広島市で最大瞬間風速60.2メートルって・・・
1937年に統計を取り始めて以来、最大の強風を記録したそうな。
瞬間でしょ・・・いったいどんな早ささですか!!
NHKで新幹線並みの速さと言ってましたが・・・
その時点では、「すごい」ことしか理解していなかったが、
映像を見ると絶句しました。
大型トラックが倒れ、大型の船が座礁。
東京でも1日中強風が吹き、夕方くらいから強さを増したが、
こんな比じゃないということでしょ。
今年は過去最高の台風の上陸だそうで、それも、大きいものが多く、各地で復旧しようとしているのに、また大型台風。
やりきれないでしょうね。
今月頭には浅間山が噴火しているし、
5日の夜には、紀伊、東海沖で双子型地震が起き、そしえ今朝も地震があったそうな。
すごい災害ではないけれども、今年は猛暑で東京の真夏日が40日連続続いたしね・・・
これだけ立て続けにいろいろな天災がやってくると、人間はいかにちっぽけで、無力な存在なんだろうと思いますね。
科学や技術で昔よりはましになったものの、やはり自然の力には勝てない。
自然は、恵みも与えてくれるけど、厳しさも与えてくれる。
昔から日本人はそんな自然を拝み、共に生きる道を選んだんだよね。こういう考え方ってきっと西洋人には理解できないんだろうな。
そして、こんな状況にもめげない(めげているんだろうけど)、
自然を相手にしている職業の方々には、頭が上がりません。
これ以上被害が出ないといいな。