マッチから100円ライターに切り替わった時は随分便利なものができたと思ったぞなもし。時代の切替り目と言えるかもネ。愛煙家の小生としては20代で、デュポンの短いサイズのゴールドカットのライターにはまっていたなぁ。あの音が好きで。とろこで、100円ライターが話題にならなくなった最近は、子供の事故増加から防止機能を付けたものが市販されとるぞなもし。法律なのかどうか規定は判らないが、作り手側の目線のライターになってるんだっちゃネ。ピンクのライターは従来最も量販した形じゃが、使っているうちに着火しなくなる事がしばしば。ガスを残してポイが3回も。緑のライターはLEDライト付きで120円じゃが、ガスが少な過ぎるぞなもし。LEDなんぞはほっといて、ガスをふやせーってとこ。子供が押しにくい硬さにはなっているが、一服人には関係のない事ではでは。消費者目線を忘れた100円ライターのお話ぞなもし。
バックナンバー
カテゴリー
- Weblog/日記/ささやき(1015)
- 珈琲・酒・タバコ(168)
- DIY/グッズ/ステーショナリー(7)
- スウィーツ/パン/グルメ/食(409)
- スポーツ/バレーボール(59)
- パソコン/インターネット(80)
- ライフスタイル/暮らし(148)
- 動物・ペット・自然(40)
最新コメント
- onscreen/大手プロバイダーBLOGスペース縮小!?
- onscreen/今年最も感動の名シーン
- onscreen/今年最も感動の名シーン
- onscreen/今年最も感動の名シーン
- onscreen/今年最も感動の名シーン
goo blog おすすめ
カレンダー
Papillon's Mall
ブックマーク
- ハンカチおやじの快想録
- 早実バレーボール部OBサイト
- Papillon's
- ハンカチおやじのつぶやき
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 45 | PV | ![]() |
訪問者 | 44 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 637,878 | PV | |
訪問者 | 332,434 | IP |