何で本読むの?と聴かれると気恥ずかしいが、記憶力維持とボケ防止のために脳を動かそうと考えているんだっちゃ。会社勤めを辞めてからは、読み書き、まとめと云ったアクションを起さなくなったので、時間軸を中心とした行動に疎くなってきたぞなもし。手っ取り早く面白いものということで、東海林さだおさんの「メンチカツ丸かじり」を読みだした。ビーフジャーキー立ちはだかるの章では、肉は質と柔らかさがまいうー条件だが、逆に硬いビーフジャーキーは何故か生き残っているのかとか。味噌汁にゴハンに肉料理はあっても、味噌汁にゴハンにビーフジャーキーはあり得ないし対処できないなど、面白い切り口のコメントがたくさんあるぞなもし。当面丸かじりシリーズに読みふけりそう。
最新の画像[もっと見る]
-
釜石ラグビーパイ!? 4日前
-
ロピアが入ってるの知らなんだ 3週間前
-
大手プロバイダーBLOGスペース縮小!? 3週間前
-
韓流風な晩飯 4週間前
-
ツツジのラッシュ始まる 4週間前
-
阿川佐和子の危ない食卓 1ヶ月前
-
柏のさくら 2ヶ月前
-
桜開花も今一つ!? 2ヶ月前
-
Excelいじってみた 2ヶ月前
-
ソメイヨシノなんて気分じゃない!? 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます