kira kiraな☆しあわせ ~多発性海綿状血管奇形・心因性非てんかん性発作(PNES)と共に~

病気があるからこそ今いる私。楽しいことも悲しいことも、すべてがkira kiraの思い出になると信じて‥☆

おっきな壁。卒論と国家試験と・・

2006-05-08 02:09:22 | 病気と障害と私の生活
半分は本当に良い訳なんだろうけど・・仕方ない。
私の文章理解能力。いつの間にか、調子が悪いときに欠けてしまうようになった。
例えば、
「~は○○よりも・・・。××の方が○○よりも・・・。」とか、二重否定とか単純でない文。一文がすごく長いとか。そういうものが、ときどき本当に理解できないと言うか、英文の訳をしている感覚になって、結局「読めない」から大混乱に陥ってしまう
普段は、読書に集中できるし、こうやって文章らしい(?)文章を書くことができるんだけど・・ 自分で書いた文もちゃんと理解できなくなる。
そういう状態になることが、何年も前からある。

そうなると、いくらがんばったところで、混乱してしまってムダ
今に始まったことではないし、何年も経つとそれにだんだん慣れてしまって、「ムリに理解しなくてもいいかぁ~」と、ある程度のことは思うようになってしまった。いいのか悪いのか・・。
でも、そうじゃないと、
「~がぁ、○○よりもっていうことはぁー・・・
と何度か頭の中で繰り返して、分からなくなって、混乱がイライラになって苦しくなる・・。
簡単な二桁の足し算・引き算も出来なくなってしまうし、これは一時、頭が働かなくなってるから仕方ない
って思うしかない・・。って自分に言うことにしてるけど、いいのだろうか??

国試は1回で受かりたいと思ってるわりに、同時に二つのことができないのに、
それでいいわけない。

これまでも、学校の試験も民間資格の試験も、多くはそれなりに前々から勉強していた。人並みの努力じゃ足りないことがよく分かっているからそうしてきたはずだったのに・・。
今はなんだか、ただダラダラしてるだけのような気もする・・

それもあるし、卒論を書いてると否応なしに自分の病気を考えさせられるから、もっと自分のことを知りたい気持ちもあって、今までなんとなく適当に曖昧に流してきた身体の不調が、気になる・・。

どっちにしても、このままでは結果が分かる・・。
大学受験の頃の自分と同じだ

私の中でいちばんのすっきりしない原因は、やっぱり身体の不調をはっきりしてないことだから・・
今度の外来のときに、思うことを全部話して来よう

お医者とのかかわりなくして、私の問題が何も解決されないのは・・
そういうものなんだけど、なんか微妙な気持ちだよ・・

卒論を最後まで書き上げること。
国家試験に合格すること。
この二つは、ただの目標じゃない。病気の私が逃げないで最後までやりきれるかどうか・・すごい壁。