おーぞね・こぞね

愛知県にO-Zoneならぬ大曽根という地名がある事は、すでに有名な話ですが
私の住む県にも似たような地名があります。
長岡駅から国道8号線に出て車で3分。



小曽根という小さな町に辿り着くことができます。
携帯での撮影なのでボヤけてますけど、こぞねと読みます。
・・・Kを隠すとホラ、ozoneが♪

これがもし“こそね”という読み方だったら・・・
ローマ字表記が無かったら・・・
きっと普通に読み過ごしていたと思います。
たぶん。
そうめったに通る道じゃないし(笑)

“大曽根・小曽根”
並べて書くとお笑いコンビのようです。

“母音がO+ゾネ”という地名は探せば全国にまだありそうですね。
実はすでに検索して楽しんじゃったんですけど(笑)

O-ZoneのJAPANツアー実現の暁には
ぜひ彼らに全国各地のO-ZONEめぐりをしてもらいたいものです。
(無理です)
あ、もちろんツアーファイナルは大曽根で♪
(だから無理です)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« おかえり~!!! 冬バージョン? »
 
コメント
 
 
 
ツアーファイナルは大曽根で! (皆夢)
2005-11-07 17:37:45
全国の○-ZONEという土地を回っていただくとか、楽しいかもしれません(笑)

そしたら、沙雪さんのご近所の小曽根にも、ウチから地下鉄15分で行ける大曽根にも、O-Zoneさんたちがいらっしゃるかも知れません!

……ま、無理でしょうが(泣)



昔、新潟県の「直江津」に行ったときに、「津」の字を手で隠して「直江信綱!」といってはしゃいでいたことがあります……

(オタなネタでごめんなさい……炎のミラージュです……知らなかったら、コメントごと削除しちゃってください:汗)



地名とは、かくも面白いものです(笑)
 
 
 
おーぞね♪ (沙雪@携帯)
2005-11-08 00:59:40
皆夢さん、大曽根の近くにお住まいなのですね。

O-Zoneというロゴを拝める距離におられるなんて羨ましいです!



直江津に来られたことがあるのですか♪

私も時々ドライブで行くことがあります。

中学生の時はバス遠足で直江津方面の上越の水族館に行きました。



えと、『炎のミラージュ』ですが、ゴメンなさい☆

よく知りません(;^_^A



気になったので明日検索させて頂きます♪
 
 
 
贅沢な望み (はとち)
2005-11-09 17:09:22
コンサート東京ドームと名古屋ドームで是非!

という希望有りますね。

その前に再結成・・・あると良いな。(ボソ

来年が楽しみですね。
 
 
 
東京ドームだったら (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-09 17:19:38
距離的にも地理的にも頑張れば行けるかもです。

高2の時にTMNetworkのライブで行ったことあるし♪

って何年前だ(笑)



>その前に再結成・・・あると良いな。(ボソ

そういえば再結成の噂はどうなったんだろう。

まだ信じて期待してる私です(^^;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。