通勤時間のわずかな時間に身体や脳に刺激を与えようと、本を読み始めた。読むなら紙の本だっちゃネ。今回は芥川賞受賞作家田辺聖子氏の本を2冊ほど買ってみたぞなもし。本のタイトルからして、人生だまし、だましが面白いのではと予想していたが、古典、古文、四文字熟語を連発されるとちょっとげんなり。関西弁主体なので、字面で追ってゆくと時間がかかるねぇ。朝ごはんぬき?は女流作家に住み込みで仕えて頃の話がユーモラスに描かれており、現実に近いものがあり中々面白い。文学にはチンプンカンプン的なところがあるので、また本屋に行って頭の中で、ああでもない、こうでもないと思いつつ本を探してくるというルーティンが最近の傾向かと。(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
大手プロバイダーBLOGスペース縮小!? 4日前
-
韓流風な晩飯 4日前
-
ツツジのラッシュ始まる 7日前
-
阿川佐和子の危ない食卓 3週間前
-
柏のさくら 4週間前
-
桜開花も今一つ!? 1ヶ月前
-
Excelいじってみた 1ヶ月前
-
ソメイヨシノなんて気分じゃない!? 2ヶ月前
-
3月上旬河津桜 2ヶ月前
-
お使いドーナツ買い 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます