kira kiraな☆しあわせ ~多発性海綿状血管奇形・心因性非てんかん性発作(PNES)と共に~

病気があるからこそ今いる私。楽しいことも悲しいことも、すべてがkira kiraの思い出になると信じて‥☆

制度的なものをなんとなく知ってると…

2024-05-23 14:06:58 | 病気と障害と私の生活
知ってるから私が申請しよう
書類を書こう(本人が利き手動かず自分で書けないのもある。。)

などなどやっています。

傷病手当の申請書類を揃えたり、
病院で書いてもらう用紙の記入を依頼したり、

よくわからん銀行を使っていて
どこの銀行で支店はどこなのか、キャッシュカードに書いてある色んな番号のなかで口座番号がどれなのか
(どれも桁が合わない)
調べて調べて結局わからず。

せめて ゆうちょ銀行にしてほしいわ。


限度額認定証の手続きもして、届いたあと
さすがにこういう制度があって、こういうものが届くというのを知ってほしいので…
妹の旦那くんに、病院の窓口に出しに行かせた。。

しかし、妹は旦那くんがやってくれたと思っているようで
は?全部私がやってるんだけど!

と思ってしまった。

勝手にやってるクセに私ひどいな。

出来上がった書類を受け取るのを家族に託したものの
突然、これ(申請用紙)を病院の窓口に出して
傷病手当の書類受け取ってきて!と言われても
ハテナが浮かぶのは仕方ないよね…

とりあえず何番の窓口行って、これを渡して、
依頼した書類と引き換えてもらって。

とだけ言って疲れきってしまいました。

いまはベッドでゴロゴロしています。

転院するので、その対応もしていて
キーパーソンなのでそれが役目なのでやるしかない。

入院前面談(電話)で、事前に送られてきたパンフレット等々を読み込み 妹が聞きたいであろうこと、心配してることを事細かにメモしておいて、面談に挑みました。

転院の不安を払拭できたみたいで良かったです。
良かったですが、結構がんばったし時間も費やしているわけなので、、
こういうのが当たり前だと思われるのは困ります…。

これも勝手にやったことだから、何も言えないけど。


昨日は趣味の時間に充てさせてもらって面会行ってないので
皆勤賞の母には感謝です。

今日も行けなくてごめん…なんだけど
疲れたの。
昨日の午前中は発作があまりにキツくて身体中痛いし
おとといはプラス過呼吸にもなって仕事を休んでしまった

明日あたり仕事早めに切り上げて行くから…
許して🙇‍♀️