goo blog サービス終了のお知らせ 

いまのきもち

気負わずマイペースの日記・雑記帳です。

アオスジアゲハ?

2006-09-14 20:53:31 | 動物
アオスジアゲハかな?名前が判りませんでしたが ネットで調べて似たようなのがみつかりました。 コバルトブルーの模様も綺麗なチョウチョ 近くのお寺を散歩していてみつけたものです。 チョウチョもいろいろ追いかけたら 楽しいでしょうね。 海を渡って何千キロも旅をする チョウチョもいるとか。 自然は見事な芸術家のようですね。 . . . 本文を読む

うみがめ

2006-08-24 21:41:24 | 動物
残暑厳しく熱帯夜が続いていますね。 皆様、夏バテなどなさらぬようにご自愛ください。 今日は少し涼しげな画像をアップ。 船の撮影時に、ちょっと軒先をお借りしている 水族館うみがめ館の住人。 水槽の中を涼しげに泳いでいました。 ここではウミガメの繁殖もしているため 隣の水槽にはかわいい赤ちゃん亀も 賑やかに泳いでいます。 . . . 本文を読む

ヒッチコック

2006-07-29 22:11:14 | 動物
撮影場所はこないだと同じ七夕祭りの商店街ですが・・ アーケードの切れ目から見えた景色がこれ。 サムネイルだとわからないだろうけれど 電柱・電線に止まった鳥の大群。 他の切れ目の部分にはいなくて 何故かここだけでしたが、 百羽を越える大群ではないでしょうか。 鳥の種類は暗くてよくわかりませんでしたが 鳩や雀、烏ではなさそうです。 ときどき、このように電線にたくさん 止まっている姿は見ますけれ . . . 本文を読む

ほっかほか

2006-04-07 20:21:59 | 動物
春本番になってきて、冬物はそろそろ押し入れに しまいかけていますが・・・ 動物シリーズで この冬大活躍したものの紹介。 これ、なんだと思いますか? フリスビーではありません。 わんちゃん用の湯たんぽというか アンカというか・・ アイスノンなどの逆の発想で 電子レンジで、この黄色い本体を 数分間暖めておくと 一晩中、犬の体温である38度くらいで 保温してくれるという優れものです。 ホント . . . 本文を読む

にゃんご~

2006-04-06 22:13:35 | 動物
昨日アップしたライブハウス "☆の眼(star☆eyes)"の すぐ近くで見かけた可愛い看板です。 猫好きな人なら喜んでしまいそうな デザインなので思わず撮ってしまいました。 GAVIさんちの黒猫マリンちゃん似かなぁ。 黒猫ちゃんがミシン踏んでいる図柄。 猫ちゃんグッズのお店かなと 思ったら洋装店でした。 通りからのぞいただけですが 看板同様お店もなかなか お洒落な感じでした。 名古屋・覚王 . . . 本文を読む

ぬいぐるみ

2006-02-08 06:43:57 | 動物
やんちゃ坊主のトトの画像。 元旦にもアップしましたが 元気そのもので走り回っています。 生後ほぼ半年のトイプードルで 人間なら14~15歳くらい。 これで成犬と同じ大きさに成長しました。 茶色のテディベアと並んでいると まるでぬいぐるみが並んでいるように 見えます。 しかしなかなかすばしっこくて 動き回るので良い表情の写真は 100回に一回くらい。 止まっていないのでぶれちゃいます。 これは久々に . . . 本文を読む

藁の馬

2006-01-19 22:22:02 | 動物
さて今度は妻籠の画像です。 南木曽駅とは反対の南側から妻籠の宿場に はいりました。まず目についたのが この家。おみやげ物やさんのようですが 藁で作られた、木曽馬らしき飾りが 目につきました。 昔は、本物の木曽馬が 街道を重い荷物を背負って 行き来していたのでしょうね。 . . . 本文を読む

動物注意

2006-01-18 17:51:25 | 動物
木曽路の国道19号線で見つけた道路標識です。 かわいいお猿さんの標識、このあたりは 確かに野生動物たちが人里へ降りてきそうです。 野生動物たちと共生できる環境が 残っていて欲しいと思います。 馬籠・妻籠に近い、JR中央線南木曽駅 付近での撮影です。 . . . 本文を読む

謹賀新年

2006-01-01 16:50:29 | 動物
あけまして おめでとうございます。 みなさま今年も よろしくお願いいたします。 今日の画像は、やっぱり 新年の干支の この子でしょう。 トトくん、 やんちゃざかりの 生後5ヶ月の トイプードルです。 名前はオズの魔法使いに 由来しています。 . . . 本文を読む

カモメ君のお出迎え

2005-12-23 19:16:05 | 動物
今日は名古屋港に 今年最後のクルーズ船入港が あったので、雪の止むのを待って 出かけてきました。 久々の船写真撮影。 足元が雪でぬかるんでいるし 寒いし曇り空でどんよりしているし・・ それでも入港予定時刻より 一時間あまり前から 水族館前で名港西大橋を眺めていたら 来ました来ました 優雅なにっぽん丸が吊り橋を くぐってゆったりと入港。 16時のガーデン埠頭着岸直前に 雲が切れて西日に輝いてく . . . 本文を読む