
サムイ島3日目の朝の風景。間違って朝食の1時間も早く起きてしまい、レストランは当然準備中だったので、浜辺で待つことにした。でも、早起きしたおかげで、日の出前の濃いブルーの美しい空を見ることができた。

朝食会場の様子。当然、宿泊客はまだ誰も来ていない。

一番乗りで朝食スタート。今回は見た目に美しくグリーンを加えてみた。毎日、大きくはメニューは変わらないが、結構、どれも美味しい。

今日何故早く起きたのかというと、予約していたオプショナルツアーが7:30にホテルにピックアップに来るため、朝食も急いで食べることになった。ツアーは、以前にも予約したことのあるナンユアン島シュノーケリングツアーで、ほうぼう屋という日本人が経営するショップ主催のツアーに参加した。

前回のナンユアン島は天候に恵まれず、午後は全部雨が降ってしまってほとんど何もできなかったので、今回は天候を祈って再参加したのだが、スタート時点でいきなり雨が降ってきた。

ビーチチェアーの反対側の空もどんより曇ってる。今日も駄目かもしれないと思ったが、暫くすると天気も回復してきて海も明るくなり、シュノーケリングを楽しむことができた。

お昼時間になったので、島中央のレストランで昼食をとることにした。ランチはツアーに含まれている。

バイキング形式だが全種類をとってきてもこんな感じ。でも、こんな海の真ん中だということを考えると結構美味しい食事だと思う。皿左のバナナケーキはとても美味しかった。

食事の後、島の頂上まで山登りをすることにした。前回はできなかったのだが、頂上からの眺めはよくHPとかでも紹介されるくらい綺麗らしい。

登山入口。所々に島滞在向けのコテージがあった。

島の周りを囲むように木道が続く。画像中央に見える看板みたいな所を右折するの山道に入る。

結構急な坂道が続く。息が切れてきた。

頂上に到着。写真で見た風景と同じだ。海の色のコントラストが綺麗だ。もう少し天気が良ければもっと綺麗に撮れたと思う。

帰りの集合時間になったのでレストランまで戻ってみると、迎えの船が1時間以上遅れているとのこと。ほとんど現金を持ってきてなかったので、ビール1本だけ買って待つことにした。

結局、予定より2時間以上も遅れて船着き場に到着した。マナーの悪い途上国のアジア人が列を守らなかったり、船も激コミだったりして、あまり後味が良くなかった。日本もかつてはそうだったのかもしれないが、他国でみっともない振る舞いをするは、その国全体のイメージを悪くしてしまうから、気をつけないといけない。

ホテルに戻り、夕食に出掛けた。ホテル近くにあるバーンタイレストランというお店に入った。ここは、食事しながらタイ舞踊を見ることができるレストランだった。ワインはチリのソーヴィニヨン・ブラン。味はまあまあだった。

タイ舞踊が始まった。ゆっくりとした音楽に合わせて男女2人が踊ってくれた。詳しいことはよく分からないけど、食事しながら寄席を観覧するのは結構楽しい。

名前は忘れてしまったが、タイのハーブ入りスープ。レモングラスが効いていてとても美味しい。

グリーンカレー。今回は、レストランお勧めのディナーセットを注文したので、先ほどのスープからメニューが決まっている。グリーンカレーはまあ美味しいという感じか。

野菜のオイスターソース炒め。これはかなり美味い。オイスターソースが美味しいのかもしれない。

メインの牛肉のバーベキューセット。やや冷めていたのが良くなかったが、味は悪くなかった。写真はややピンぼけしてしまっている。
今日は今回の旅行で唯一のオプショナルツアーだったが、ホテルやビーチでのんびりしているほうが良かったかもしれない。オプショナルツアー自体は良いのもあるとは思うが、目的地までの移動時間は少ないツアーにするのが得策だと思う。そういう意味では、ナンユアン島ツアーはやや時間がかかり過ぎた。