自覚はない。でもサブカルチャーは面白いと思う。
はてなキーワードで『サブカル女』の定義が面白いので、いちいち答えてみたいと思います。
趣味が一眼レフ
デジカメになる前、21歳頃にはまっていました。今は、重いものもって歩きたくない。
髪型がマッシュルームボブ
小学生のときはマッシュルームボブでした。岸田劉生の『麗子像』に自分で言うのもなんですが、極似でした。
髪型が巨大なお団子
ムーミンのミーみたいな髪型してみたいけど、なんせ不器用なもんで。
異国情緒ファッション
夏はインド綿素材に限る。それがなにか?
mixiで好きな映画や音楽をズラズラと羅列
ズラズラ羅列はしていないが、コミュニティ見ればそれなりにあるかな・・・
その時はやりの○○ガール
森ガール、山ガールもどきになる。なんせさわやかなグリーンが似合うので(笑)
チークが濃い
血色悪く、祖母からチークをおてもやんにしろと言われているので・・・<半分ウソ
ARATAや加瀬亮が好き
井浦新さんにあらためましたよね。それくらいでサブカル女・・・甘いな<勝ちたいのか意味不明
好きな芸人はラーメンズや板尾創路
ラーメンズ大好きですよ。
板尾さんは俳優としては面白いと思う。芸人としてはあまり得意ではない。
それより、笑い飯が好き。ネタも微妙な存在も
背が低い
友達の中では低い方だけど、世間一般で言うと「デカイ」です。
「歌詞の世界観が…」とか言う
言っちゃダメですか?
ガンダムやエヴァの世界感については知りませんが・・・。
美大生の彼氏を欲しがる
思いっきり年下になるからご遠慮させていただきます。
めんどくさい人も苦手です。
とりあえず下北沢
らしいね。
マスキングテープ大好き
はみ出しちゃうので、大事なものです。
ギター背負っちゃう
怪傑ズバットになれるなら。
生足を見せない
暑がりなので、夏は生足です。
映画はミニシアター系しか見ない(単館上映モノ)
映画は一人で行くもの。単館は最近行ってないな。
好きな映画は「アヒルと鴨のコインロッカー」
見てません。
今の邦楽だと 毛皮のマリーズ、黒猫チェルシー、フジファブリック、くるり、ゆらゆら帝国 が好き
毛皮のマリーズ?知りません。そんなまがい物。毛皮のマリーは演劇で見たいけど。
くるりはデビュー当時好きだったけど、森君クビにしてから聞かなくなりました。
好きな作家は 森見登美彦や町田康や江國香織
最近の作家の本は滅多に読みません
好きな漫画家は松本大洋
誰ですか?好んで読むのはのだめくらい
お香を焚く
以前炊きすぎて、線香臭くなりました。
ビレバンで買ったヘッドフォン
ビバレンでは買いません。
ビルケンシュトックのサボっぽい靴
苦手です。
四畳半神話大系は良くて、化物語はだめ
それはなんですか?
大きめのダテメガネ
目が悪いのでダテにはなりません。
高校時代、大きめの黒ぶち眼鏡してましたけど。
旅行はヨーロッパよりも東南アジア
歴史的建築物や面白い建築があるところに行きたいです。
エセベジタリアン
エセの基準を教えてください。
クラブとバンドはステータス
クラブ行きません。バンドと限定しません。
ライブはストレス解消、理性からの脱却の機会でございます。
大阪より京都好き
好きですよ。何度行ったコトか。特に大原は高校のときからお気に入りの場所。
シマシマのニーハイ
中学生のときにシマシマのニーハイと水玉模様がはやっていたので、履きましたよ。
ブログがあえて理解できないような文章で構成されている
詩的なものを書きたいと思う欲求はありますよ。
民俗学っぽいことが好き
民俗学、考現学、考古学、歴史好きです。どれも人間臭くていい!!<相田みつをか?
肌が綺麗
言われることは多い。そこしかほめる要素がないというのも事実。
とりあえず売れてるものやメジャーなものを否定しておく
嵐、好きですよ。きゃりーも好きですよ。モモクロも気になりますよ。
なんだか質問が甘いな。
女優では緒川たまきが気になるとか、檀蜜が気になるとか、もっとありそう。
NHKの土曜ソリトンが一週間の楽しみだったとか・・・<古い!!
こんどはNAVARまとめから
薄っぺらい?話題の『サブカル女』とは
前回、答えたのを省いて
トイカメラ風フィルターを多様
しません。そんな世代じゃ多分ないので・・・
自分の影の写真を撮りたがる
自分で自分を撮るとしたらこの方法です。
なかなか普通の自撮りは難しい。
自分の足元の写真を撮りがち
夏にごく稀にペディキュアするので、記念に?なんとなく?
最近よく聴いてるのは星野源
気にはなる存在だが、聞いていない。
芸人なら又吉
奥深くものを知っている人は、話を聞いていても飽きないですね。
北欧デザインに激しく反応
激しくは反応しない。仕事柄、研究はする。
カルディ大好き
探すの大変だから、待ち合わせの暇つぶしの場所としては楽しい。
好きなアニメは「あの花」「まどマギ」かな
なんですか?
テレビは見ないと周囲に吹聴
テレビよりラジオ派
テレビを見ると行動が制限されるので、苦手です。
購読雑誌はユリイカ、美術手帖、音楽と人、あとトーキョーグラフィティ
美術手帖、音楽と人は購読経験あり。ユリイカ、トーキョーグラフィティは立ち読みのみ
イームズのチェア!
椅子って奥が深いんだよ
実は劣等感の塊
劣等感がないと、何かをはねとばすエネルギーにはなれません。
見た目がイケテナイと自覚した男の子ほど、トークやファッション、髪型、女性という生き物を観察しているでしょ。例えば、ロンブー淳とか。
あそこまで行くと、劣等感はもうないんだろうな。たぶん。。。
世の中、いろいろとジャンル分けして物事考えたいんだね。
こういうサブカル女って一般的に男の人はめんどくさい存在なんだ。
薄っぺらじゃなくて、気がついたときにはサブカル環境で育った私はかなりディープだ。
次は【VIP】サブカル女にありがちなことからチェックしてみました。
言う事がコロコロ変わる
女はそういう生き物です。
とりあえず高円寺・とりあえず吉祥寺・阿佐ヶ谷に住みたがる
中央線族になりたがるらしいですね。もっと奥の日野に住んでいましたが・・・
ロハスやエコを標榜するが長続きしない
熱しやすくて冷めやすいってサブカル女限定じゃないかと思います。
昔の邦楽好き(村八分やはっぴいえんど)
RCの方が好きだな
猫派がおおい
犬派です
全部丼にのせて「カフェめし」
そうなんですか?
なんか全身でスベっている。ちょいブス
ちょいって・・・やさしいですね。
寺山修司が好き
本買って読んだことあるけど、難解すぎて挫折。
なんかカーテンみたいな服を着ているから遠目からでもすぐ分かる
よく言われます。大柄模様好きです。
山崎ナオコーラを評価しちゃう
人セクはタイトルが先行しすぎちゃいましたね。
ノンノじゃなくてスープ
そんな若い雑誌は知りません。女性誌は病院でしか読まないなぁ〜
フランスに雑貨買いに行きたいとか言っちゃう
フランスに行かなくても、ネット社会は手に入るんじゃないの?
中野ブロードウェイに出没
『平成ガメラ4』幻の自主制作映画を見に行ったくらいですかね。
ヘンリーダーガーが好きとか10年遅れで言う。
何ですか?それは?
謎のお茶を飲む
タヒボベビーダとか?
とにもかくにも古着
苦手です。
袷の着物は古着ですが・・・。
スタバ大好き
コンセントのあるスタバなら行きます
ダラッとした布のリュック
気合いの入った登山リュックしか持っていません。
「バグダッド・カフェ」 ・「バッファロー'66」が好き
バッファローは見ていません。面白い映画ですか?
「わかっていてジャージ着ているのよ」とか思っている
ジャージ似合わないので着ないです。
おしゃれくさいアニメだけ見る。
パプリカとか千年女優とかもののけとか東のエデンとかなんかそんなん。
全部知らない。おしゃれ臭いんですか?
おっさん好きが多い(坂本龍一や平沢進や姜尚中好き多し)
おっさんなんだ・・・
使い道の判らない小物をとにかく沢山隠し持つ
使い道のわからないものは買いませんよ。
古民家を改造したようなカフェに通う
そういう身内と友達がいるので。
レトロなものが好き
好きですよ。
奈良美智が好き
ん〜あまり得意ではないかも
デザインやファッションの専門出てる
出ている部類に入るのかなぁ〜
喫煙する 。しかもキャスターとか
喫煙はしていましたが、メンソール系です。
コンバース・靴下重ね履き・靴の先が丸い
中学生の頃はそんな感じでした。
ちい散歩やブラタモリ
ちい散歩見たかった・・・
ブラタモリ面白いよ
結局彼氏の影響
兄による英才教育の賜物です。
聞いてもないのに一人酒アピール
聞かれたら答えますけど・・・。
昔の少女漫画好き (笑う大天使やルナティック雑技団)
昔のものなんですか?笑うミカエルはDVDで見たけど、内容覚えていない。
世間に流されないアピールのわりにスマホ
便利なツールですから。
アップル大好き
どっちの意味で?どっちの意味も好きですが・・・。
ミニシアター系映画館でロシアやフランスや北欧の映画見て「空気感がいいよね」とかいっちゃう
男の人は苦手みたいですね。
行きたい国はフランス、ドイツ、あと北欧、ベトナム
建築マニアは興味のある建築のあるところなら、どこでも行きたい。
メガネ男子好き
似合う人はいいですよね。
鳥肌実大好き
だれだっけ?
スピルバーグよりスコセッシ。黒沢よりゴダール。でもフランス人はゴダールしか知らない
あまり監督には詳しくない。
お気に入りの画廊、ギャラリーがある
今はない。
ムーミンに傾倒している
雷が鳴った時のにょろにょろと他人事なスナフキンが好きですね
部屋に好きでもない歌手のレコード飾っている
そんな場所ありません。好きでもないものを飾るほど、ストレスのたまることはない。
カフェの雰囲気にこだわる。食事にはこだわらない
インテリア好きですからね。
椎名林檎に憧れていた黒歴史あり
黒歴史なんですか?
仏像が好きとかいっちゃう
まだ見習い中です。神社とか建物の方が好き。
廃墟巡り、工場巡り
人の生きてきた歴史を見るのは好きです。
何かの影響ですぐに人生観が変わる
変わることは良くないことですか?
TBSラジオ信者
FMしか聞きません
バンド結成して即効解散
音楽はならす苦手です。
うざいぐらいのおばあちゃん子アピール
おじいちゃんっこでした。
すごい目立つ色のストッキング
パープル・イエロー・みどり・赤は短大時代はいていました。
理系好き
橋やダムについて語る人も好きだけど、大正昭和期の書生さんには憧れる。
マイナーなインディーズバンドの追っかけをやっている
やってないです。
変な駄菓子を持ち歩く
変な駄菓子ってどんなものですか?
女アイドル好きをアピール
きゃりーとモモクロは面白いと思いますよ。
オタ趣味に偏見ないアピール
アピールしません。
タイフェスに行く自分が大好き
何があるんですか?
和装したがる
自律神経が治ったら、和服散歩したいですよ
好きな映画はソラニン
そこまでヒットしなかった。
はらドーナツで買った黒糖ドーナツ歩き喰い
歩き食いは苦手です。まだ、はらドーナッツ食べてないや。
ゲイの友達を欲しがる
知らない世界は知りたい。
輸入雑貨が大好き
カイ・フランクのグラスが欲しいです。
雨の方が好きとか言い始める
そんな時代もありました。
村上春樹が好き
読んだことありません。オススメは?
無駄にデカイヘッドフォンを装備。もちろんipod
無駄にはでかくないですが、白なのでアピール度は高い方かも
自分用カメラを持っていないと驚かれる
驚きはしないけど
伊坂幸太郎が好き
映像化したものをいくつか見たくらい。文章は読んでいない。
いつか海外旅行した時に写真を撮りまくりたくて、その日のために一眼レフ買ったり、世界遺産系の番組や写真集を見る
一眼レフまで入らないけど、もうちょっと望遠と広角のきくカメラは欲しいと思った。
小山田圭吾大好き
オザケン派です。
ふああ、とか むむう、とか謎の擬音を日記に書きだがる
言葉ですべてを伝えるのは難しい。
ださいジーンズとアップリケ
アップリケと書いている人が既に面白い。
宮崎あおい・蒼井優が好き
『害虫』見てみたいなぁと思いながら、見てません。
典型的サブカル女
本:三島由紀夫、澁澤龍彦、坂口安吾、江戸川乱歩、中島らも、夢野久作、色川武大とか
漫画:なんかヴィレヴァンにありそうなの
ワールドイズマイン、マンホール、寄生獣、シグルイ、ヒミズ、東京怪童、少女椿、ドロヘドロとかその辺り
よしながふみ辺りのBLも読んでたりする
映画:ジョゼと虎と魚たち、ツィゴイネルワイゼン、月曜日のユカ、青い春、ロシュフォールの恋人たちとかなんかお洒落っぽいの
芸能人:阿部サダオ、ARATA、松尾スズキ(?)、高良健吾、松田龍平とか
嗜好:とりあえずカフェ・とりあえず一人旅・とりあえずライブ・京都が大好き・秘境駅も好き・裁判傍聴とかしてみる・ミーハーなスイーツ(笑)女が大嫌い
アニメは観るがオタクは嫌い
服装:Zipper系?でも森ガールは意外と嫌いだったりする
長過ぎて答えるのがめんどうくさい。秘境は萌えますよ。
誰かに影響されないと何も出来ない
何にも影響を受けないで生きている人っているのでしょうか?
エイフェックスツインとか聞くがにわか
?????
中田ヤスタカが好き
才能あると思いますけど、最近消費するような曲作り過ぎじゃないかなと心配。
ポエマーが抜けている
詩人はダメですか?
ヴィレヴァンに入り浸るってサブカルっぽいイメージ
暇つぶしにはいいけど、最近、若い子が多くて疲れる(自爆)面白いもの見つけた時は嬉しいけどね。
・オサレ系のポストカード集めが趣味
・ハンドメイドも好き
・ハーブも育てるのが好き
・本はジャンル問わず雑食で「なんでも面白い受け入れる私は視野が広い」とか謎の優越感を感じて一人ほくそ笑む。
・微妙に勉強になりそうなエッセイ系漫画が大好き。(ダーリンは外国人等の)
休日の過ごし方は「わたし時間」とか銘打って
高尾山に登る
ワークショップ
モヒート会
個展巡り、または出展
劇団員の友達の公演(笑)を見に行く
このお方もづらづらづらと・・・嫌なことでもあったのでしょうか?日本語おかしいですよ。
ポストカード集めはやめました。
本はジャンル限定です。高尾山登れば良かったと後悔。
ワークショップ面白いものたまにありますよ。
趣味で絵描いているんだって書いているのが目とか口とか顔のパーツをダリっぽく描くやつ
むしろ、ピカソっぽく描きます。ダリっぽく描くのは難しすぎます。勘違いしていないといいですが・・・。(余計なお世話?)
はてなキーワードで『サブカル女』の定義が面白いので、いちいち答えてみたいと思います。
趣味が一眼レフ
デジカメになる前、21歳頃にはまっていました。今は、重いものもって歩きたくない。
髪型がマッシュルームボブ
小学生のときはマッシュルームボブでした。岸田劉生の『麗子像』に自分で言うのもなんですが、極似でした。
髪型が巨大なお団子
ムーミンのミーみたいな髪型してみたいけど、なんせ不器用なもんで。
異国情緒ファッション
夏はインド綿素材に限る。それがなにか?
mixiで好きな映画や音楽をズラズラと羅列
ズラズラ羅列はしていないが、コミュニティ見ればそれなりにあるかな・・・
その時はやりの○○ガール
森ガール、山ガールもどきになる。なんせさわやかなグリーンが似合うので(笑)
チークが濃い
血色悪く、祖母からチークをおてもやんにしろと言われているので・・・<半分ウソ
ARATAや加瀬亮が好き
井浦新さんにあらためましたよね。それくらいでサブカル女・・・甘いな<勝ちたいのか意味不明
好きな芸人はラーメンズや板尾創路
ラーメンズ大好きですよ。
板尾さんは俳優としては面白いと思う。芸人としてはあまり得意ではない。
それより、笑い飯が好き。ネタも微妙な存在も
背が低い
友達の中では低い方だけど、世間一般で言うと「デカイ」です。
「歌詞の世界観が…」とか言う
言っちゃダメですか?
ガンダムやエヴァの世界感については知りませんが・・・。
美大生の彼氏を欲しがる
思いっきり年下になるからご遠慮させていただきます。
めんどくさい人も苦手です。
とりあえず下北沢
らしいね。
マスキングテープ大好き
はみ出しちゃうので、大事なものです。
ギター背負っちゃう
怪傑ズバットになれるなら。
生足を見せない
暑がりなので、夏は生足です。
映画はミニシアター系しか見ない(単館上映モノ)
映画は一人で行くもの。単館は最近行ってないな。
好きな映画は「アヒルと鴨のコインロッカー」
見てません。
今の邦楽だと 毛皮のマリーズ、黒猫チェルシー、フジファブリック、くるり、ゆらゆら帝国 が好き
毛皮のマリーズ?知りません。そんなまがい物。毛皮のマリーは演劇で見たいけど。
くるりはデビュー当時好きだったけど、森君クビにしてから聞かなくなりました。
好きな作家は 森見登美彦や町田康や江國香織
最近の作家の本は滅多に読みません
好きな漫画家は松本大洋
誰ですか?好んで読むのはのだめくらい
お香を焚く
以前炊きすぎて、線香臭くなりました。
ビレバンで買ったヘッドフォン
ビバレンでは買いません。
ビルケンシュトックのサボっぽい靴
苦手です。
四畳半神話大系は良くて、化物語はだめ
それはなんですか?
大きめのダテメガネ
目が悪いのでダテにはなりません。
高校時代、大きめの黒ぶち眼鏡してましたけど。
旅行はヨーロッパよりも東南アジア
歴史的建築物や面白い建築があるところに行きたいです。
エセベジタリアン
エセの基準を教えてください。
クラブとバンドはステータス
クラブ行きません。バンドと限定しません。
ライブはストレス解消、理性からの脱却の機会でございます。
大阪より京都好き
好きですよ。何度行ったコトか。特に大原は高校のときからお気に入りの場所。
シマシマのニーハイ
中学生のときにシマシマのニーハイと水玉模様がはやっていたので、履きましたよ。
ブログがあえて理解できないような文章で構成されている
詩的なものを書きたいと思う欲求はありますよ。
民俗学っぽいことが好き
民俗学、考現学、考古学、歴史好きです。どれも人間臭くていい!!<相田みつをか?
肌が綺麗
言われることは多い。そこしかほめる要素がないというのも事実。
とりあえず売れてるものやメジャーなものを否定しておく
嵐、好きですよ。きゃりーも好きですよ。モモクロも気になりますよ。
なんだか質問が甘いな。
女優では緒川たまきが気になるとか、檀蜜が気になるとか、もっとありそう。
NHKの土曜ソリトンが一週間の楽しみだったとか・・・<古い!!
こんどはNAVARまとめから
薄っぺらい?話題の『サブカル女』とは
前回、答えたのを省いて
トイカメラ風フィルターを多様
しません。そんな世代じゃ多分ないので・・・
自分の影の写真を撮りたがる
自分で自分を撮るとしたらこの方法です。
なかなか普通の自撮りは難しい。
自分の足元の写真を撮りがち
夏にごく稀にペディキュアするので、記念に?なんとなく?
最近よく聴いてるのは星野源
気にはなる存在だが、聞いていない。
芸人なら又吉
奥深くものを知っている人は、話を聞いていても飽きないですね。
北欧デザインに激しく反応
激しくは反応しない。仕事柄、研究はする。
カルディ大好き
探すの大変だから、待ち合わせの暇つぶしの場所としては楽しい。
好きなアニメは「あの花」「まどマギ」かな
なんですか?
テレビは見ないと周囲に吹聴
テレビよりラジオ派
テレビを見ると行動が制限されるので、苦手です。
購読雑誌はユリイカ、美術手帖、音楽と人、あとトーキョーグラフィティ
美術手帖、音楽と人は購読経験あり。ユリイカ、トーキョーグラフィティは立ち読みのみ
イームズのチェア!
椅子って奥が深いんだよ
実は劣等感の塊
劣等感がないと、何かをはねとばすエネルギーにはなれません。
見た目がイケテナイと自覚した男の子ほど、トークやファッション、髪型、女性という生き物を観察しているでしょ。例えば、ロンブー淳とか。
あそこまで行くと、劣等感はもうないんだろうな。たぶん。。。
世の中、いろいろとジャンル分けして物事考えたいんだね。
こういうサブカル女って一般的に男の人はめんどくさい存在なんだ。
薄っぺらじゃなくて、気がついたときにはサブカル環境で育った私はかなりディープだ。
次は【VIP】サブカル女にありがちなことからチェックしてみました。
言う事がコロコロ変わる
女はそういう生き物です。
とりあえず高円寺・とりあえず吉祥寺・阿佐ヶ谷に住みたがる
中央線族になりたがるらしいですね。もっと奥の日野に住んでいましたが・・・
ロハスやエコを標榜するが長続きしない
熱しやすくて冷めやすいってサブカル女限定じゃないかと思います。
昔の邦楽好き(村八分やはっぴいえんど)
RCの方が好きだな
猫派がおおい
犬派です
全部丼にのせて「カフェめし」
そうなんですか?
なんか全身でスベっている。ちょいブス
ちょいって・・・やさしいですね。
寺山修司が好き
本買って読んだことあるけど、難解すぎて挫折。
なんかカーテンみたいな服を着ているから遠目からでもすぐ分かる
よく言われます。大柄模様好きです。
山崎ナオコーラを評価しちゃう
人セクはタイトルが先行しすぎちゃいましたね。
ノンノじゃなくてスープ
そんな若い雑誌は知りません。女性誌は病院でしか読まないなぁ〜
フランスに雑貨買いに行きたいとか言っちゃう
フランスに行かなくても、ネット社会は手に入るんじゃないの?
中野ブロードウェイに出没
『平成ガメラ4』幻の自主制作映画を見に行ったくらいですかね。
ヘンリーダーガーが好きとか10年遅れで言う。
何ですか?それは?
謎のお茶を飲む
タヒボベビーダとか?
とにもかくにも古着
苦手です。
袷の着物は古着ですが・・・。
スタバ大好き
コンセントのあるスタバなら行きます
ダラッとした布のリュック
気合いの入った登山リュックしか持っていません。
「バグダッド・カフェ」 ・「バッファロー'66」が好き
バッファローは見ていません。面白い映画ですか?
「わかっていてジャージ着ているのよ」とか思っている
ジャージ似合わないので着ないです。
おしゃれくさいアニメだけ見る。
パプリカとか千年女優とかもののけとか東のエデンとかなんかそんなん。
全部知らない。おしゃれ臭いんですか?
おっさん好きが多い(坂本龍一や平沢進や姜尚中好き多し)
おっさんなんだ・・・
使い道の判らない小物をとにかく沢山隠し持つ
使い道のわからないものは買いませんよ。
古民家を改造したようなカフェに通う
そういう身内と友達がいるので。
レトロなものが好き
好きですよ。
奈良美智が好き
ん〜あまり得意ではないかも
デザインやファッションの専門出てる
出ている部類に入るのかなぁ〜
喫煙する 。しかもキャスターとか
喫煙はしていましたが、メンソール系です。
コンバース・靴下重ね履き・靴の先が丸い
中学生の頃はそんな感じでした。
ちい散歩やブラタモリ
ちい散歩見たかった・・・
ブラタモリ面白いよ
結局彼氏の影響
兄による英才教育の賜物です。
聞いてもないのに一人酒アピール
聞かれたら答えますけど・・・。
昔の少女漫画好き (笑う大天使やルナティック雑技団)
昔のものなんですか?笑うミカエルはDVDで見たけど、内容覚えていない。
世間に流されないアピールのわりにスマホ
便利なツールですから。
アップル大好き
どっちの意味で?どっちの意味も好きですが・・・。
ミニシアター系映画館でロシアやフランスや北欧の映画見て「空気感がいいよね」とかいっちゃう
男の人は苦手みたいですね。
行きたい国はフランス、ドイツ、あと北欧、ベトナム
建築マニアは興味のある建築のあるところなら、どこでも行きたい。
メガネ男子好き
似合う人はいいですよね。
鳥肌実大好き
だれだっけ?
スピルバーグよりスコセッシ。黒沢よりゴダール。でもフランス人はゴダールしか知らない
あまり監督には詳しくない。
お気に入りの画廊、ギャラリーがある
今はない。
ムーミンに傾倒している
雷が鳴った時のにょろにょろと他人事なスナフキンが好きですね
部屋に好きでもない歌手のレコード飾っている
そんな場所ありません。好きでもないものを飾るほど、ストレスのたまることはない。
カフェの雰囲気にこだわる。食事にはこだわらない
インテリア好きですからね。
椎名林檎に憧れていた黒歴史あり
黒歴史なんですか?
仏像が好きとかいっちゃう
まだ見習い中です。神社とか建物の方が好き。
廃墟巡り、工場巡り
人の生きてきた歴史を見るのは好きです。
何かの影響ですぐに人生観が変わる
変わることは良くないことですか?
TBSラジオ信者
FMしか聞きません
バンド結成して即効解散
音楽はならす苦手です。
うざいぐらいのおばあちゃん子アピール
おじいちゃんっこでした。
すごい目立つ色のストッキング
パープル・イエロー・みどり・赤は短大時代はいていました。
理系好き
橋やダムについて語る人も好きだけど、大正昭和期の書生さんには憧れる。
マイナーなインディーズバンドの追っかけをやっている
やってないです。
変な駄菓子を持ち歩く
変な駄菓子ってどんなものですか?
女アイドル好きをアピール
きゃりーとモモクロは面白いと思いますよ。
オタ趣味に偏見ないアピール
アピールしません。
タイフェスに行く自分が大好き
何があるんですか?
和装したがる
自律神経が治ったら、和服散歩したいですよ
好きな映画はソラニン
そこまでヒットしなかった。
はらドーナツで買った黒糖ドーナツ歩き喰い
歩き食いは苦手です。まだ、はらドーナッツ食べてないや。
ゲイの友達を欲しがる
知らない世界は知りたい。
輸入雑貨が大好き
カイ・フランクのグラスが欲しいです。
雨の方が好きとか言い始める
そんな時代もありました。
村上春樹が好き
読んだことありません。オススメは?
無駄にデカイヘッドフォンを装備。もちろんipod
無駄にはでかくないですが、白なのでアピール度は高い方かも
自分用カメラを持っていないと驚かれる
驚きはしないけど
伊坂幸太郎が好き
映像化したものをいくつか見たくらい。文章は読んでいない。
いつか海外旅行した時に写真を撮りまくりたくて、その日のために一眼レフ買ったり、世界遺産系の番組や写真集を見る
一眼レフまで入らないけど、もうちょっと望遠と広角のきくカメラは欲しいと思った。
小山田圭吾大好き
オザケン派です。
ふああ、とか むむう、とか謎の擬音を日記に書きだがる
言葉ですべてを伝えるのは難しい。
ださいジーンズとアップリケ
アップリケと書いている人が既に面白い。
宮崎あおい・蒼井優が好き
『害虫』見てみたいなぁと思いながら、見てません。
典型的サブカル女
本:三島由紀夫、澁澤龍彦、坂口安吾、江戸川乱歩、中島らも、夢野久作、色川武大とか
漫画:なんかヴィレヴァンにありそうなの
ワールドイズマイン、マンホール、寄生獣、シグルイ、ヒミズ、東京怪童、少女椿、ドロヘドロとかその辺り
よしながふみ辺りのBLも読んでたりする
映画:ジョゼと虎と魚たち、ツィゴイネルワイゼン、月曜日のユカ、青い春、ロシュフォールの恋人たちとかなんかお洒落っぽいの
芸能人:阿部サダオ、ARATA、松尾スズキ(?)、高良健吾、松田龍平とか
嗜好:とりあえずカフェ・とりあえず一人旅・とりあえずライブ・京都が大好き・秘境駅も好き・裁判傍聴とかしてみる・ミーハーなスイーツ(笑)女が大嫌い
アニメは観るがオタクは嫌い
服装:Zipper系?でも森ガールは意外と嫌いだったりする
長過ぎて答えるのがめんどうくさい。秘境は萌えますよ。
誰かに影響されないと何も出来ない
何にも影響を受けないで生きている人っているのでしょうか?
エイフェックスツインとか聞くがにわか
?????
中田ヤスタカが好き
才能あると思いますけど、最近消費するような曲作り過ぎじゃないかなと心配。
ポエマーが抜けている
詩人はダメですか?
ヴィレヴァンに入り浸るってサブカルっぽいイメージ
暇つぶしにはいいけど、最近、若い子が多くて疲れる(自爆)面白いもの見つけた時は嬉しいけどね。
・オサレ系のポストカード集めが趣味
・ハンドメイドも好き
・ハーブも育てるのが好き
・本はジャンル問わず雑食で「なんでも面白い受け入れる私は視野が広い」とか謎の優越感を感じて一人ほくそ笑む。
・微妙に勉強になりそうなエッセイ系漫画が大好き。(ダーリンは外国人等の)
休日の過ごし方は「わたし時間」とか銘打って
高尾山に登る
ワークショップ
モヒート会
個展巡り、または出展
劇団員の友達の公演(笑)を見に行く
このお方もづらづらづらと・・・嫌なことでもあったのでしょうか?日本語おかしいですよ。
ポストカード集めはやめました。
本はジャンル限定です。高尾山登れば良かったと後悔。
ワークショップ面白いものたまにありますよ。
趣味で絵描いているんだって書いているのが目とか口とか顔のパーツをダリっぽく描くやつ
むしろ、ピカソっぽく描きます。ダリっぽく描くのは難しすぎます。勘違いしていないといいですが・・・。(余計なお世話?)