goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

病気が治せる魔法かなぁ!?

2011-10-14 | Weblog/日記/ささやき

ブログネタ: 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい?参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Cyuusya ちょっと夢はないが、医者でも治せない病気の退治なんつぅとこかのぉ。それも一回しか使えないのなら現実的なカタ~イ話になってしまうぞなもし。大病経験をすると臆病になるのかもネ。事前に3択で病気を選べて、当ると使えるなんてのはどうだっちゃネ。ま、いずれにせよ健康で過ごせることが一番だっちゃ。老衰はしょうがないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過激な犬のフン処理!?

2011-10-14 | Weblog/日記/ささやき

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵

Sanpo 過日仕事で郊外のとある駅で待ち合わせだっちゃ。その際犬のフン処理で大胆な行動を目撃。駅前は店もコンビニも何~んもなく、道と草がボウボウと生えているだけの環境ぞなもし。そんな場所で車を待っていると、犬一、人一の散歩風景がチラリと。こちらに段々と近づいてきて、目の前で犬がモヨオシ(大)ぞなもし。飼い主の女性が「こんなところで」と、犬に文句つけだっちゃ。その後おもむろに、フンを素手でもろに掴み、金網フェンスの草むらへポィっと。掴むと言うよりは握り締めという表現に近いぞなもし。よく見るのはビニール袋を手袋代わりに、掴んで持ち帰るのだか、何も持っている様子はなく、この後そのままの手で帰るんだべか。金網フェンスに手をスリスリ。わしゃ人間扱いされてないんじゃろか、人を意識してないマイウェイにサプライズぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝マックのマックリブって!?

2011-10-13 | スウィーツ/パン/グルメ/食

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Maclib TVCMで随分と宣伝やってるもんで、一度は騙されたと思って朝マックぞなもし。アイスコーヒーとアップルパイをつけてムシャムシャと。ちょっと予想してた味と違い、ハズレ気味ぞなもし。形はハンバーガーと差別化でOK、味はホットドッグのケチャップ多い目てな雰囲気で、甘ったるい感じだっちゃ。手厳しく今後のリピートなしぞなもし。やっぱソーセージマフィンの方がグッドです。甘党は別として、甘い食べ物に甘い飲み物はゲンナリってとこダス。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって梨!?

2011-10-09 | スウィーツ/パン/グルメ/食

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Nashi_2 家に帰るや、いきなり「これって何?」とカミさんに聞いてしまったぞなもし。あまりの大きさに、かぼちゃ、柑橘系の果実と錯覚だっちゃネ。色は似てないが小さめのメロンの大きさと変わりなし。ラークのスーパーマイルドロングサイズの箱より全然長い直径だっちゃ。梨ダス。千葉県白井市の果実園で採れたものらしいぞなもし。注文してもダメなので、市場流通に流れない梨との事。まだ食してないので味具合は分らないが、ボタナシとでも呼ぶべきか。ご近所さんのおすそ分けで、とんだサプライズだぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日に精米した魚沼産コシヒカリぞなもし!!!

2011-10-08 | スウィーツ/パン/グルメ/食

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵

Koshi_front お米は震災による影響よりも大雨による被害の方が大きかったぞなもし。それでも収穫できたのは不幸中の幸いだっちゃネ。現地の魚沼コシヒカリを頂いたのは学生時代に友人宅で。もっちり感と瑞々しさが印象ぞなもし。仙台に居たころは、主張先の秋田の農家から秋田こまちを頂き、持ち帰って食べた時ぞなもし。米粒はコシヒカリより小さかったが、ふっくらと。写真は昨日友人が東京まで車で持ってきてくれた新米。バックに入れて電車で家までエッコラセで、やっと撮影ぞなもし。お入用の方は農家応援倶楽部をポチリと押してみは!?ウィスキーに例えるなら、ストレートだっちゃ、水割りにはしてませんってとこ。それはともかく、豪雪地帯で寒暖差のあるところの田んぼはおいしい米を作る条件が揃っているんだべネェ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも、一番好きな食べ方は?

2011-10-07 | スウィーツ/パン/グルメ/食

ブログネタ: さつまいも、一番好きな食べ方は?参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵

Potato_satsuma さつまいもは三時のおやつ的な存在だっちゃ。今は食品やお菓子も豊富な世の中。えっ!そんなのおやつなんて云われるかもしれないが、モノの少ない時代の和スウィーツと言えるぞなもし。大学芋はベッタリしててあまり好みとは言えないが、焼きか蒸かしで食べるのがシンプルイズベストだっちゃ。石焼き芋屋さんは淘汰されてしまい、見かける機会はほとんどなし。リヤカーから自動車に変わった段階で終わったのだろうか?焼き方は下手くそでもいいから、家の外で火を焚いてやきいもを食したいもの。火や煙に敏感な街中じゃぁ無理だろうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち会いたい歴史的瞬間とは!?

2011-10-07 | スポーツ/バレーボール

デイリーポータルZ

ブログネタ: 【賞品付き】立ち会いたい歴史的瞬間は?参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Volleyball_soujitsu やっぱりバレーボールで都大会初優勝した時の場面にもう一度立ち会いたいんだっちゃ。当時は厳しい練習の延長線上で、試合をして勝ったとしか覚えていなく、心情的な感動も試合後直ぐには無かったように思うぞなもし。それより学校の級友や仲間が大盛り上がりにはビックリ。あとはアラサーの息子、北海道生まれの仙台東京育ちが生まれた瞬間に立ち会いたかったぞなもし。青函連絡船で二~三日遅れでご対面だったぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーって夜何色?

2011-10-05 | Weblog/日記/ささやき

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Tokyo_tower 最近は夜間に首都高なんぞには乗らない為、たまに通過してサプライズだっちゃ。タワー全般がブルー主体で、先っちょはオレンジぞなもし。携帯カメラで操作まであたふたと。もう少しキレイに、大きく写せればよかったのに。持ち帰りPCで見ると、まるでキャンドルライトの様に写っているぞなもし。レッドにホワイトのアクセントのイメージじゃが、ライトアップで全然違う美しさを放っているんだっちゃ。インターネットで24時間タワー風景をながしているサイトもあるようじゃが、生で見上げてみるのは大迫力。思わず坂本久さんの「見上げてご覧空の星を~♪」を思い出してしまったアラフィフぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の食べ物といえば何?

2011-10-03 | スウィーツ/パン/グルメ/食

ブログネタ: 秋の食べ物といえば何?参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Sanma まずは秋刀魚ってとこでしょ。読んで字の如く。子供の頃からのメニューなので慣れ親しんでいるぞなもし。子供が食べるのに、アジよりはサンマの方が骨が煩くないって事もあったと回想。塩焼きでかぼすか、柑橘系の香り付けにダイコンおろしで、もう最高だっちゃ。あとは親戚が送ってくる秋鮭。東京の生活が長いと切り身の塩鮭中心の食生活がほとんど。分厚い肉の鮭なんぞは、何かお祝い事か宴会の時ぐらいのもの。北海道の人は日常茶飯事の感覚のようだぞなもし。それとランニングシャツに半ズボンで近所を駆け回っていた頃には、リヤカー引っ張ってきた石焼き芋、落ち葉焚きで焼いたサツマイモなんぞもウマイぞなもし。子供にはのぼせ上がるのであまり食べさせてくれなかった銀杏、ゆで栗なんぞも食してみたいもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日で一番好きなときは?

2011-10-02 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 一日で一番好きなときは?参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ

Vera Bradley ヴェラ・ブラッドリー【日本上陸!キルトバッグ】名水の恵


Beerglass 晩飯前の一杯のビールか、朝タバコを燻らせて、コーヒーを飲みながらニュースを見る時ぞなもし。好きなときと言うよりは、ホッとした時間のほうが正解のような。鋭くはストレスから開放される瞬間ぞなもし。人間って欲のある動物は、時間と共に変化するよネ。スポーツなんかでも、最初は試合に出場することにステータスを、次に勝つことに、そして全国で何回戦まで行けるか等々。幸せの部分では、家族や友人の元気な顔を見られる事なんてのもありかなぁ。自分個人のことだけしか考えないんじゃ寂しいものネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする