goo blog サービス終了のお知らせ 

いまのきもち

気負わずマイペースの日記・雑記帳です。

寂しげ・・

2007-01-29 23:46:23 | 食物
この冬ノロウイルスなどの流行に悩まされましたが 食べ物を扱う場や沢山の人が集まる場所では 細心の注意で感染症の対策をしておかないといけないようです。 不二家もずっとファンなのですが・・ 立ち直ってくれるかな。 我が家にペコちゃん人形がありますが いつもより寂しげに見えます。 今シーズンまだ流行ってませんが インフルエンザも少し増えているような気配。 ちょっと気を付けて冬を乗り切りましょう。 . . . 本文を読む

アイビー

2006-07-26 20:12:32 | 食物
たま~に岐阜へ出かけると立ち寄る喫茶店。 見事なまでに蔦の絡まった 隠れ家のお店です。 カップやお皿はマイセンが 多いのですが 先日行ったときは 歴代マイセンのマークが デザインされたカップでした。 アンティーク・キャフェとして 地元の人は知る人ぞ知るお店。 天井画もインテリアも凄いし 森の中のようなトイレの内装も ユニークです。 某情報板にも書かれていますが 魔法使いサリーちゃんのパパ、も . . . 本文を読む

おひるごはん

2006-06-12 22:53:52 | 食物
めずらしく、こないだのお休みの昼食画像。 こんな高層ビルの窓際に カウンター席を作ってくれる お店は大好きです。 お好み焼きを食べながら ビールを一杯飲んで 気ままにホリデーランチ 高層階にあるお好み焼き屋さんも いいものだ。 何故だが旅に出て 行くのは 博物館・美術館・飲み屋さん そして高いところが 多いかなあ。 . . . 本文を読む

甘党

2006-03-31 22:00:40 | 食物
大阪神戸から松山を巡った旅。(出張なんですが・・) わずか三泊四日の画像で一ヶ月半も ブログを持たせてしまいました。 (実は路面電車関係はまだまだ写真がありますが そちらは、行きつけの乗り物関係の写真掲示板に 掲載しました。) これでも、ちゃんと仕事はこなして 会議には皆出席でした。 夜は禁煙関連の仲間たちとの会合にも出席。 いつものチャット仲間の先輩と 久々にお会いする機会にも恵まれました。 . . . 本文を読む

シウマイ

2006-02-07 06:41:13 | 食物
上京すると帰りに買ってくるのが横浜崎陽軒のシウマイ。 崎陽軒の焼売はシュウマイではなくシウマイだそうです。 美味しい焼売に付いてくる醤油差しに 顔と手が絵が描かれているのがユニーク。 博多のニワカ煎餅のような表情ですが やんちゃ坊主の子供の顔なのかな? こういうのを見ると楽しい気分になりますね。 . . . 本文を読む

みそ味たっぷり

2006-02-06 06:38:44 | 食物
今日は名古屋地方らしい駅弁の画像。 味噌煮込み、味噌カツね味噌おでんなどなど 味噌を使った料理が美味しい名古屋です。 名古屋駅のお弁当も、こんな味噌味のものや 名古屋コーチンを使ったものなどなどが あります。旅に出るときは地元で 駅弁買うのも楽しみですね。 中部国際空港でも 地元名物の空弁(そらべん?)が 好評らしいが、こっちはまだ食べる機会に 遭遇してません。空の旅もしてみたい。 . . . 本文を読む

お寿司屋さん

2006-02-03 23:17:21 | 食物
首都圏などと違って、自動車王国社会のこのあたり。 帰り道に外食で一杯、というのがなかなかできません。 もうちょっと公共交通至便な所に住んでいれば 寄り道して、なんてやってみたいところです。 というわけで、地元にいるときにはあまり外食に 出かけませんが、たまに行くのが近くのお寿司屋さんと ジャズのかかる焼鳥屋さん。 カウンタ席に座りたいがために たいていは午前11時の開店と同時くらいに でかけます . . . 本文を読む

にしんそば

2006-01-17 23:07:20 | 食物
食いしん坊の割には食べ物の記事が少ない。 というか、質より量なのか(^^;) 食べ物を評するのは得意ではありません。 このところチャット仲間のお蕎麦好きの Fさんたちに影響されて お蕎麦を食する機会は増えています。 それに信州といえばやっぱり お蕎麦を食べたくなりますね。 馬籠での昼食、 山菜そばにしようか にしんそばにしようか迷いましたが ご覧のようににしんを選びました。 にしんは北海 . . . 本文を読む