最近はオシャレなんぞしなくなったせいか、一人で服を買う機会なんぞ少なくなったような。たまたまカミさんと時間が合って、テレビCMをやってるGUというところへ。ユニクロのグループらしいが、あまりべったりな「おもてなし」が無いところが面白そうぞなもし。ファッションの時代背景はあるにせよ、おやじが行ったファッションショップと云えば、三峰、VAN、KENT、原宿ハラダ、テイジンメンズなど。二十歳前後の頃。半袖チェックシャツもトラッドなデザインで、あまり時代を感じさせないのでよいのでは。昔は現在の価格では手の入りにくい商品だったので、ブランドものバーゲンやメーカーのファミリーセールで買った記憶があるぞなもし。今回のは、753円か1200円ぐらいだったかなぁ。まぁ、ワンシーズンもてばいいか。


仕事先の喫煙族では、タバコの値上がりについての話と、電車通勤族の運賃値上げによる2者選択などの話が出始めるぞなもし。タバコは値上がりのリストアップと、同等で価格の安いタバコの試煙なんぞの事も。タバコの味はまずは吸ってみないとわからないので、同等なニコチンとタールでチョイスしかないだろう。ちなみにウルグアイ産、トルコ産で350円ー360円の外国産タバコはあるようで。スイカは、キャッシュオンか定期しか使ったことがない小生にとっては、蚊帳の外。以上のように選択肢が増えることで、個人にとって良いにつけ、悪いにつけ、お金が動くことは間違いなしぞなもし。試煙を考え中は、Bright6とWEST6だっちゃ。


今日は久々の2連休でのんびりと。朝コーヒーを飲みながらテレビをつけるとテレビショッピングをやってるぞなもし。商品はNASA開発の「スペース暖シート」。防災グッズとして、就寝時の掛け物としてが利点のようだっちゃ。厚さ1mm長さ170cmで、幅はシングルとダブルがある。スポーツ観戦やベンチウォーマーとしても面白そう。熱を逃がさない構造でミクロの通気性だから、水筒の保温とか、ピザ屋の宅配保温バッグなんてのも面白いかもネ。検索したら、コートは出しているところがあるみたいぞなもし。宇宙での保温グッズとして開発されたのがミソかもネ。少し購買意欲が涌いた商品デス。
仕事から早く帰宅し、晩めしも済ませ、横になってテレビをポチッと。ニュースやら、自然番組やら見ながら知らないうちに熟睡ぞなもし。音楽に気づき、ハッと目が覚めるとNHKでやってる「イ・サン」だっちゃネ。え~、もうこんな時間!と言いつつも終わりまで観て、眠れなくなってしもた。今日はソンヨンが清国から歩いて帰国し倒れ、意識を取り戻すストーリーじゃった。内容は違うものの「ローマの休日」の立ち位置と似ているような感じがしたぞなもし。お姫様と新聞記者、王様とタモなんて感じで。別のドラマ「チャングム」で出演していたキャストも多いので、役柄変更している役者の違ったイメージが観られるので結構面白いぞなもし。