朝は懐かしい曲。

ウインドバカが中学生の頃文化祭のステージで歌ったので鮮明に覚えてます。
大人になってからもカラオケでは良く歌ってました
TWIST ( 世良 公則 )  「 あんたのバラード 」


ウイングフォイルしながら良く聞くのはこちら。

世良公則 - 燃えろいい女



化粧品のCMでも使われていてイントロが夏を感じるです。

海に上でこの曲がかかると何故か気分が上がる。

それと1年ちょいと短かったですが高校生時代を思い出す。

歳をとると若い頃の思い出に浸るのもなんかいい気がします。

そういった意味で音楽って現実では戻れない過去に気持ちの中では一瞬にして戻れる。

毎朝そんな意味でも早起きして音楽聴くそんな時間が本当に贅沢だなと感じてます。

孫とはあまり会う時間はないですがほんとネットのある昨今は十分会ってる気にもなれる。

因みに日向ですがお兄ちゃんのかなたにやはり良く似てるかな。





そしてこちらも懐かし車

ヨンメリ。





2枚ドアのケンメリと人気が分かれると思いますが



ウインドバカはヨンメリの白乗ってました。
ソレックスにデュアルマフラーにタコ足 チンスポ。
この頃のステレオはリアスピーカーにカセットがメイン。

懐かしすぎます。

17歳の頃に無免許で先輩のヨンメリ借りて千葉一周してから格好良いと思って買ってしまった。

ほんと悪ガキだったかな。

因みに沖縄は旧車の車やバイク多くウインドバカと同じ世代の方が乗ってますがほんと気持ちわかるな。



さて今日の風と天気。






予報通り朝から南風が強めに入ってます。

5から8m前後天気は曇りですが暖かい朝です。

さて株投資ですが5日ほど前にテスラでも買おうかなとブログに書いた日があったのですがその時に200万程買ってれば30から40万儲かってたかな。
一気に回復してます。
まぁタラレバですが感が当たっていた。
個別株もある意味面白いかな。
ただ良い株を選ぶ先見の目がやはり必要。
まだその能力はないかな。
ただ下げているのでまた買いかな。



昨日は含み損10万前後まで減りましたが今日は先物もダウも下げているのと自動車関税でまた増えそうです。
4月までダメかな?

38000円前後推移してなかな上値重たいです。




さて今日は浜比嘉でサイドの強目のサイドの風でうねりと遊びます。

久しぶりにシンカー33Lにフォイル550です。

ウイングは3.5か2.5です。

因みに早朝からチョー重量級のマイクがオフの海中でフォイリングしてます。
5.0です。



Soul/R&B Smooth Music Song Playlist Vol.1~ Soul/R&B Smooth Jazz –🎶 Neo-Soul & R&B Grooves 🎶





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする