名古屋のミューズ音楽館で加納木魂先生のギター製作60周年を記念するイヴェントが昨日と今日の二日間行われています。
週末の都合が明けれるか微妙だったので前売りチケットをお願いするまでは出来ないでいました。
田舎のイヴェントが3月末~4月3週まで殆ど毎週入っています。
オットー氏だけでは済まないこともあるので。。。(泣)
なんなのぉ~~!と言いたくなるようなことなのですが郷に入れば郷に従え!
大人しく従っています。
とその様にしている内にチケット完売に。。
昨秋、あま市でのギター音楽祭・ロビー展示の時に少しお話させて戴きました。
とっておきの素材が30本分ほどあるので少しずつでも作って行きたいと。。
80才を越えてまだまだ制作意欲が強く尊敬します。
長く加納先生のギターを愛用していたのでお祝いに行きたい気持ちがMAX。
午前の要件と家事と計算しているところです。やはり無理かなぁ。。
車に乗って行けると大丈夫なんだけどもう都会を走るのはちょっと億劫。。
と朝からもがいています。(笑)
週末の都合が明けれるか微妙だったので前売りチケットをお願いするまでは出来ないでいました。
田舎のイヴェントが3月末~4月3週まで殆ど毎週入っています。
オットー氏だけでは済まないこともあるので。。。(泣)
なんなのぉ~~!と言いたくなるようなことなのですが郷に入れば郷に従え!
大人しく従っています。
とその様にしている内にチケット完売に。。
昨秋、あま市でのギター音楽祭・ロビー展示の時に少しお話させて戴きました。
とっておきの素材が30本分ほどあるので少しずつでも作って行きたいと。。
80才を越えてまだまだ制作意欲が強く尊敬します。
長く加納先生のギターを愛用していたのでお祝いに行きたい気持ちがMAX。
午前の要件と家事と計算しているところです。やはり無理かなぁ。。
車に乗って行けると大丈夫なんだけどもう都会を走るのはちょっと億劫。。
と朝からもがいています。(笑)