WEASC ACTIVE DIARY

自然体験活動支援センターの活動を「不定期」かつ「ゆるめ」に伝えていきます。

(適切でないコメントは削除します)

朝霧高原キャンプ!

2010-05-28 15:19:00 | 体験教室

今日もいいお天気でしたね~


最近暑かったり寒かったりと気温差が激しいですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?


今日は少し遅くなりましたが、ゴールデンウィークに行った朝霧高原キャンプの活動の様子を書きたいと思います。


 


【1日目】


朝から快晴です!!


新富士駅から富士山を眺めながら車で朝霧高原近くの猪之頭公園に移動です。


ゴールデンウィークの渋滞に少しハマってようやく到着。 



みんなで仲良く持参弁当の昼食を食べて、いよいよプログラム開始です!


釣り堀にてニジマス釣りです。今夜の食事をゲットするぞー!


みんなまずはエサをつけるのにひと苦労。


リーダーに手伝ってもらいながら何とか釣り開始。


初めて10秒…早くもヒット!!!


この魚はさすがにエサを取られてしまいましたが続々とみんな釣れています。




みんな無事に今夜のおかずをゲットできました!


その後朝霧高原のキャンプ場に移動しテント設営。


 


富士山が目の前にある絶景のキャンプ場です。


 


テントをたてて夕食の準備、本日はバーベーキュー&たけのこご飯。




おなかいっぱい食べたかな?


夜の闇の中、うっすらシルエットの富士山を眺めながらの五右衛門風呂体験。



 外は寒かったけど気持ちよかった~(けんけん)


 体もあったまり今夜は就寝。明日もいっぱい遊ぶぞー!


 


 


【2日目】


本日も快晴!昨日の夜はとても寒かったけれどよく寝れたかな?


朝食はたけのこご飯おにぎりの出汁かけをおいしくいただきました。


本日は牧場生活体験です。


まずは乗馬体験と酪農体験を班ごとに別れてスタート!



おそるおそる馬にまたがりながらも楽しそう。



子供たち、若干笑顔が引きつってました(笑)


 



酪農体験はハートランド朝霧の名物おじさん「カントク」の指導のもと


富士山に向かって叫んでます、「ヤッホーーーーー!!!」




エサやりや乳しぼり、みんな上手にできましたね。


午後からはパン作り&ネイチャーゲーム。




お父さんやお母さんも一緒に参加してくれて盛り上がりました!


パンもちょっと堅かったけどおいしいミルクシチューと一緒に夕食で食べました。


魚の燻製もおいしかったね。



夕食後はキャンプファイアー



寒かったけどみんなでゲームをして盛り上がりました。


 


 


【3日目】


またまた快晴!!!


今年のゴールデンウィークはずーっとお天気でしたね。


このお天気続きはなんと25年振りだったそうな…


最終日の朝食は温かい雑炊を食べてテント撤収をして青木ヶ原樹海探検に出発です。



風穴の中はまだ凍っているので入れなかったけど入り口付近はとても寒かったね。



風穴を後にしてさら樹海を進むと…




こんなオバケが…いました(笑)


 


みんなで食べる最後の昼食は地元名物富士宮焼きそば。おいしくいただきました。



 


そして最後に富士山をバックに記念撮影!



3日間の短い間だったけど富士山の見える草原でゆったり楽しく過ごしたキャンプでした。


みんなまた一緒に遊ぼうね!


 


なかやん


 


 


 


最新の画像もっと見る