Whats Up Matsui?
松井秀喜 ヤンキース
のちょっとオタクな?
大リーグブログです。
★帰宅後元気次第更新★
 



  松井稼頭央はもう駄目か。またエラーの山を築き上げてしまったしまった。これで今季5個目のエラー。松井稼頭央のエラーはいつもタイミングが悪い。いつも負け試合に、そしていつも試合の流れを決定付ける場面だ。今回はサブウェイ・シリーズ。通常より多くのメッツファンが試合を観戦している。また必要以上に多くのメディアが取材をしている。そんな試合だった。

  エラー5個はメッツの中で、ダントツ多いわけではない。ショートのJose Reyes、サードのDavid Wrightも今季5個のエラーをしている。だから数字上は、そんなに松井稼頭央が下手くそなわけではない。ブーイングの犯人は、エラーが起きるタイミングである。

  しかし、松井稼頭央のエラーに関して、タイミングとは別の次元の話が、サブウェイ・シリーズの第1戦後、脚光を浴びることとなった。松井稼頭央が2個のエラーをしたこの試合で、昨年ア・リーグのゴールドグラブDerek Jeterも2個のエラーをした。Derek Jeterは自分のエラーについてクローズアップされるのを避けるためか、「メッツファンは松井稼頭央をブーイングし過ぎだ。誰でもする守備のミスで、ブーイングするなら、松井稼頭央がナイスプレイをした時は、総立ちして声援を送れ!」とコメントを残した。相手チームの選手がこんなコメントを残すだけに相当ブーイングはヒドイに違いない。ありがとうDerek Jeter!

  さらにDerek Jeterは、松井稼頭央にもっとデカイプレゼントを渡した。Derek Jeterは、メッツ本拠地シェイスタジアムのグランドが「大リーグの球場で最悪のコンディションだ」と言及した。このことについて、メッツ選手のDavid Wrightは、Derek Jeterが話題を振ってくれたことをいい機会に「水のあげ方が一定でないから、ある日はグランドは湿っぽく。ある日はグランドは堅い。そのためイレギュラーなボールが多い。既に改善するための話し合いは進んでいるが、ヤンキースタジアムのようなグランドにするまでには、まだ時間がかかる。」と付け加えた。

  今週そのシェイスタジアムのグランド整備責任者Dominic Valilaが、賭博事件に関与していたことで逮捕された。調べによると2年間で360億ドル。一試合あたり2,000の賭け事に関わっていた。この賭けで調達された資金は、ニューヨークを代表するマフィアのBonanno家族の資金源になっていたという。

  松井稼頭央のエラーの犯人は、怠慢なシェイスタジアムのグランド整備。そしてさらにイタリアン・マフィアとつながっていたとは・・・松井稼頭央のエラーは奥が深い。

《Derek Jeter: 過剰な松井稼頭央のブーイングについて》
"They need to stop booing Matsui and these guys when they miss balls," Jeter told reporters after the game. "They should just give them a standing ovation when they catch one."

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 松井秀喜 :報... 松井秀喜 :報... »
 
コメント
 
 
 
はじめまして。 (桃尻仮面)
2005-05-22 12:31:44
TBたどって伺いました。グランド状態の悪さの裏にマフィアが絡んでいたとは・・・

メジャーkoweeeeeeeeee!!

しかし、ブーイングひどいのは注目されているという証ですよね。ホームなのにブーイング嵐くらってるのは、ちとかわいそうですがw

でも結果出したら次の打席で歓声が・・!

どこまでも現金かつ正直なファン~~。でも、球場での過剰な飲酒はどうかと。。。

★うちのブログにこちらの記事リンクさせて頂きました~
 
 
 
トラックバックありがとうございました。 (jeter)
2005-05-22 19:59:17
マフィア絡みの事件があったとは知りませんでした。

大事にならなきゃいいんですけど。
 
 
 
まいど (whatsupmatsui)
2005-05-23 21:34:37
桃尻仮面さん、jeterさん



コメントありがとうございます。

私も賭博事件には、驚きました。

フロントまでは関わっていないと思いますが、シェイスタジアムのオーラから言って、あってもおかしくない事件ですよね。ヤンキースタジアムとシェイスタジアムに来る客層を比べると、なくとなくそれっぽいような・・・考えすぎですね(笑)

 
 
 
Unknown (ボヘミー)
2005-05-23 21:53:00
トラックバックありがとうございます。

実はボク、Jeterのファンです。

今使っているグラブもRawlingsのDJモデル。勿論Jeterのようにとはいきませんが、使いやすいです。

同じプレーヤである立場からの彼のコメント、うれしいですね。
 
 
 
Unknown (代用監獄)
2005-05-30 15:57:44
はっきりとしたことが解らないけれどもピートローズ

の事件を思い浮かべますね。勝敗に関係して不利・有利になるようにグランドの細工をしていたんでしょうか。しかしコミッショナーにバド・セリグがついてからドーピング問題にしろ後手後手に回っていますね。

情報も統制されているように見えるのは気のせいかな

セリグ以前には法曹関係者がコミッショナー職について毅然とした裁きをしていましたね。
 
 
 
代用監獄さん (whatsupmatsui)
2005-06-07 14:05:23
Seligになってから随分と商売っけが増した大リーグになってきた感じがします。おっしゃるとおり、以前はクリーンな大リーグを維持する土壌がありました。選手OBやオーナーもきちんと裁いていましたし。いつになったら元に戻るのでしょうかね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。