
5/5に丹澤山~蛭ヶ岳登山へ出かけた。
この日は、前日に雨が降ったが夜半には雨があがり
翌日には午後から晴れ間がある。なんていう天気予報を信じて
ガスガスの中登り始めた。
塩水橋からのルート。丹沢、蛭が岳までのピストン山行。
しかし歩けども歩けども辺りは真っ白。

途中で年輩の登山者い追いついた。
丹澤に初めて登るんだと・・。
聞くと愛媛から来られてて、今日で5日連続登山の最終日とのこと。
浅間、美ヶ原、鳳凰山と、時にはテント泊、または車中泊で
移動してるんだって。こりゃ驚いたと同時に羨ましくもあった・・。

天王寺分岐に到着。
ここまで来ても真っ白。
ここからは稜線歩きで、このあたりまで登れば少しは晴れてるかと
思ったんだけどな・・・。

6時に出発して2時間半で山頂到着。
残念ながら丹澤山についても真っ白。

今回は蛭が岳に向かう。
丹澤から蛭ヶ岳までの稜線歩きが今回の目的。
さぁすっかり山桜も散った登山道を出発。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます