脳トレ?タッピングの練習 2015年07月11日 12時05分08秒 | つぶやき 昨日はギターから離れて側面を叩くタッピングの練習。 難しくはないけど “あっ!” の瞬間があるんです。 L(左)R(右)とリズムと、それと外野を気にしない集中力が必要と思われます。 ≪太鼓の達人≫をもう少しやっておけば良かったと思う日でした。(笑) 初トライでクリアする人っているんでしょうね? 興味のある人は音に合わせて如何でしょう?さあどうぞ! 4拍子8小節休んでからタッピング練習開始です。^^ コチラをクリック
7月10日のGC練習会 2015年07月11日 05時55分42秒 | GCサルビアの練習日記 梅雨空の中、GC全員集合の嬉しい日になりました。 長野からのメンバーもお久しぶり参加。パッと明るくなります。 いつもの独奏曲『太陽がいっぱい』を一斉に弾くことから始まりました。2回で全員クリアー! 2曲目は『広い河の岸辺』1回目は全員が縦線合わせて弾く練習。ピッタリ行けます。^^ 2回目3回目は伴奏パートに交代して単調でないアルペジオの伴奏です。 ほぼ全員が伴奏パートもクリアしていました。 易しい曲を準備運動を兼ねて≪駆けつけ5杯≫≪テキパキ弾き≫して来ました。 3曲目は『グリーン・スリーブス』長く続けていく曲だからあまり細かく拘らなくても・・と思いながらもエンディング部分を何とかしましょう~~♪で少し集中してみました。 目の前の音譜並びをこなすだけで全体を意識できないのはちょっとネ~~で拘りたくなります。 言わなきゃ伝わらないけどそこそこで笑ってごまかしてる。(笑) 少しずつ積み重ねていきましょう。 休憩タイムの後は頭の体操。。リズム採りです。 『カノン風わらべ唄』にパーカッションパート2つあり、今回はタッピング練習。 ギターを叩く位置と指を指定。 楽譜記載のL(左)とR(右)指定は見なきゃいけないしリズムは採らなきゃいけないし・・でギター弾きとは違う脳を使いました。 ギターでカノン弾きしてこのリズムも載せてみましたがなかなか初見演奏大変です。 いつもの『ワルツピカピカ』も弾きましたがあっと言う間の1時間半GC練習でした。 ワルツピカピカ4thパートは指導受けたばかりのカッティング付きストロークを何とか折り込んで弾けました。 新しい試みにチャレンジは大変だけどとても楽しいですね。