千葉県自閉症協会 Willクラブ

高機能自閉症・アスペルガー症候群の子供を持つ保護者・支援者が共に支えあい、学び合うために活動しています。

アリスのお茶会を行いました

2013-09-17 10:55:48 | 余暇支援

■開催日:09/15(日) 10:00~15:30

近づく台風が心配でしたが、15日は晴れ間も見られ、6名参加で
無事女の子限定イベントのアリスのお茶会が出来ました。

防災館では地震体験等で、参加できないお子さんがいましたが、
応急手当や消火体験等防災について解りやすく説明して頂き、
よい体験が出来ました。

ソラマチはやはり人が多く、はぐれてしまいそうでしたが、
千葉工大のロボット展示等を楽しん来ました。
場所の確認・下見等反省点もあったのですが、
皆さんの御協力で、無事に開催出来ました。ありがとうございました。


中邑先生講演会のお知らせ

2013-09-17 10:13:27 | Weblog

⌒⌒~⌒⌒講演会のお知らせ⌒⌒~⌒⌒~⌒⌒~⌒⌒~⌒⌒~⌒⌒

高機能自閉症・アスペルガー症候群のための支援

「発達障害をもつ人の生活を楽しくするために」

講師:東京大学先端科学技術研究センター 教授

中邑 賢龍 先生

 

 人とのコミュニケーションがうまくいかない発達障害を持つ人のために様々な機器が出ています。しかし使いこなすために、ちょっとした工夫や方法はきっとあるはず。先生の楽しいお話しの中からすぐ生かせるヒントを見つけてみましょう。

 

中邑 賢龍先生のご紹介

広島大学大学院卒業後香川大学、カンザス大学・ウィスコンシン大学客員研究員、ダンデイ大学客員研究員を経て、東京大学先端科学技術研究センター教授。心理学博士。障害児・者のコミュニケーション支援、または障害を持つ人へのハイテクを利用した支援を研究されています。

 

 

 

■日時:平成25年11月16日(土)

午後1時30分~4時30分(受付午後1時開始)

■会場:千葉県教育会館501会議室

千葉市中央区中央4-13-10(裏面の会場地図をご参照ください)

■定員:150名(定員になりしだい締め切ります)

■参加費:会員・・・Willクラブ会員・千葉県自閉症協会会員   1000円

   非会員・・上記の会員以外             3000円

   *当日受付にてお支払いください。                                                      

■共催:千葉県自閉症協会Willクラブ事業部、千葉県発達障害者支援センターCAS

■申し込み方法:

インターネット上の申込みフォーム(以下のURL)にアクセスの上お申し込みください。

http://kokucheese.com/event/index/104437/

  ※発達障害者支援センターCASのHPにリンクをはってありますのでそちらからご覧ください。 

 

■申込み締切:平成25年11月9日(土)

※締切日以降も定員に満たなければ参加申込みを受け付けます。HP上にて告知いたします。また、インターネットをお使いにならない方は、お電話等でご相談ください。

*受講票等の送付はいたしません。インターネットからお申込みの方は、受理メールが受付完了の通知となります。FAXにてお申込みの方には、定員を超えた場合のみご連絡いたします。

*当日会場にて中邑先生の書籍を販売する予定です(詳細未定)。

 

 

【申し込み・問合せ先】:千葉県発達障害者支援センターCAS(担当:高橋)

TEL:043-227-8557 FAX:043-227-8559 E-mail:cas@mue.biglobe.ne.jp


ミニ座談会のお知らせ

2013-09-17 10:07:52 | Weblog

10月28日の定例会では午前中(10時~12時)に不登校・登校絞りにテーマを絞ってミニ座談会形式で情報交換を行いたいと思います。(場所:船橋市中央公民館)

発達障害を持つ子どもにとって不登校・登校渋りは他人事ではありません。

今さなかにある方、以前そうだった方、経験は無いけれど不安に思っている方、それぞれに関心のあるテーマかと思います。

各家庭での現状や工夫、サポート校の実際など、不登校にまつわるさまざまな情報をやり取りできればと考えています。

事前申し込み等は不要です。そのままおいで下さい。皆様のご参加をお待ちしております。


成人期・お金のセミナーのお知らせ

2013-09-17 10:05:01 | Weblog

自然な順番では子どもを残していつか親はこの世を去ります。
でも、残していく子どもにさまざまな気がかりがある場合、私たちはどう備えればいいのでしょうか?
今回の座談会では「親亡き後の支援ハンドブック~知的障害の子を持つ親のために~」を発刊されたNPO法人ら・し・さから講師をお迎えし、知的障害は無いものの発達障害・精神障害を抱える子どもを持つ私たち保護者の人生の後半期への準備を考えたいと思います。
親亡き後の資産の整理や管理と残された家族の関係、法律上の諸問題などについて、まずは基本的な知識を整理してみませんか。

日時:2013年9月29日(日)13時~15時
場所:船橋市中央公民館(千葉県船橋市本町2-2-5)

講師: 若色 信悟さん
(ファイナンシャルプランナー NPO法人ら・し・さ副理事長
 NPO法人 市民後見センターちば 理事長
 相続や成年後見制度による財産管理を専門)

申し込み先
E-mail : will-club@goo.jp


参加費:会員無料 会員外1000円(当日会場で徴収)


<NPO法人 ら・し・さ>
人生の後半期に訪れる、介護、葬式、お墓、相続などの様々な困りごと、特にお金の問題に関する情報を集め、整理して提供し、必要に応じて何らかのお手伝いを、できるだけ個別に実行したいと考える専門家によって運営される。
「親亡き後の支援ハンドブック ~知的障がいの子を持つ親のために~」を発刊。


<NPO法人 市民後見センターちば>
東京大学・筑波大学市民後見プロジェクト「市民後見人養成講座」の修了生が結成した組織。
 医療・介護の専門家(ケアマネージャー・介護福祉士・看護師等)や民生委員・行政書士・税理士・ファイナンシャルプランナー・マンション管理士等をはじめとして,多くの市民で構成し,地域でネットワークをいかして活動。